大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

【比較レビュー】エアーかおるのダディーボーイとXTC(エクスタシー)どちらを選ぶ?

現在日本で一番話題になっているタオル「エアーかおる」。2018年8月30日に「カンブリア宮殿」で放映されたこともあり、売り切れ続出しているようです。 今回エアーかおるを手に入れることができましたので、ダディーボーイとエクスタシーの2つのシリーズを試してみたいと思います。 エアーかおるは商品名がわかりにくい エアーかおるを購入しようと思っても、ダディーボーイとかベビマムとかエニータイムとか、統一感のない英語の商品名が多いのでどれを購入していいのかわからない方は多いはず。 まずは、商品名についてしっかりと学ん ...

UCHINOの部屋干し用「速乾タオル」をギフト用に購入してみた【レビュー&口コミ】

UCHINO速乾タオルってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ ウチノタオルのWEB限定「部屋干しタオル」がすごい! 花粉の時期ですね。これまで花粉症とは認めずに過ごしてきましたが、今年は外に出ると鼻水がたくさん出てしまい花粉さんに降伏することにしました。 外に行ってからしばらくと、洗濯物を取り込む部屋がどうしてもくしゃみが出てしまう。 きっと症状の重い方はもっと敏感に感じているでしょう。 今回は花粉症の方に特にオススメの、すぐ乾くタオル「速乾タオル」を紹介し ...

【タオル評価】100均のフェイスタオル徹底比較(ダイソー・セリア・キャンドゥ)

100円均一で買えるタオルって実際使ってどうなの? 最近の100円ショップは豊富なアイテムが安く購入できるので、日用品に使えると非常に便利ですよね。私もタオル以外の話になりますが、引き出しの中の収納や使い捨てにできるお掃除道具などは、かなり100円ショップのものを利用しています。 これらは普通の雑貨屋さんと比較して価格差も大きくないというのも現実。 今回調べるのは通常1,000円~3,000円程度が品質のよいものとされるフェイスタオル。100円と比較すると価格差30倍になることも。さすがに品質に不安が出て ...

出産の内祝(お礼)の贈り物のマナーと人気のタオルギフト

出産の内祝とは ご出産おめでとうございます。 すでに新しく誕生したお子様にはお名前を付けられたことと思います。出産はご家族だけでなくご友人や親戚の方々などにとってもめでたい人生の大きなイベントです。 すでにお祝い金や贈り物を受けている方は多いと思います。今回は出産の内祝のオススメのアイテムや贈り物のマナーについてお伝えしていこうと思います。 出産の内祝の意味 内祝とは自分や家庭内に嬉しいことが起こったときに自分達でお祝いをするという意味があります。かつては贈り物をいただいた方だけでなく、出産を伝えた人すべ ...

育てるタオルのラウンジローブを妊娠中の妻へもプレゼント

育てるタオルのラウンジローブをリピート購入 育てるタオルのラウンジローブ、以前自分用に購入しましたが、今回は妊娠8ヶ月になる妻へも贈り物としてプレゼントしてみました。 購入したタオルのサイズはサイズ00という小さいサイズです。 育てるタオルのラウンジローブは大きさ2種類、カラーがダークグレー、スモークグレーの2色展開になります。 サイズ 00:(着丈105cm・バスト120cm・袖丈58cm) ちなみに妻の身長は150cm、体重は教えてもらえないのでわかりませんが細身な方だと思います。 妊娠中の妻へバスロ ...

定年退職のお祝いの贈り物マナーについて|タオルギフトはどれが良い?

定年退職祝いの意味を知ろう 定年退職は長年の勤務への感謝と新たな門出をお祝いするというものです。人生の中で多くの時間を費やして、職場に貢献してくださった方へしっかりと感謝の気持ちを伝えていきましょう。 定年退職は会社全体で行うことが理想的ですが、大きな企業や組織がたくさんある場合には、職場ごとにお祝いすることが一般的な形です。 退職の日の1週間前間前までに送別会を開くなど、時間を取ってもらって同じ職場で働く者としては最後となる食事会や宴会を楽しみましょう。そのときにはしっかりと長年の勤務に対するねぎらいの ...

北欧のタオルブランド一覧!フィンランド・デンマーク・ノルウェーの人気ブランド紹介

若い女性を中心に人気が高い北欧デザイン。日常生活に取り入れやすいので女性から非常に人気があります。中でもキッチンタオルなどはデザインの種類が多く、手に入れやすい価格のアイテムが豊富で日本でも専門のインテリアショップもあるほど。 そこで、タオルが大好きな女性におすすめしたい北欧のタオルブランドを紹介します。フィンランド・デンマーク・ノルウェーそれぞれに特徴があって面白い。 フィンランドタオルのデザインの特徴 フィンランドのタオルデザインは、シンプル+ナチュラルが大きな特徴です。 タオルに限らず、フィンランド ...

男らしさ急上昇の黒いタオル5選!黒タオルが彼氏のプレゼントにオススメの理由とは

男の人は仕事でもプライベートでも、いつもがんばっている。そんな彼にプレゼントしたいのが「黒タオル」です。タオルって白やピンクやブルーというイメージがありますが、あえて「黒タオル」をチョイスすることで彼の男っぽさがより引き立ちます。そこで、黒タオルの良いところや「こんな黒タオルを贈りたい」というアイテムもご紹介しましょう。 黒いタオルが彼氏へのプレゼントに良い理由 1:黒いタオルは男らしさアップする   黒という色から想像されるのは静かなパワーや強さ、権威、神秘性などなど。 実に男性らしいイメージ ...

フェイラーとホットマンの違い|シュニール織りメーカー徹底比較!

フェイラーとホットマンの花柄のタオルって似てるよね 高級ブランドタオルのFEILER(フェイラー)とHOTMAN(ホットマン)のタオルって見た目では判断できないほど良く似ていますよね。 洋風のお屋敷にありそうな、豪華な見た目のタオル。どちらも素敵だけど、どのような差があるのかわかりにくいです。 今回はフェイラーとホットマンの花柄のタオルについて違いを比較してみました。 FEILER(フェイラー)のシェニール織 フェイラーは1928年にエルンスト・フェイラー氏が現在のチェコで創業した織物メーカー。フェイラー ...

お中元・お歳暮の贈り物マナーについて|タオルギフトはどれが良い?

お中元・お歳暮の意味を知ろう お中元やお歳暮は日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちをこめて贈るものです。 お中元は7月上旬~7月15日までに贈るのが通例となっています。 旧暦ではこの時期がお盆であることからこの時期になっているよう。この風習が始まった起源は、ご先祖様の魂を祭るために一族が親元に集まったときに持ち寄った捧げ物になります。   また、お歳暮は今ではその年の最後にお世話になった人に贈るものされていますが、かつては新しい年を迎えるためのお祭りに必要なものを持っていくという風習だったの ...