タオルラボでは実際にギフト用になる中級~上級クラスのタオルについて、バスタオルやフェイスタオルなどについて独自調査しています。
タオルは肌に触れながら、水を吸う、毎日使用するという機能がありますので、これらの総合力が高いものほど誰にでも喜んでもらえる贈り物になりやすいと考えています。
タオルラボのタオル評価は吸水性・速乾性・耐久性・肌触り・弾力・柔らかさの項目についてそれぞれ独自の調査を行います。
実際にタオルを購入してすべて2ヶ月以上の使用を経てから結果をまとめておりますので、本当に間違いのないタオルギフト・プレゼントにふさわしいものを選んでいただけるでしょう。
使い心地の良いタオルの総合ランキング
各項目の合計点の高い総合ランキングとしてまとめました(随時更新)。点数は各タオルの獲得した☆1つを4点とし、100点満点で表示しております。また、価格の表示はバスタオルのサイズに統一しておりますので相対評価にご利用ください。
1位「MARQUE(マルク)」(育てるタオル)
メモ
育てるタオルのマルクはこのブランド内の最上級グレード。厚手で弾力がアップしていて高級感は国内No1といっても良いでしょう。柔らかさとボリュームが維持されるほかにはない特長あり。ほぼ満点評価。
使うほどにボリュームアップする不思議なタオルです。世界のトップレベルのタオルを超えるフンワリ感と高級感を楽しめるものであるのは間違いありません。
そして注目はタオルの色合い。とても落ち着いた色のため年配の男性の誕生日プレゼントなどに使いやすいです。ギフト用の梱包もおしゃれで喜ばれるでしょう。
2位 TRUE TOWEL「HOTEL」
メモ
「TRUE TOWEL」は、多くの有名タオルを手掛けてきた今治タオルメーカーが技術の粋を集めてつくりだした「真実のタオル」という意味をもつブランド。自宅に居ながらホテルで過ごすようなラグジュアリー感を味わえるタオルとして注目されています。
「TRUE TOWEL」は2つのシリーズがあり「HOTEL」は、光沢感のある高級綿・スーピマコットンを贅沢につかい長いパイルに仕立てたボリューム感のある上位モデル。
今治認定の品質、上品なカラー展開とタグにまでこだわった高いデザイン性で、贈答タオルとしての条件をしっかりと備えています。
さらに、贈る場面に合わせて、箱のデザインまで選ぶことができ、包装の仕方なども細部まで気配りを感じます。目上の方へ安心して贈ることのできる信頼感もあります。
2位「yume」(伊織)
メモ
今治タオルの専門店「伊織」のオリジナルタオル。
昔ながらの手作りに近い製法で柔らかく、しかも密度高くパイル織されていることでフワフワで極上のさわり心地に仕上がっています。
これまでのタオルとは次元が違うことを感じられるタオル。大量生産が難しい品質重視のバスタオルです。評価はパイルの長さと柔らかさによるホツレやすさ以外の点で満点評価。プレゼントに最適な1枚でしょう。
3位 1秒タオル「カサロ」(ホットマン)
メモ
「メイドイン東京」にこだわり、自社で厳しい品質管理をおこなっている有名タオルメーカー「Hotman」のおくりだす「1秒タオル」シリーズの最高級グレードのタオル。
4辺すべてにパイルがほどこされていてやわらかく、触っただけで伝わってくる高級感がスゴイ。他の「1秒タオル」は、1片の生地が1秒以内に沈むという高い吸水性がメインの印象でしたが、ハイグレードの「カサロ」になって一気にフワフワ感がアップして、保水力も充分です。
レビューはフェイスタオルでしたが、この使用感なら、女性にはバスタオル、男性にはさらに大きいサイズのボディバスタオルも贈り物としてオススメです。
3位「すごいタオル」(正岡タオル)
メモ
今治タオルの老舗メーカー「正岡タオル」のハイグレードのタオルシリーズ。国内の高級ホテルだけでなく、世界的に有名なラグジュアリーホテルにも使用される品質の良さは流石。
その中でも「すごいタオル」は弾力や厚み、さわり心地などでタオルの王道という風格あるタオルという印象です。白く美しく、絹のように輝いて見える使い心地もさることながら、見た目にも明らかに良いものと分かるのはプレゼントとして重要なポイントになります。
4位 TRUE TOWEL「SUGOI」
メモ
驚きの使いごこちで今治の贈答タオルとして人気の高い「すごいタオル」を生みだした「正岡タオル」が新しく手がけたブランド「TRUE TOWEL」。培われた技術で、生活をさらに豊かにするような満足感の高いタオルを追求して生みだされたのが「SUGOI」です。
コシのあるサンホーキン綿でつくられた中空糸で織りあげられた機能性の高い今治タオルで、高吸水なのに乾きやすく扱いやすい。さらに、輝くようなうつくしいカラーと、アクセントとなる黄色のタグは、センスの良さを感じます。
オリジナルの「TRUE BOX」に納められたこのタオルはとてもオシャレで、若者へのプレゼントとしてオススメです。
年上の方に贈るなら、同じブランドの上位モデル「HOTEL」が良いでしょう。
4位 1秒タオル ふふら(ホットマン)
メモ
世界トップクラスの高い吸水性をもつ東京産タオルとして、たくさんのメディアにとり上げられている「Hotman」の「1秒タオル」。あっという間に水を吸うことから、ヘアドライタオルとしても注目が集まっています。
「ふふら」は、特に女性がときめくカラーが特徴。お菓子のような独特のカラー展開は、カワイイを求める女性にとってはたまらなく魅力的です。
厳選されたコットンでつくられたオリジナルの甘撚り糸で、ふんわりとした軽やかな使いごこちに織られていています。
一般的なタオルサイズのほかに、吸水性をさらにアップさせ、髪に巻ける大きさに設計されたヘアタオルもあり、可愛さと機能性を求める若い女性にピッタリの贈り物になります。
5位 OLSIA Premium cotton
メモ
若さ溢れる発想力と確かな今治の技術力ブランド「OLSIA(オルシア)」の人気タオル。
選びぬかれたウガンダ産のオーガニックコットンを極く甘く撚りあげた糸で作られます。絶妙にコントロールされたパイルの長さ・密度で織られているので、ふわふわなのに上質ななめらかさ。使うことでをしあわせを感じられるでしょう。
インテリアに合う落ち着いたカラー、そしてヘムやミミのデザインはステッチまで細かいこだわりを感じます。
タグもオーガニックコットンでつくられていて、自然と人にやさしく、お子さんの肌にも安心の今治タオル。出産祝いや女性へのプレゼントに。
5位 カルメンタオル 0.005
メモ
お洗濯を繰り返しても、毛羽落ちせず顔や服などにホコリが付かないという画期的なタオル。
素材開発メーカーの紡績技術をフルに活用してタオル業界へ。これまでにない独自技術の糸のおかげでもっちりフンワリが長続きします。
シンプルだけどオシャレ、日常使いにもギフトシーンにも使える万能タオルです。
大判のホテルサイズバスタオルは、大人でもしっかりと身体を拭き取ることができます。毎日の生活がちょっと豊かになる、そんなタオルです。
6位 FooTokyo バスタオル
メモ
2018年に生まれた新しいブランドながら、ミシュラン5つ星の高級旅館でも使われている今治ブランド認定の美しい真っ白のタオル。
オーガニックコットンを使用して、絶妙の甘撚糸と計算されたパイルの長さで均一織られたタオルは、最高級レベルのふんわり感となめらかさ。
高級感を演出する金糸のロゴ刺繍も贅沢な印象。白さと合わせて本物の風格が出ています。
見た目の美しさとやさしい使いごこちがある今治タオルでセットで贈答品にするのに向いています。
ギフトボックスやラッピングは、上品でスタイリッシュ。インパクト充分で特に大人の女性に贈るのに良いでしょう。
6位「エアーかおるXTC」(浅野撚糸)
メモ
「スーパーZERO」という浅野撚糸が開発した特許製法の糸を使って作られる、吸水力特化型のタオル。
最上級モデルにあたるエクスタシー(XTC)は、髪の毛を洗ったあとにターバンのように頭に巻くだけでも吸水ができるほど、吸水の速さ・保水力ともに、薄いタオルとしては国内最高レベル。
糸に空気が入っているためややごわっとした感覚はあるものの、エアリー感は育てるタオルとエアーかおるは原理的には同じ技術。洗濯してもボリュームの変わらない吸水力の高いタイプのタオル。
テレビ番組などでとりあげられ、品薄の状況が続いているのでギフトとしての評価は出来ていませんが、知名度のあるタオルで贈り物にも喜ばれます。
7位「hane」(伊織)
メモ
今治でも老舗のタオルメーカーである「藤高」と、タオル専門店「伊織」がコラボして作った高級タオル。
洗濯をするほどボリュームや吸水性の増す、エアーかおる、育てるタオルなどと同じ系統になるタオルですが、原料や織り方などに独自性があり「フォーカスメソッド」と名づけられています。
使用開始時の段階でも吸水性、保水性は最高レベル。変わらない吸水性を確認しています。耐久性が高いことは確認済み。お値段にも納得です。長く使ってもらえるので、贈り物としても良いでしょう。
雨の多い季節にでも乾き易さがあるので、生乾きが気になる人におすすめ。
家族の多い方へのプレゼントなど高級感と洗濯が楽になるを同時にプレゼントすることができます。
このランキングの注意点
タオルラボの評価では、贈り物にふさわしいという観点で点数をつけておりますので、柔らかいタオル、弾力のあるタオル、肌触り滑らかなタオルに高い点数をつけております。
個人用として購入のために当サイトをご利用の方は、タオルレビューのカテゴリから気になるタオルについて選んでご確認をお願いいたします。