- HOME >
- 大矢 真
大矢 真
タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。
毎日なかなかに暑い。 小学校の頃は30℃を越えてようやく気持ちのいいプール。でもそんな日は5日あるかどうかだったような記憶があります。 最近は30℃を越えているのが当たり前という。気候というのは数十年という月日でみると徐々に変わっていくようです。 けっこう扇風機だけで過ごせちゃう私 このサイトを運営している私、毎日パソコンと向き合ったり、机でノートとペンを持って過ごしていることが多いです。 夏場になると、クーラーを付けないと室温30℃を超えてきます。 一般的には熱中症対策のためにクーラーを付けましょうとい ...
今回はタオルギフトの有名店であるソムリエアットギフト(Sommelier@Gift)のオリジナルタオル「メイユール」を実際に使ってみたいと思います。 メイユールと言うのはフランス語、「meilleur」。すばらしいとか、何かと比較してより良いという意味の単語です。定冠詞のleを付けて「le meilleur (ル/メイユール)」と最高。まぁ、タオルの最高って難しいですからね。 今治タオル「メイユール」の評価 タオル情報 バスタオル1枚 3,300円(税込)(119×60cm) フェイスタオル ...
今回はわたしの話。日用品に使われる素材へのちょっとしたこだわりについてです。 このサイトの運営をしているわたくし、タオル好きと言うこともあって肌に触れるものは、触り心地を特に大切にしています。 特に日中着つづけることになる洋服は決まった感触でないと、どうも調子が出なかったりするんですよね。 私の普段着は「無印良品」のリネンシャツ 春先から秋の始まりくらいまで、リネンのシャツばかり着ています。 特に好んで着ているのは、無印良品の「フレンチリネン洗いざらしスタンドカラーシャツ」。 麻繊維が使われ ...
ひとり暮らしをしている方、ちゃんとタオルにこだわっていますか? 私も大学、大学院、社会人になって5年と、ひとり暮らしを10年以上経験してきました。そんな私が今になって思うこと、それが 『勝負タオルをもっておけば良かった』 ということです。今回は、ひとり暮らしこそちょっと良いタオルを持っておいて欲しいというアドバイスをお届けします。 ひとり暮らしはタオルをおろそかにしがち ひとり暮らしをしていると、日用品のなかでもタオルは後回しになってしまいますよね。 大学生時代などは、実家にあったタオルをもらってきてその ...
結婚して最初に一緒に揃えるアイテムはたくさんあります。 食器、お箸、寝具、パジャマ、タオル・・・。 現在私は結婚してから10年近くになりますが、当時買ったこれらのものはとても印象に残っています。 最初のペアバスタオルで夫婦円満 新婚最初に購入するペアのバスタオルは、言うなれば「First Bath Towel(ファーストバスタオル)」。 私がタオルにハマるきっかけになったのも、夫婦最初のバスタオルなのです。 ずっと一人暮らしをしていたので、タオルなんて何でも良いと感じていた当時。結婚を期に購入した今治タオ ...
梅雨の時期は、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。 外に干して突然雨が降るかもしれないと考えると、結局部屋干しになってしまったり。 ただ、部屋干しは失敗すると生乾き臭が気になりますし、乾くまでに時間もかかります。 家中が洗濯物だらけになっている方も多いことでしょう。今回は洗濯物を早く乾かす方法をまとめてみました。 洗濯物を早く乾かすために知っておくべきこと 洗濯物を早く乾かすために、洗濯物が早く乾く条件について知っておきましょう。大切なのは以下となります。 洗濯物が乾く条件 水分量 干す場所の環境 空 ...
今年は私の住んでいる地域、毎日雨が降ってジメジメが続いています。 このような天候が続いていると、厚手の洋服などのお洗濯が大変ですよね。 本当に乾きが悪い!! 一度生乾きの臭いがついてしまうと、消すのは大変なので洗濯の乾燥には気を使います。 今回は雨の日に最も大変なもののひとつ「バスマット」について、オススメの方法をお伝えします。 バスマットの代わりにタオルを使おう ジメジメお洗濯が乾きにくい中で、バスマットを使っていると生乾きの可能性が高いです。 そもそもバスマットはお風呂上りに少なくないお水を吸収するも ...
ショッピングセンターのタオル売り場に行くと、シンプルな包みに「昔ながらの白いタオル」と書かれたタオルをよくみかけます。 使いやすそうではあるものの、使い心地がイメージできなくてなんとなく敬遠していました。 今回は日本製の白いタオルを評価していきます。 昔ながらの白いタオル評価 昔ながらの白いタオル3枚組みフェイスタオルを購入しました。 やはりこの和風なシンプルなデザインは目立ちますよね。白・黒・赤だけのパッケージでこの力強さ。気になっている方は私だけではないはず。 3枚組みで400円~600円。1枚200 ...
今回はアウトドアやキャンプに持って行きたいおしゃれで可愛いブランケットを紹介します。 アメリカンな本格的な柄からおしゃれ柄まで柄物ブランケットを集めてみました。 アウトドアに相性の良いブランケット柄や特徴について 最近は人の多いテーマパークよりも、自然に触れられるキャンプやグランピングといったアウトドアで遊ぶ方が増えてきていますね。 都会と違って夜は星空が見えたり、火を囲んでまったりとしたりと癒し効果が高い時間の使い方。 そんなアウトドアで使いたくなるブランケットの条件をお伝えしておきます。 色が濃い 外 ...
クレシェンド「パプリカ」の使い心地 今治タオルのブランド「crescendo(クレシェンド)」の柄もののタオル、パプリカについて使い心地を評価していきます。 このタオルの特徴 クレシェンド「パプリカ」とは? 今治でタオルのブランド、「crescendo(クレシェンド)」。女性に嬉しいデザインから子供が使えるタオルまで多く販売してくれています。 女性や子供向けをメインに考えているということで、ブランド自体使い心地や材料にこだわりを持ったものだと推測されます。実際触ってみるとあたたかい雰囲気が伝わってくるタオ ...