大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

バスマット タオル

雨の続く日にはバスマットの替わりにタオルを使ってみて

今年は私の住んでいる地域、毎日雨が降ってジメジメが続いています。 このような天候が続いていると、厚手の洋服などのお洗濯が大変ですよね。 本当に乾きが悪い!! 一度生乾きの臭いがついてしまうと、消すのは大変なので洗濯の乾燥には気を使います。 今回は雨の日に最も大変なもののひとつ「バスマット」について、オススメの方法をお伝えします。 バスマットの代わりにタオルを使おう ジメジメお洗濯が乾きにくい中で、バスマットを使っていると生乾きの可能性が高いです。 そもそもバスマットはお風呂上りに少なくないお水を吸収するも ...

白いタオル おすすめ

昔ながらの「白いタオル(日本製)」の使い心地レビュー

ショッピングセンターのタオル売り場に行くと、シンプルな包みに「昔ながらの白いタオル」と書かれたタオルをよくみかけます。 使いやすそうではあるものの、使い心地がイメージできなくてなんとなく敬遠していました。 今回は日本製の白いタオルを評価していきます。 昔ながらの白いタオル評価 昔ながらの白いタオル3枚組みフェイスタオルを購入しました。 やはりこの和風なシンプルなデザインは目立ちますよね。白・黒・赤だけのパッケージでこの力強さ。気になっている方は私だけではないはず。 3枚組みで400円~600円。1枚200 ...

ブランケット タオル

【キャンプに持っていきたい】アメリカン柄などおしゃれなブランケット厳選8点

今回はアウトドアやキャンプに持って行きたいおしゃれで可愛いブランケットを紹介します。 アメリカンな本格的な柄からおしゃれ柄まで柄物ブランケットを集めてみました。 アウトドアに相性の良いブランケット柄や特徴について 最近は人の多いテーマパークよりも、自然に触れられるキャンプやグランピングといったアウトドアで遊ぶ方が増えてきていますね。 都会と違って夜は星空が見えたり、火を囲んでまったりとしたりと癒し効果が高い時間の使い方。 そんなアウトドアで使いたくなるブランケットの条件をお伝えしておきます。 色が濃い 外 ...

クレシェンド タオル

「パプリカ」のバスタオル評価|クレシェンドのタオルレビュー

クレシェンド「パプリカ」の使い心地 今治タオルのブランド「crescendo(クレシェンド)」の柄もののタオル、パプリカについて使い心地を評価していきます。 このタオルの特徴 クレシェンド「パプリカ」とは? 今治でタオルのブランド、「crescendo(クレシェンド)」。女性に嬉しいデザインから子供が使えるタオルまで多く販売してくれています。 女性や子供向けをメインに考えているということで、ブランド自体使い心地や材料にこだわりを持ったものだと推測されます。実際触ってみるとあたたかい雰囲気が伝わってくるタオ ...

【サロン開業準備】施術・マッサージベッド用のタオル特集

今からエステサロンやリラクゼーションサロンを個人でオープンさせたいと考えている方へ、タオルの準備について紹介します。 施術に必要なタオルの枚数や、施術ベッドにおすすめのタオルの条件などを確認にご活用ください。 タオルを準備する枚数は? タオルの枚数は多いに越したことはないですが、あまりにたくさん準備しすぎても店舗のスペースを圧迫しますよね。ちょうど良いプラスアルファで準備しておく必要があります。 個人サロンの場合には、お客様ひとりあたりで以下のように準備します。 ベッド用のタオルとして大判のタオルを1枚 ...

ダイソーのタオル

ついに300円の今治タオルが登場!ダイソーのヘリンボーンフェイスタオルを評価してみた【レビュー】

日用品を安く購入できる場所、100円ショップのダイソー。 今回お店でなんと「今治タオル」を発見してしまいました。これは気になります。 300円シリーズでしっかり国産今治の地で製造されているというアイテムです。 今回は、ギザギザ柄の「今治フェイスタオル ヘリンボーン」について写真付きでレビューと考察をしていきたいと思います。 いまさら聞けない今治タオルとは? 愛媛県の今治で作られる今治タオルは、吸水性の高さが特徴。タオル作りの為に必要な良質な水に恵まれた土壌で製造されるため、優しい仕上がりになるとされます。 ...

【うれしタオル】ホテルのアメニティタオル・子供にも嬉しいお風呂セットの口コミ

子供と一緒に旅行した時にお部屋においてあった、アメニティのタオル。 使い心地が工夫されていて感心しました。 今回は「うれしタオル」を販売する旅館ホテル顧客リピート研究所のアメニティをレビューします。 うれしタオルはお風呂用として便利なタオル うれしタオルは、旅館やホテルで使ってもらう薄手のタオルとして開発されたタオルになります。 もらってうれしいからということで、持ち帰ってもらうことを前提としたタオル。   透明フィルムの袋に入れられているのですが、ひとつずつ丁寧に 自然環境に配慮した無漂白の肌 ...

支援物資 タオル

使用済みのタオルを寄付するという選択|回収してくれるサービス特集

タオルは消耗品なので、ちょっとゴワゴワしてくると買い替えを意識するでしょう。 ただ、買い替えようと思って新しく購入しても、棚の中のタオルがなかなか捨てられないという方も多いのではないでしょうか。 いずれ雑巾にするだろう、床を汚した時に拭き取るのに使えそう…。そんな風に思う方は私だけではないはず。 そこで今回は使用したタオルを寄付、リサイクルできる方法を紹介します。良質なタオルなら使用後の使い心地は間違いなく喜ばれるはずです。 物資支援でタオルを寄付できる場所 使用したあとの衣類やタオルでも、支援が必要な国 ...

硬いタオル

硬いタオル好きのためのタオル|フワフワよりもハード系で拭き心地抜群

タオルというとフワッとした感触が人気。特にギフトシーンではこの傾向が顕著です。 相手の好みがわからないので、贅沢感を感じられる柔らかくて吸水力の高いタイプがやはり失敗しにくいというのは重要なポイントでしょう。 ですが、自分用なら硬いタオルが好き という方、結構多い気がするのですよね。実際に読者さんからの問い合わせでも硬いタオルが欲しいけれど、なかなか見つからないという相談がタオルラボへも来ています。今回はそんな声にお応えして、ポジティブな意味での『硬い』タオルを紹介していきます。 硬いタオル=安いタオルは ...

プランティア

plantia(プランティア)ってどんなお店?|オーガニックタオルで優しい触り心地が魅力

肌が敏感な人や赤ちゃんにも安心して使えるということで、注目されているオーガニックタオル。身体にも地球にも優しいということで、様々なブランドからこだわりのオーガニックタオルが発売されています。 今回は、今治タオルのオーガニックタオルブランドであるプランティア(plantia)の魅力を紹介していきます。 プランティア(plantia)とは? 画像:壷内タオル プランティアは、2001年に立ち上げられたオーガニックタオルの専門ブランド。 製造しているのは1928年からタオルづくりを行っている「壷内タオル」。愛媛 ...