- HOME >
- 大矢 真
大矢 真
タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。
オーガニックコットンのタオルを使っている方が意外と気にしていないのが「洗濯洗剤」。 多くの人がオーガニックのものは「お肌に優しい素材」とか「敏感肌でも安心」と思ってタオルや衣類にこだわっていますが、メンテナンスで結局化学的なものを入れてしまうという間違いが起こっているのが現状です。 オーガニックコットンの魅力を享受するためには、オーガニック洗剤を使わなければなりません。 今回はオーガニックコットンタオル用洗剤の選び方やおすすめ洗剤を、元化学者が考えてみました。 オーガニックコットンタオル用の洗剤の選び方 ...
育てるタオルとは、洗濯するほどにボリュームがアップする仕組みが導入されてたタオルです。 このタオルは水溶性の糸を使って、洗濯をすることで糸の中に空気が入るという構造でした。 育てるタオルは私もオシャレな贈り物としてオススメしています。 今回は、この商標「育てるタオル」ではなく、普通のコットン糸を使っている中で 使うほどにさわり心地が良くなる という本当の意味での育てるタオルを紹介します。 >>本家育てるタオルの解説記事へ 使うほど気持ちの良い本当の「育てるタオル」 タオルは毎日必ず使うアイテム。普通のタオ ...
最近良い感じの男性がいるアナタ。 付き合う前が一番幸せといわれても、できることなら彼氏彼女の関係になりたいですよね。 お互い仲良くなって後一歩というところでの「プレゼント」を使わない手はありません。 プレゼントひとつですが、今後の2人の人生を左右する大切なものなのです。 プレゼントで相手に伝えることは○○ 付き合う前の男性。向こうからアプローチしてきたはずなのに、いざアナタも相手に興味をもってみたものの告白してもらえない。 このようなもどかしい付き合う前の状態。実は、 決定打が足りない &n ...
最近は面白いデザインのタオルが増えてきていて、ネットショップに新しいタオルはないかと探しまわるのが日課となっています。 パソコンの前で、ただタオルを眺めるだけでも数時間楽しめてしまいます。 そんな私が今一番凄いと思うのが「松阪牛のタオル」です。 国内のブランド牛の中でもトップの牛肉ですから、もちろん霜降り。今回は写真多めで松阪牛のプリントタオルを紹介していきます。 クオリティ高し!松阪牛のプリントタオル 届いたお肉は、上の写真のような状態で送られてきます。 真っ赤なおいしそうなお肉にたっぷりの霜降り。薄目 ...
コンテックスのラーナ(LANA)とは? kontex(コンテックス)のタオルの数あるアイテムの中で、見た目がオシャレであるとして注目しているのが「ラーナ(LANA)」です。 ラーナとはイタリア語で「ニット」を意味するのですが、このラーナはまるでウールニットのような軽さと柔らかさを感じられる新感覚のタオル。 糸選びもかなり工夫されているのか、織り方だけでなく触れるとコットンの自然なやわらかさを感じられる仕上がり。 特殊な織りはパイルが無いので、サラッとした拭き心地と乾きの良さが通常のタオルとはちょっと違うと ...
使い心地抜群の気持ち良いタオルを探しているけれど、どれもタオルなんて一緒でしょうと思っている方。 最高レベルのタオルを使ってみたいなら、「育てるタオル」をオススメします。 育てるタオルは、これまでのタオルの常識の外にあるすごいタオルなのです。今ではプレゼントに良いと様々なメディアでも紹介されていますが、さわっただけで明らかに違いを感じさせるインパクトがあります。 今回は実際に使った感想や使用者の口コミ情報などから、育てるタオルについてその魅力をお伝えしていこうと思います。 育てるタオルの特徴は? 育てるタ ...
MOKU(モク)とは? 2020年、コンテックスで最も人気のタオルがMOKUシリーズのタオル。 MOKUのタオルはてぬぐい以上タオル未満という絶妙な質感。シャリ感があって涼しいさわり心地です。 そのため、旅行やスポーツ、ジムなど、日常の様々なシーンで大活躍してくれるタオルです。 特に人気があるサイズはフェイスタオルに対応するMサイズ。こちらは重さがたったの50gで小さく収まる携帯性が魅力。 かなり薄手のタオルですので、吸水量自体は高くはありません。ただ、ぎゅっと手で絞って、部屋干しで2時間もあれば乾いてし ...
母の日やクリスマスシーズンになると、売り切れで入手が難しくなるマックスマテリア(MAX MATERIA)のタオル。 花束のような見た目のラッピングが人気なのです。 大人っぽいラッピングなので、友達から彼女まで広く喜んでもらえるプレゼントとして人気です。 今回は購入してガッカリしないかを事前に確認してもらうべく、ラッピングについて徹底的に図説していきます。 美しいラッピングのマックスマテリアのギフト用タオル マックスマテリアの花束の形のおしゃれなタオル。 ギフト用のタオルとして見た目のインパクトもあり、大変 ...
SOF(ソフ)とはどんなタオル【kontex】 SOF(ソフ)は、kontexのきめの細かいガーゼ生地に無撚糸ループの大きな水玉が付いたタオル。 水玉の部分はパイル、ベースにガーゼと2種類の織りが使われていることで、サラッとした感触でいながら吸水力を持っています。 鮮やかなカラーバリエーションが豊富なタオルシリーズで、イエロー・グレー・ホワイト・ネイビー・ライトブルー・ライトピンク・コバルトブルー・コーラルピンクの8色が展開されています。 SOFは 「今治タオル工業組合」が定める品質を満たし ...
IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)とOLSIA(オルシア)、どちらもオーガニックコットンにこだわるタオルメーカー。 タオルの一大生産地である今治市に両者ともに工場があり、品質の高いタオルづくりに定評のある会社です。 今回は、この2社から販売されているオーガニックコットンを使ったタオルについて比較していきます。 IKEUCHI「オーガニック120」・OLSIA「City」比較表 オーガニックコットンの人気タオルである「オーガニック120」とOLSIA「City」を比較していきます。 名称 ...