本当の育てるタオル

タオル特集

本当の「育てるタオル」とは?使うほど良くなる「育つ」タオル特集

PC記事上

育てるタオルとは、洗濯するほどにボリュームがアップする仕組みが導入されてたタオルです。

このタオルは水溶性の糸を使って、洗濯をすることで糸の中に空気が入るという構造でした。

育てるタオルは私もオシャレな贈り物としてオススメしています。

今回は、この商標「育てるタオル」ではなく、普通のコットン糸を使っている中で

使うほどにさわり心地が良くなる

という本当の意味での育てるタオルを紹介します。

>>本家育てるタオルの解説記事へ

使うほど気持ちの良い本当の「育てるタオル」

タオルは毎日必ず使うアイテム。普通のタオルは、使うほどにゴワゴワになっていくイメージを持ちますよね。

ここで紹介するのは、洗濯を繰り返すにつれて馴染んでくるタイプのタオルになります。

実際に使ったもので、使い初めよりもちょっと使ってからが本領発揮する、長距離走タイプのタオルを紹介します。

OLSIAプレミアム

最初こそ毛羽落ちが多いと感じられるOLSIAの初代人気タオル。

2ヶ月ほど、洗面所の手拭きタオルとして使用していたころからフワフワ感アップ。最初よりもボリュームもアップしているように思います。

糸から出る綿のフワフワが表面の柔らかさをアップさせたように感じさせてくれる進化を遂げました。

女性向けのタオルですし、自分用に購入しても良いでしょう。とりあえず、2ヶ月は使って欲しい一枚。

「くむり2」【泉州こだわりタオル】

泉州タオルの中でも、色鮮やかでデザインが可愛らしいことで注目しているくむりシリーズ。

その中でも「くむり2」は少し糸の油分が少なくて硬い印象を受けるさわり心地でしたが、程よく糸が緩んで気持ちよくなります。

使われている特殊糸「オフセットヤーン」というものの特徴なのかもしれません。

カラフルな色のバリエーションもありますので、自宅用として好きな色があれば試してみてはいかがでしょうか。

ふわふわ【泉州こだわりタオル】

無撚糸を使用した軽いタオルです。

初めはフワフワ系タオルにありがちな、ぬれるとべちゃとした感触で使い心地があまり良くないと判断していました。

しかし、タオルの表面が凹凸しているからか、しばらくたってもボリューム感が減らず、しんなり柔らかくなってきます。

リバイブ

リバイブは今治タオルを作る原料となる糸の余りを組み合わせて作られた、ストライプ模様のタオルです。

残糸タオルと呼ばれるタオルなのですが、使われている糸の質が良く硬めに織られているので丈夫。

最初はやや硬いかなともいますが、洗濯を繰り返して痩せてきたころに、程よい弾力のタオルに仕上がります。価格の安さも魅力。

 

価格:660円(税抜)

エアーかおるXTC

浅野撚糸という糸の会社がタオルメーカーの織機で作っているという、フワフワ系タオル。

このタオルはテレビでもたびたび紹介されて売り切れが出るほどの人気商品。吸水量が多いということで知名度を上げましたが、エアーかおるも「使うほどなめらかに」なるタイプのタオルです。

 

やっぱり育てるタオル「feel」

意味における「育てるタオル」について話していながら、そのままのシリーズ名がついている「育てるタオル」の特徴にも簡単に触れておきます。

育てるタオルには、世界で特許を取得している「Spongeee Cotton100(スポンジーコットン100)」特殊な糸が使われます。

洗うと空気を糸に含むという技術です。

構造的に洗うほどに膨らむ設計になっているのですから、それは使うほど気持ちよくなるのです。

当たり前のように使い始めよりも、1週間使ってからのほうが気持ちよいという魔法のタオル。

育てるタオルfeel
育てるタオル「フィール」のフェイスタオルを徹底評価!女性人気の高くギフトにぴったり

育てるタオル「feel」の評価 育てるタオルfeel(フェイスタオル)の特徴は? 育てるタオルのfeel(フィール)は触り心地がふわふわ柔らかくて、女性への人気の高いタオルです。大切な方へちょっとした ...

まとめ

育てるタオルのネーミングセンスは素晴らしい。

洗濯を繰り返し、使うほどになんだか良くなるタオルというのが名前だけで伝わりますものね。

実際に本家の育てるタオルシリーズはこの点においてかなりのハイレベルで特性を発揮します。

ただ、他の今治タオルや泉州タオルでも、使ってゴワゴワになるものだけではないと知って欲しいなと今回の特集を執筆しました。

この中には、きっとガーゼタオルも入ると思いますが、私自身がパイルのタオルが好きなもので現時点では入れられておりません。

妻はガーゼタオルも好きだということなので、さわり心地がわかりましたら更新していきますね。

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオル特集
-