大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

ボディスクラブ おすすめ

【乾燥肌・角質・ガサガサ】お肌のタイプ別のおすすめスクラブで綺麗になろう

入浴時は美肌作りの重要な時間。多くのお肌ケアのアイテムがある中、お肌の古い角質を除去してすべすべ肌を作ってくれるものを探しているなら「ボディスクラブ」一度は使って効果を確かめておきたいです。 各種ブランドから発売されているので種類も多く、選ぶのが楽しいです。一方で、どんな選び方をすれば自分にあったものが見つかるのかがわかりにくいという側面もあります。 今回はボディスクラブの上手な選び方や、お肌タイプ別におすすめスクラブを紹介します。スクラブ選びを正しく行えれば、お風呂上がりのお肌がツルツルになりますよ。 ...

村上パイル

今治タオルを製造する村上パイルの特徴|エレガントな雰囲気でギフトにもオススメ

村上パイルとは? 村上パイルは、瀬戸内の豊かな自然にかこまれた環境のなかで、パイルひとつひとつが生みだされる瞬間の織機の音にまで耳をかたむけ、タオルと対話しながらじっくりとモノづくりを重ねてきたメーカーです。 オゾン漂白の導入や「エコタオル」の開発など、時代の先をゆく視点があり、早い時期から人にも環境にもやさしい「エコ」のとりくみに力をいれていたようです。 また、さまざまなOEMに対応するために、フルカラー印刷に対応した専用の生地を研究開発。色あざやかなプリントを可能にしました。人とのつながり・自然とのつ ...

ポコポコ素材のタオル地バスマットとおすすめのバスマット掛け5選

珪藻土のバスマット以外の選択はないの? 最近、珪藻土(けいそうど)のバスマット、流行っていますね。今までお風呂上りの脱衣場になにも敷いてこなかったという人も購入を決めたという話を耳にします。 床がびちゃびちゃにならず、吸水性バツグンで洗濯いらず。 確かに楽ちんなのですが、 「使ってたら割れた!」「天日干ししたら反った」「結構汚れるけどメンテナスはどうするの?」 などの声もあり、快適につかうには結構コツが必要なのです。汚れは紙やすりで削る、平らな場所でつかえば割れないなど対処法はありますが、だったら扱いなれ ...

今治タオル オリム

今治タオルの「ORIM(オリム)」ってどんな会社?特徴とオススメ商品を紹介します。

今治タオルの株式会社オリムの特徴は? 株式会社オリムは、1986年に設立された比較的新しいタオルメーカーです。ORIM(オリム)という会社名は「夢を織り込んだタオルづくりを」という思いが込められています。 日々の暮らしを彩るインテリア性が高く、使い心地の良い今治タオルづくりに力をそそいでいます。 実際にオリムのタオルの代表的なものをみてみると、多くの商品に希少性の高いブランド綿である「スーピマコットン」が使われています。 スーピマコットンとは、高級ピーマ(Superior Pima)を略したもの。上質なピ ...

泉州タオル ふわふわ

泉州タオル「ふわふわ」柔らかくクセになる感触のタオル【口コミ&レビュー】

泉州タオル「ふわふわ」ってどんなタオル?   このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ 泉州タオル「ふわふわ」とは? 今回は泉州タオルを試したいと思い、その中でもやわらかそうな名前の「ふわふわ」を紹介します。 ふわふわタオルは泉州タオルのメーカーである金野タオル(きんのたおる)の商品です。パイルに使う糸のねじりが甘くなっている無撚糸が使用され軽さを感じられるタオルだそう。泉州タオルの中でも組合に認められたハイブランド「泉州こだわりタオル」に選ばれているということでどんな ...

オルネット 今治タオル

出産祝いに嬉しい安全で赤ちゃんにやさしいタオルは「オルネット」で間違いなし

株式会社オルネットとは? 株式会社オルネット(ORUNET)は、平成12年、森清タオルの製品企画・直販をおこなう本社屋内ショップ「オルネット」からはじまった異色のタオルメーカーです。 当時、森清タオルの社長夫人であった森和子さんが、「糸を織る+ネットワーク」の意味を持つ「オルネット」を森清タオルの別会社として創立。50年以上の歴史をもつ森清タオルの今治伝統技術を受けつぎながら、女性ならではのやさしい目線で、天然素材であるコットンでしか表現できない商品をおくりだしています。 とくに、オーガニックコットンをつ ...

番久タオル

番久タオルは泉州の老舗メーカー|匠と匠プレミアムの違いとは

番久タオルは、明治36年からつづくタオルづくりの想いを受けつぐタオルメーカーです。泉州タオルの特徴である「後晒し製法」にこだわって、薬品などをなるべくつかわずに綿のもつ天然の風合いをひきだす自然派の製法で1枚1枚ていねいに織り上げています。 長年受けつがれてきた技術を一目見て理解してもらえるような方法をさがし、「タオル格付協議会」の取り組みに参画。色や柄、触りごごちだけではわからないタオルの「使いやすさ」を評価マークとして表示することに力を入れています。 「やわらかさ」だけでは語れない泉州タオルの素晴らし ...

泉州タオルの金野タオルは触り心地にこだわるタオルメーカー

泉州タオルの金野タオルってどんな会社? 金野タオル(きんのたおる)は、昭和9年創業からの伝統をまもりながらも、つねに世界水準の最新鋭の設備や技術も導入し、「驚き」「感動」「楽しさ」「かわいらしさ」「環境配慮」というキーワードを実現するために泉州タオルをつくりつづけてきたメーカーです。 生活に寄りそった日常的につかいやすいタオルから、海外進出も視野に入れた最高級コットンで織り上げたタオルまで幅広く展開。雑貨デザイナー「hinzi katoh」とのコラボレーションにも力を入れさまざまなタオル雑貨をおくりだして ...

自宅のタオルをおしぼりにする方法!お客様に喜んでもらうおもてなしの方法

タオルをおしぼりにして「おもてなし」 家に大切なお客様を招いたら、誰しも心地よく過ごして欲しいもの。おもてなしとして喜んでもらうためにタオルは非常に役立ちます。 おいしいお料理やお酒はもちろんですが、まずは、日本のステキな文化「おしぼり」でおもてなししてみるのはどうでしょう。 お客様に紙おしぼりでは味気ないですし「ゴハンの前に手を洗ってきて」というわけにもいきません。夏はさっぱりと冷たいおしぼりで、冬はほかほかの温かいおしぼりで、たのしい時間のはじまりを演出してみるのもいいですね。 家にあるタオルならどん ...

首に巻いてひんやり!濡らしてひんやり「冷感タオル」の仕組みとおすすめ

熱中症対策に冷感タオルが心強い 年々、暑くなっているような気がする日本の夏。じつは気のせいではなくて、100年前と比べると東京の年間平均気温は3.2度上昇しているのだとか。コンクリートジャングルの東京だから仕方がないというわけではないのです、実際は。 なんと、全国的に夏の平均気温は高くなっているようで、それにともなって夏をどう快適に過ごすのかが話題になります。特に夏に外出する機会が多い人は、年々ひどくなる猛暑をどう生き抜くのかというのが命にも関わる重要さをもっています。 今回は、手軽に効果を得られる夏の外 ...