ノンシリコンシャンプー おすすめ

お風呂のコラム

オーガニックシャンプーが女性の美容に最適!選び方とおすすめ紹介

PC記事上

毎日のようにしているシャンプーでも「何を基準に選んでいますか?」と聞かれても、「なんとなく」と案外理由を答えられない人もいらっしゃると思います。

シャンプーは髪や地肌についた汚れを落とすのが目的ですが、髪を美しく保つことが女性を綺麗にみせる最大のポイントです。

清潔になるというだけでなく、シャンプーによっては血行促進効果なども出ますし、これによって肌の透明感にも影響する大切なアイテム。

今回はシャンプーの正しい選び方と、髪と地肌に優しい自然派シャンプーのオススメを紹介します。素材にこだわっているからこそ、そのエネルギーを身体に摂り入れることが出来るんです。もう石油系のシャンプーから卒業しましょう。

自分の髪に合ったシャンプーの選び方

自分の髪に合ったシャンプーの選び方

ドラッグストアなどにズラリと並ぶシャンプー。この中からどれか一つを選べと入れても困りますが、買うべきシャンプーは「材料」と「効果」で決まると覚えておきましょう。

シャンプーの洗浄成分の違いによって「石油系界面活性剤シャンプー」や「アミノ酸系シャンプー」、「ノンシリコンシャンプー」、「オーガニックシャンプー」など様々です。

一般的によく売られている「石油系の界面活性剤」は化学的な薬品で洗浄力を高くしているので地肌への影響が懸念されています。実際に洗うごとにフケが増えたり、手が荒れてしまったという経験をしている方は多いでしょう。

そこで、注目を集めているのがアミノ酸系シャンプーです。アミノ酸系シャンプーは洗浄成分に石油系界面活性剤のかわりにアミノ酸由来の洗浄成分を使い、地肌や髪の毛に刺激が少ないものになります。

また、髪の艶だしやサラサラの触り心地を作るためにシリコンを使われたものも多く売られていましたが、この成分を含まないノンシリコンシャンプーが主流になりつつあります。

髪がつやつやに

シリコンポリマーが配合されているとシャンプー後の髪がつやつやして指どおりが良くなりますが、これも毛穴に詰まったり、分解できない成分であるなどの理由から避けられるようになってきました。

私も天然由来でないものは極力肌に直接触れるものには使いたくない主義。

今回は、オーガニック素材や植物系ノンシリコンシャンプーなど、素材にこだわった女性の美しさを保つために良いシャンプーについて紹介していきます。

地肌の乾燥や髪の毛の弱り方が気になっている人におすすめしたいシャンプーを集めています。さらに、ノンシリコンシャンプーの中でも香りが良く、癒し効果も得られるので是非気になったものがあれば試してみてください。

植物系ノンシリコンシャンプーのおすすめ5選

ひとえにオーガニックシャンプーやノンシリコンシャンプーといっても、使われているハーブなどの効能によって影響はそれぞれ違います。「さっぱりした洗いあがり」「地肌の乾燥を防ぐ」「抜け毛を防ぐ」など、欲しい髪質やご自身の状態に合わせて選んでみてください。

国産天然植物のノンシリコンシャンプー「凜恋(rinRen)」


「凜恋(rinRen)」は10種類もの植物成分を配合した植物系シャンプーです。とくにボタニカル成分は「国産」にこだわり、合成香料を使わずに天然植物の香りが楽しめるのが大きな特徴。地肌への刺激に配慮して、鉱物油やパラベン、石油系界面活性剤、合成着色料など8種類の添加物を配合していません。

髪のまとまりがよくなる「ローズ&ツバキ」ハリ・コシにこだわった「ユズ&ジンジャー」、薬用スカルプケアの「ミント&レモン」の3種類があり、植物系シャンプーとしては比較的コスパが良いというのも人気の理由です。季節限定の商品もあるので、たまに公式ショップをのぞいてみると良いかも。狙いは春のサクラです。

 

100%天然由来のオーガニックシャンプー「Herb Garden(ハーブガーデン)」

「Herb Garden(ハーブガーデン)」は、「天然由来成分100%」が特徴のアミノ酸系ノンシリコンシャンプーです。天然成分の香りが心地よく、ラベンダーなどハーブの香りがお風呂場いっぱいに広がります。

香りによるリラックス効果も期待でき、さらにクセの強い人でも使い続けるうちにまとまりが良くなったというクチコミが多く見られます。「植物の持つ力で髪のしなやかさを取り戻す」というのがコンセプトどおりに天然パワーをつよく感じられるシャンプーです。

やや植物系の刺激に弱い方は、頭皮がかゆくなるかもしれません。その場合にはよりマイルドなドットエヌ、シンスボーテの方がオススメです。
セット価格:7,302円(税込)

オーガニックの世界基準をクリア「ドットエヌ」

「ドットエヌ」は、オーガニックの世界統一基準「コスモス認証」を取得したシャンプーです。高品質の植物性オイル成分を配合し、弱ってきた髪の毛にボリュームが戻ってくるのが特徴です。ノンシリコンシャンプーで髪の毛に優しいのが使ってすぐにわかりました。

香りが非常に良く、アロマオイルを焚いているような贅沢なバスタイムになります。

くせの強い髪やダメージの強い髪ほど効果を感じやすく、ボリュームがアップしたというクチコミが多い人気のオーガニックシャンプーです。

セット価格:6,160円(税込)

mogans モイスト&フォレスト

mogansの「モイスト&フォレスト ノンシリコンアミノ酸シャンプー」は、アミノ酸系シャンプーの中でも最高クラスの洗浄成分を使っているシャンプーです。

アミノ酸洗浄成分の中でも低刺激といわれる「ココイルグルタミン酸2Na」を配合し、マイルドな洗いあがりが特徴です。

また、20種類のアミノ酸成分しており、ヘアケア効果も高いと言われます。ダメージがかなりある髪の人まで使えるアミノ酸系シャンプーです。
セット価格:4,180円(税込)

ママ用オーガニックシャンプー「シンスボーテ オーガニックヘアケアセット」

「シンスボーテ オーガニックヘアケアセット」は、妊婦さんおよび産後の授乳期でも安心して使えるオーガニックシャンプーです。洗浄成分は5種類が配合され、中でもヤシ油由来の「コカミドプロピルベタイン」は、赤ちゃん用シャンプーとして使われるほど刺激の少ない成分です。

低刺激と洗浄力、さらに配合されている「スイゼンジノリ多糖体」で保湿もしっかりでき、オーガニックシャンプーの中でも人気があります。このスイゼンジノリ多糖体とは、自身の重さの約5000倍もの水分を蓄えることができる成分で、髪の保湿力アップしたい方には試して欲しいシャンプーになります。
セット価格:3,960円(税込)

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-お風呂のコラム
-