お風呂のコラム

宝石のようにキラキラのサボンジェムの人気アイテムと取り扱い店舗

PC記事上

手を洗ったり身体を洗ったりして毎日使う石けん。その中でも固形の石けんは形を変えられる柔らかい素材のため、加工できたり、好みの色に着色できたりするという特徴があります。

綺麗な石けんはギフトにもぴったりで女性にとっては見ているだけでもバスタイムが豊かになるでしょう。

最近、おしゃれ女子たちの間で大注目の「サボンジェム」は、まるで宝石のような見た目の美しい石けん。透明感があってキラキラをしているサボンジェムは、フォトジェニックであるだけでなく石けんとして使ってもしっとりすべすべになります。

ここでは自宅用のインテリア、お友達へ贈るギフトなどに使えるサボンジェムの魅力についてお伝えします。購入できる店舗や自宅で作れるキットについてもご紹介します。

サボンジェムとは

まるで宝石の原石!ビジュアル抜群の「サボンジェム」

「サボンジェム」は、南フランスで開発された宝石のように美しい石けんです。

もともと、南フランスにある「グラース」という土地は香水の都として有名でしたが、この土地が発祥とされています。美しく優雅なものを追求してきたこの土地で、新しく誕生したのが透明感あふれる石けん「サボンジェム」なのです。

サボンジェムは宝石の原石をモチーフとしてつくられ、細部に至るまで徹底的に「宝石感」にこだわって作られます。香水の町ならではの素晴らしい香りついていて非常に優雅な気分になるアイテムです。ファンの中には棚などにずらりと並べて飾ってコレクションにしている人もいるほどです。

ビジュアルとフレグランス、そして石鹸としての洗浄力と保湿性の高さから、サボンジェムは世界中で大人気。実用品としてはもちろん、ギフトとしてもおすすめのアイテムです。

「世界で一番美しい宝石石鹸」を 選んで贈れるギフトボックスもあり

多様なデザイン・カラーがあるサボンジェムですので、ギフトとして贈る時にはまとめてギフトボックスに入れると、美しさがアップします。

たとえば透明感のある紫色が高貴な印象の「アメジスト」と鮮やかな色の競演「ファイアーオパール」をそろえてみたり、ピンクの「ローズクォーツ」とパッションあふれる赤の「ガーネット」をあわせてみたりと、受け取る人のイメージに合わせてサボンジェムをチョイスすることもできます。

組み合わせはカラーだけでなく同じ系統の香りにしてもおしゃれですし、サボンジェムひとつずつにつけられている「石言葉」に合わせて贈っても喜ばれます。たとえばラベンダー、レモンとタンジェリンの香りがする「サファイア」の石言葉は「徳望・慈愛・誠実」。お世話になっている女ともだちに、お礼として贈りたいですね。

自分用に宝石石鹸なら「サボンジェム風」手作りキット

世界にひとつだけの幻想風景を閉じ込めた手づくりせっけんキットの会

画像:FELISSIMO

サボンジェムもいいけれど、「自分でもきれいな石けんを作ってみたい」と思ったら、手作りキットを活用してみましょう。

フェリシモで購入できる「世界にひとつだけの幻想風景を閉じ込めた手づくりせっけんキットの会」では、透きとおった色合いが幻想的な宝石のような石けんを自宅で簡単に作れるキットを購入できます。

デザインは12種類もあり、好みに応じて選べるのもメリット。作り方はすでに着色済みのグリセリンソープを自宅の電子レンジで溶かすだけと不器用でも簡単。とかした後はコップに流し込んで色の層を作ります。水にぬらすとさらに透明感がアップする石けんなので、自分用に作って楽しんだ後は実際に使うと愛着が増しますよ。

石鹸アートキット

画像:Cafe de Savon

「石鹸アートキット」は、見とれてしまうほどフォトジェニックな宝石石けんを作るキットです。

手作り石鹸のお店であるカフェドサボンの商品ですが、材料には天然保湿成分のグリセリンを配合し、合成界面活性剤を使っていないMPソープが使用されます。石油系の合成界面活性剤不使用のため、使う人のお肌にも環境にも優しい石けんですね。

口コミを見ると泡立ちがとてもよく、使用感も抜群ということ。宝石石けんは作るだけなら本当に簡単にできるのが人気の秘密。作る時は電子レンジ使用で初めてでも失敗しにくく、原石のような石けんをカットしたあとに残ったカケラでもう一回あたらしく宝石石けんが作れるんです。こちらも手作りということで自分用として楽しむのが良いでしょう。

宝石石鹸キット

「宝石石鹸キット」はカラーチップを組み合わせて、オリジナルの宝石石けんが作れるキットです。カラーチップを自由に組み合わせられるので、色の配合やバランスが好きなようにできるのが大きな特徴。

また石けんの材料であるカラーチップはすべて天然由来のもので、保存料・着色料・香料はすべて無添加です。きれいなだけでなく、お肌にも自然にも優しい石けんです。作り方は電子レンジでカラーチップをとかし、好きな順番に紙コップに流し入れるだけ。ソープを入れる量・タイミングで同じキットを使ってもちがう雰囲気のものが作れるので、オリジナル度が上がります。自分用と友人のギフト用として購入し、お互いに出来あがったものを比べてみるのも面白いんです。

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-お風呂のコラム
-,