- HOME >
- 大矢 真
大矢 真
タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。
新しいタオルにしようかなと考えたときには、気分だけでなく縁起の良い日に変えられたら最高ですよね。 今回は、開運につながるタオルの使い始めや新調に適した縁起の良い日を紹介します。 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) 一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)をまくと、一万倍の籾を持った稲穂になる」という意味をもつ縁起の良い日。自分の行動が万倍になって返ってくるとされています。 タオルをこの日に新調して気持ちよい気分になれば、豊かさも得られるということになるのでオススメです。 元々は小さなことも大切にする ...
ここ数年サウナ人気がすごいですね。温泉に行ったときに使うくらいの認識から、一気にライフスタイルのひとつになっているくらいの変化を感じます。 実際に芸能人やモデルさんがサウナ好きを公言しているのをよくみかけるようになりましたよね。 今回は、実際に芸能人が使っているサウナ用のタオルについて紹介します。 芸能人の使うサウナ用タオル 見られるお仕事である芸能人は、健康や美容に対して敏感。 そして、情報が多い分野ということで良質なものや新しいアイテムについていち早く獲得していることが多いです。 そんな方が使っている ...
タオルはプレゼントとして非常に優秀。 上質なタオルは案外自分で購入しないもの。さらに日用品で消耗するものなので、何枚あっても困らないという点で広く使われているのだと思います。 最近は家での生活の質を向上させる方向に時代が変わっており、数年前よりもタオルのブランドもより使い心地が良いものを提供してくれている気がしています。 今回は、万能のプレゼント「タオル」の中で、ここだけは気をつけようという選ばない方が良いタオルの特徴をお伝えします。 選んではいけないタオルが生まれてしまう状況(前提条件) 基本的にタオル ...
ICHIMATSUってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ オーガニックコットンのタオルは多くありますが、今回見つけたのは珍しいフェアトレードのタオル。 2022年時点ではフェアトレードのマークがついたタオルはそう多くないのが実際のところ。 今回は、今治で作られているフェアトレード認証を受けているタオルを実際に使ってみました。触り心地や使った感想をお伝えしていきます。 フェアトレードのタオル「ICHIMATSU」 これから長く製品を作り続けることを考えて、最近 ...
タオルラボではタオルの魅力を伝えるべく、写真にこだわっています。 開設当初は自分のスマホ撮影から始まり、SNSでもの撮りの写真に定評のある方にお願いしたりしてきましたが、最近は再び自分でカメラを持つようになってきました。 今回はタオルの魅力を伝えるための、カメラのセッティングなどノウハウをお伝えしていきます。 タオルの写真を魅力的にするには清潔感が大切 タオルといえば身体を綺麗にするときに使うアイテム。そのために写真の清潔感が非常に大切になります。 清潔感を出すために気にすると一気にタオル写真の見栄えがよ ...
食器を洗った後の洗い物の水切り、食器を拭いた後の乾燥をするときに専用の布マットがあると便利ですよね。 今回は100円で購入できるSeria(セリア)で購入できる水切りマットを試してみました。 Seriaの吸水・速乾水切りマットについて 水切りマットは素早い吸水と乾燥のしやすさというのが大切です。 Seriaのマットは、マイクロファイバーを使って商品開発を行っていました。 マイクロファイバーとは マイクロファイバー(microfiber)とは、化学繊維を8マイクロメートル以下に成型した極細繊維のこと。素材に ...
毛羽落ちしにくいと評判のいいタオルを買ったのに、自分のところにきて実際に触ってみると 「毛羽落ち多い・説明と違う・前使っていたものの方が良かった」 このように感じる方もいらっしゃいますよね。今回はこの状態を防止するための対策とすでにイメージよりも毛羽落ちしてしまっている方がやるべき対策について解説します。 こんな方におすすめ 上質なタオルを購入した方 毛羽落ち少ないとされるタオルなのにホコリが出る方 タオルがすぐに劣化してしまう方 タオルのメンテナンス方法を勉強したい方 タオルの毛羽落ちは洗 ...
パソコンで作業する時間の長い私。 休憩時間にも本を読んだり、スマホで調べ物をしたりと常に目を使っているんです。目が疲れたとか、目が乾くということは特に感じていないけれど。ただ、なんとなくアイマスクが欲しいなと思っていたのです。 するとどうでしょう、100円均一のショップの「Seria」で魅力的なアイマスクを発見しました。 Seriaのタオル地アイマスクを買ってみた 今回購入したのは、明るい場所でも仮眠ができるというタオル地のアイマスクです。 両面タオル生地になっていて、柔らかな触り心地が気持ちよいものにな ...
前に購入したタオルのパイル生地で作られたヘアドライ用の手袋。「おふるん女子 ヘアドライ手袋」というアイテムを以前購入しました。 ただ、びしょびしょの髪の毛に使い始めるのであれば効果はありますが、タオルドライで髪の毛についた水気を落とせている場合には、逆にドライヤーにかかかる時間が長くなることもあります。 家でレギュラーとして使っているタオル達はたいてい吸水力が高いこともあって、買ったはいいけれど我が家ではほとんど使われていません。 せっかくの上質なタオル生地を使っているのにもったいない。とい ...
FLAG TOWEL(フラッグタオル)ってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ 「FLAG TOWEL」の特徴について 藤高タオルが、メーカーのフラッグシップとなるタオルとして作ったのが「フラッグタオル」です。 フラッグシップは、ビジネス用語だったりするのですが、ブランドの商品の中で代表となるものという意味です。ブランドの顔となるために、最重要とか最上級のものをさすことも。 ベーシックを目指しながらも上質、そんなタオルになっています。 色は常設で10色。B ( ...