- HOME >
- 大矢 真
大矢 真
タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。
赤ちゃんの生活にタオルは必要不可欠ですよね。 赤ちゃんの敏感な肌に直接触れるものであるため、これから初めての出産を控えているプレママ・プレパパはどれを選んでよいものか迷ってしまいます。タオルは多くの種類や価格帯がありますが、それ以上に品質が大きく異なります。 特に赤ちゃんに安心した素材できたタオルということを考えると、デリケートな新生児に使えるタオルの種類はそれほど多くありません。 それでは新生児が安心して使えるタオルとは、どんなものでしょうか?今回は新生児でも安心して使えるタオルの材質をはじめとする選び ...
1人暮らしを始めようとすると、わからないことがたくさん出てきます。たとえばバスタオルやフェイスタオル、いったい何枚用意すれば足りるのでしょうか? ひとり暮らしのバスタオルとフェイスタオルの必要枚数 ひとりで暮らし始めると、タオルは毎日つかうものだと気がつきます。 必要枚数はお洗濯をする頻度で変わってきます。 それほどひんぱんに洗濯をしないというライフスタイルの場合は、 バスタオル3枚、フェイスタオル4枚ずつは必要になってきます。 フェイスタオルが4枚あれば、洗濯は3日に1回のペースですみます。   ...
日本の贈り物の定番と言えばタオルです。いろいろな種類のタオルがある中で、安心・安全性の高いタオルを選びたいときには、オーガニックコットンを使ったタオルがおすすめです。 では、オーガニックタオルとは、具体的にどういうものでしょうか? オーガニックタオルとは オーガニックタオルとは、オーガニックコットンで作ったタオルのことを意味します。 オーガニックタオルの原料となるオーガニックコットンは厳しい基準で定められた生産方法にしたがって、栽培された綿花。オーガニックコットンには3つの規定があります。 ...
最近話題のマグネシウムだけで洗う、環境にも健康にも優しい洗剤。金属のマグネシウムが水に溶ける時に発生する成分と水素によって洗う方法が話題です。 以前、今治タオルの人気専門店「伊織」にあるマグネシウム洗剤を紹介しました。 伊織の洗剤は、タオルギフトに合わせて購入しやすいという利点もあり、入れ物も可愛らしいのでおすすめ。ただ、洗剤の大きさがやや小さいというのがデメリットでした。 実際に記事を見た読者の方からもこのマグネシウム洗剤に質問があり、4人家族にはどうしたら良いかという相談を受けました。 伊織限定のマグ ...
最近巷で話題になっている「金属マグネシウム」で洗濯するという方法。 実はタオルの洗い上がりが良くなるということで、当サイト一押しの今治タオルの専門店「伊織」もオリジナルの商品を販売しています。 今回は、伊織のオリジナルマグネシウムを使ってタオルを洗ってみた感想をお伝えします。 金属マグネシウムで何で洗えるの? 洗剤として販売されている金属マグネシウムは金属の粒をメッシュに入れて、洗濯中のお水がマグネシウムと触れるようにされている状態で販売されています。 金属マグネシウムの純度は「99.9%」 ...
TENERITA(テネリータ)は、オーガニックコットンのタオル製造で定評のあるブランドです。 親会社は、創業110年以上になる興和株式会社。 こちらは明治27年に名古屋で綿布問屋として創業した会社ですが、今では医薬品を中心とした企業に成長しました。 おなじみの胃薬・キャベジンコーワを製造している会社だといえば、わかる人も多いでしょう。 医薬品を含む巨大企業に成長したとはいえ、原点である綿布事業を重視する興和株式会社が、2003年に始めたのがTENERITA(テネリータ)。 オーガニックコットン製品を扱うブ ...
ヒポポタマスってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ ヒポポタマスの特徴について ヒポポタマスは色のあざやかさで有名な国産タオルメーカーです。 2007年に東京でスタートした比較的新しいブランドで、オーガニックコットンと再生竹繊維(バンブーレーヨン)という素材を合わせて使っているのが特徴です。ヒポポタマスの生産地は愛媛県今治市。 今治タオルブランドではないものの今治のタオル製造技術の高さがうかがえます。 オーガニックコットンを使用したタオルとしては珍しく、発色 ...
カシウエアのタオルって人気あるの? kashwere(カシウエア)は、1999年にロサンゼルスで誕生したタオルブランド。 「日常使いができるカシミア」をコンセプトとして、創業者のピーター・セルツァー氏が開発した新素材・カシウエアを使っているのが大きな特徴です。 柔らかい肌ざわりと使いやすさで、たちまち注目を集めました。 2004年には、ハリウッドのアカデミー賞授賞式で受賞者に贈られるギフトバスケットのアイテムに、カシウエアのバスローブが選ばれ話題となりました。それ以来、セレブのカシウエアファンが急増し人気 ...
Abyss&Habidecorってどこのブランドなの? 引用:Abyss&Habidecor Abyss&Habidecor(アビス&ハビデコール)は、ヨーロッパのポルトガルで1980年に創業したタオルとラグのブランドです。 創業当初は手づくりマットの製造・販売をニューヨークで始め、高い品質と使いやすさで一気に大ヒットとなりました。 現在では世界各地に店舗を持つグローバルブランドに成長して知名度は高いブランド。グローバルブランドではありますが、いたずらに大量生産をしたくないというの ...
1秒タオルホットマンカラーってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ ホットマンカラーの特徴について Hotman(ホットマン)は、1972年創業の日本のタオル専門メーカーです。 引用:Hotman もともと、絹織物の製造をする会社として明治元年から営業しており、140年以上にわたる実績からさまざまなノウハウを継承しているのが強みです。 企画・デザイン・糸染め・織布・布染め・プリント・縫製・刺繍・物流・販売まで、すべてを自社だけで一貫しておこなうことで知られます ...