大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

台ふきん 無印

台ふきんに最適!無印のふきん「落ちワタ混 ふきん12枚組」が耐久性・乾きやすさ優秀

台ふきんは食卓を綺麗にするためのマストアイテム。 今回はわが家でリピート購入している台ふきん用のふきんを紹介します。 丈夫で使いやすい無印のふきん おすすめは無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組・縁カラー付」です。 糸を作る紡績中にロスとして出た落ち綿を再利用して作られたというもので、耐久性もしっかり。 インド製ということですので、使われているコットンもきっとインド産でしょうね。 12枚組みで499円とかなりお安い。 1枚あたり41.6円 これなら、ちょっと悪くなったら交換するのもストレスフリーです。 ...

高級ドライヤー

【徹底比較】レプロナイザー3DとホリスティックキュアRp.はどっちがいいのか

髪質を改善できるという高級ドライヤーが非常に人気。 美容室で美容師さんにおすすめのドライヤーを聞くと、実際にお店で愛用している方が多いというものがいくつかありました。 ドライヤーでかなり髪質は変わるから大事にしたほうが良いのですね。 人気は「レプロナイザー」と「ホリスティックキュア」 美容師さんがおすすめしてくれたドライヤーの中でも、特に「レプロナイザー」と「ホリスティックキュア」は人気があるようです。 今回は家庭用にも購入しやすいレプロナイザー3DとホリスティックキュアRp.の違いと、実際に私が購入した ...

お掃除用クリーナー

冷凍庫の自動製氷機のお掃除用クリーナー!木村石鹸の「梅エキスを使った洗浄剤」を使ってみた

外が暖かくなってきました。公園で遊んでいても、自然と長居するように。いつの間にか、公園の駐車場を出るのが最後になっているという日も少なくありません。 これからは、ますます家に帰って冷たい飲み物が飲みたくなる季節ということ。 氷作りは欠かさずに行いたいですよね。秋から春までの間は、なかなか冷蔵庫の製氷機が活動していないおうちも多いでしょう。わが家もそうです。ちなみに 自動製氷機の掃除ってしてます? 今回は、簡単に製氷機周りの配管やら製氷室を綺麗にするというアイテムの紹介をしていきます。 木村石鹸「自動製氷機 ...

普通のバスタオル

普通のバスタオルについて解説!一般的なサイズと選び方はコレ

バスタオルはお風呂上りに使うタオルとして、最も一般的なタオルのサイズのひとつですね。 タオルのサイズが大きいことで、吸水量が多く確保できるという特徴のあるサイズです。 今回は普通のバスタオルのサイズと最低限必要になるタオル特性についてお話していきます。 普通のバスタオルのサイズ 最も一般的な「普通のバスタオル」のサイズは、 幅60cm×長さ120cm 最近は大きさはメーカーやブランドによって、幅があります。より範囲を広げた一般的なバスタオルのサイズとしては、幅が約60~70cm、長さは120~140cmの ...

子供 タオルキャップ

子供用のタオルキャップ「うさぎ」使い心地レビュー|女の子のヘアキャップならUSAMIMI!

子供がスイミングスクールに通うことになりました。私も習っていたけれど、確かに泳げると身体は丈夫になるし、リラックスになるし覚えておいてよかったと思うもののひとつ。 どうやら女の子はタオルのヘアキャップが推奨されているようで、今回女の子向けのタオルキャップを娘と一緒に選んでみました。 うさぎのヘアキャップ「うさみみタオルキャップ」 今回購入したタオルのヘアキャップは「USAMIMI(うさみみ)」というもの。 女の子らしいうさぎの顔をモチーフとしたタオルキャップです。耳がぴょこっと可愛い部分、見た瞬間に気に入 ...

レジャーシート

ふわふわのレジャーシート|公園でのんびりするのにピッタリの大きいシート特集

ピクニックやちょっとした公園遊びの時にレジャーシートは快適にひなたぼっこをするためにも重要なアイテムです。 今回はお外が楽しみになる、人気で可愛いレジャーシートを特集していきます。 ふわふわの厚みで座り心地良いレジャーシート 座り心地重視で可愛いレジャーシートが増えています。 お子様がまだ小さいときのお友達との公園遊びに重宝するシートを紹介します。 超厚手のオシャレなレジャーシート シンプルなデザインながら、ふわふわ厚手のスポンジ入りのレジャーシート。かなり人気のあるモデルで売り切れも続出しているアイテム ...

タオルのバスマット

綿100%タオルのバスマット特集|結局洗えるメリットは最強だという話

お風呂って気持ちいいですよね。 若い頃はシャワーだけで良いという時期もありましたが、温かいお湯で1日の疲れを洗い流す感覚はたまりません。 そんなお風呂の時間をさらに快適にするグッズの一つにバスマットがあります。 今回は数あるバスマットの中でも、タオル地が使われている使い心地の良いものをお伝えしていきます。 バスマットに好まれる特徴 バスマットは浴室用の出入り口に設置するもの。身体が濡れた状態で足を置くものですので、多くの水が滴る状態で触れることになります。 タオル地が使われているバスマットは、バスタオルや ...

リネン キッチンタオル

リネンのキッチンタオル|ヨーロッパの大判クロスで可愛い食事

キッチンタオルの代表格といえばリネンのクロス。 丈夫で乾かしやすいというメリットで人気があります。お皿拭きだけでなく、ランチョンマットなどテーブルに敷いて使うことも可能と食卓でもって良いアイテムでしょう。 今回リネンの専門店の「カリエンテ」で大判クロスを購入してみました。実際に手に取った感想など書いていきます。 カリエンテは品質重視のリネンクロス CALIENTE(カリエンテ)はリネンクロスやリネンタオルなど、麻を使ったアイテムを取り扱うお店。 リネンで有名なリトアニア製のリネン100%大判クロスを購入し ...

Calla Angel タオル

「Calla Angel」フローラのフェイスタオルセットAmazonで買ってみた【口コミ&レビュー】

「Calla Angel」フローラってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ   「Calla Angel」フローラシリーズの評価 Calla Angel(キャラエンジェル)は、アメリカのニューヨークにある寝具とタオルのブランドになります。創業から30年続く人気あるブランドで有名な一流ホテルなどにも寝具とタオルが選ばれている実力派。 日本ではまだ知名度は低く、私もAmazonでタオルの口コミをみていてようやく知ったお店です。 フローラシリーズは重厚感と ...

ラクスル 名入れタオル

【実際に作ってみた】ラクスルでオリジナルの名入れタオルをプリントしてもらったよ

ラクスルは販促とノベルティの小ロット対応ができ、安価にオリジナルの名入れグッズが作れるサービス。 今回は、タオルラボのオリジナルのタオルを作ってみました。 ブラウザ上でできるラクスルデザイン編集ソフトの使いやすさや実際に届いたタオルのクオリティなど細かく見てきます。 これから、サークルのタオルやTシャツなど作ろうと考えている方の参考にしてください。 ラクスルのオリジナルタオルの特徴 今回は、1枚から注文できる小ロットのフルカラー印刷を使ってタオルラボのURLを印刷したオリジナルタオルを作ってみました。 ラ ...