お掃除用クリーナー

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

ギフトの基礎情報

冷凍庫の自動製氷機のお掃除用クリーナー!木村石鹸の「梅エキスを使った洗浄剤」を使ってみた

PC記事上

外が暖かくなってきました。公園で遊んでいても、自然と長居するように。いつの間にか、公園の駐車場を出るのが最後になっているという日も少なくありません。

これからは、ますます家に帰って冷たい飲み物が飲みたくなる季節ということ。

氷作りは欠かさずに行いたいですよね。秋から春までの間は、なかなか冷蔵庫の製氷機が活動していないおうちも多いでしょう。わが家もそうです。ちなみに

自動製氷機の掃除ってしてます?

今回は、簡単に製氷機周りの配管やら製氷室を綺麗にするというアイテムの紹介をしていきます。

木村石鹸「自動製氷機の洗浄剤」のレビュー

自動製氷機の場合には、製氷をする型の部分もお水を通す管も冷蔵庫の中にあることが多いのでなかなか掃除するのは大変ですよね。

購入してから数年間掃除したことがないという方もきっと多いことでしょう。

洗浄液以外に使うものはお水だけ

給水タンクにこの洗浄剤とお水をいれるだけという手軽さ。

一緒に入れて普通に、氷を作れば、管も氷を作る部分も綺麗になるということです。

洗浄成分を確認してみると、かなり安全そう。

製氷機の洗浄成分

  • クエン酸
  • 梅果汁抽出物

どちらも、食品に入っているレベルのもの。梅果汁とクエン酸って、凄い組み合わせですね。

ちなみにクエン酸は酸味料に使われるもの。水に溶けるとpH2程度の酸性になります。このくらいのpHとなると、飲料水の中に含まれるミネラル成分が固まった、水垢などを落とす効果がでてきます。

また、アルカリ性の臭い成分や汚れを中和する作用などもあり、使い続けている配管の掃除にはぴったりの成分です。

梅果汁成分のためか、薄いピンクの原液です。これを製氷用のタンクに直接入れていきましょう。

原液を1ボトル分入れたら、200mLのお水を入れます。作業はたったこれだけで完成です。

ピンク色のお水ができました。かなり透き通っていて、まるでイチゴ味ジュースのような見た目です。おいしそう。

あとは製氷用のお水をセットするときと同じようすれば準備は完了です。普通に氷を作るだけで、手をつけられない製氷ゾーンを掃除できるのですからありがたい。

ピンクの氷がでてきました

タンクを設置ご数時間して、氷ができてきました。ピンク色の洗浄液が入っていることがわかるみため。間違って食べないような工夫はありがたいですね。

透明のクエン酸液だと、間違ってすっぱい氷を味わうことになりますものね。

ちなみに、汚れが取れているかは氷では判断できないので、定期的に行うひつようがありそうです。

※もちろんピンクの氷は食べないでくださいね

ピンクの氷がでなくなるまで、何回か水を交換してすすぎを行います。ちなみに、上の写真は洗浄液が入っている氷が左、右がすすぎ1回目の氷です。

2回ほどすすぎを行えば、味も普通の氷になっています。

まとめ

今回、初めて自動製氷機の掃除をするために木村石鹸の「自動製氷機の洗浄剤」を使ってみました。

お水と合わせるだけで、綺麗になるかと思うとかなりお手軽で使えるアイテムだと思います。

食品にも入っている安全性の高い成分のみで綺麗にすることができるという安心感。そして手の届かない部分を綺麗にするということで、是非夏になる前に一度は行っておいて欲しいです。

 

created by Rinker
木村石鹸工業
¥1,250 (2023/10/04 00:15:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-ギフトの基礎情報
-