大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

ビコー 樹華

【販売終了】BIKOHの樹華の評価は?厚手のオーガニックタオルは使い心地抜群!【口コミ&レビュー】

BIKOH 樹華ってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ BIKOH 樹華の特徴について 女性向けの品質の良いタオルとして人気の出てきているタオルブランド「BIKOH(ビコー)」。 清潔な印象の全品個別の箱に入って届けられるという、素敵女子なら確実に嬉しいラッピングをしてお取り寄せできます。 HPを見ていると、グレードが低いと思われそうな位置にある樹華(JUKA)。 実は購入すべきタオルの上位だと感じるのです。 今回は私が樹華タオルをオススメする意味と評価をお ...

オルシア タオル

OLSIAのプチギフトに「CITY」のハンカチタオルがおすすめ|組み合わせでさらに可愛く

今回は、オーガニックコットンを使ったハンカチタオルのオススメ。 女性へのちょっとしたプレゼントに上質タオルのものなら、きっと喜んでもらえるでしょう。 色がとにかく可愛くて、さわり心地抜群のおすすめを紹介します。 「優しい触り心地」×「オーガニックコットン」×「今治タオルブランド」 と3拍子揃った高品質タオル。この条件を備えたハンカチは、OLSIA(オルシア)というタオルブランドのCITYというシリーズになります。 女性なら受け取って嬉しいプチギフトになることでしょう。 「CITY」ハンカチ・ギフトラッピン ...

ホットマン カサロ

Hotmanのタオル徹底比較!「ホットマンカラー」VS「カサロ」1秒タオルはどれがいい?

東京製の純国産タオルとして、有名百貨店などにも出店している超人気ブランドのHotman(ホットマン)。 今回は、同じHotmanから発売されている1秒タオルの中でも人気の高い、「ホットマンカラー」と「カサロ」を徹底的に比較してみました。 Hotmanのタオルってすごいの? Hotmanではタオルの企画から製造、販売と自社内ですべて管理していることから、高い品質を保っています。 ベビー用品やシェニール織りのバッグなども人気ですが、その中でもHotmanといえば有名なのが「1秒タオル」。 いまやタオルの贈り物 ...

マルク トゥルータオル

育てるタオル「MARQUE」VSトゥルータオル「HOTEL」男性へのプレゼントタオル選び徹底比較

育てるタオルの最高級のプレミアムラインとして人気のある「MARQUE」と今治ブランドの認定も受けている老舗のタオルメーカーが作る、プレミアムラインのトゥルータオル「HOTEL」。どちらも確かな品質と信頼感で、大切な人や特別感のあるギフトとしても定評のある製品です。 育てるタオル「MARQUE」・トゥルータオル「HOTEL」比較表 当サイトでの評価でもトップクラスの2つのタオル、育てるタオルとトゥルータオルを比較していきます。 名称 育てるタオル「MARQUE」 トゥルータオル「HOTEL」 糸の素材 スポ ...

ビコー 月華

【BIKOH】月華(GEKKA)と雪華(SEKKA)は何が違う?タオル選びのポイント解説【レビュー】

BIKOH(ビコー)の月華と雪華が似ているように見える件について 2021年12月現在:BIKOHタオルは販売終了しております。 「BIKOH(ビコー)」には3つのシリーズがあり、1つずつ使われているコットンが違います。 どのシリーズも、今治ブランドの厳しい基準を満たしたやわらかさと吸水性をもった今治タオルであるのはもちろんですが、それぞれに強い個性を持っていて、好みの使い心地を選べるようになっています。 オーガニックコットンの樹華(JUKA)はコンセプトがわかりやすいですが、月華(GEKKA)と雪華(S ...

マックスマテリアのタオルの評判は?木が原料の最新タオルを実際に使ってみた【レビュー】

マックスマテリアのタオルってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ マックスマテリアのタオルの特徴について MAX MATERIA(マックスマテリア)は 最大限という意味の「MAX」・素材をあらわす「MATERIAL」 という単語を組み合わせた名付けがされたタオルのブランド。 マックスマテリアのタオルというと最近は花束型のギフト用タオルとして伊勢丹や高島屋などに出展したことで話題になりました。 『MAX MATERIA PREMIUM TOWEL』という名前のタ ...

かっこいいタオル ブランド

かっこいいタオルブランドはデザイン重視!ロゴがオシャレなタオルランキング発表

タオルを選ぶときには、色や質感意外にもトータルのデザインは重要です。 色々なブランドが数多くのタオルを販売していますが、ブランドロゴやタグまでトータルで気にしている会社は意外と少ないものです。 今回はブランドロゴがタオルについているタオルの中で、特におしゃれ度が高いと感じたものについてランキングで紹介していきます。見るだけで明らかに良いものとわかるタオル選びにご使用ください。 カッコいいタオルの特徴 これまでに手に取ったことのあるタオルの中でも、特におしゃれだと思うブランドはロゴがおしゃれ。 タオルを見た ...

OLSIAの「CITY」はフンワリ感が気持ちいい!わたあめみたいな肌触り【口コミ&レビュー】

OLSIA「CITY」ってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ OLSIA「CITY (シティ)」の特徴について 「CITY(シティ)」はアメリカで作られたスーピマ綿のオーガニックコットン100%で作られたタオル。 数あるタオルの中でも軽いのにボリュームたっぷりのフンワリ系の感触が特徴です。 今回はOLSIA「CITY」タオルを実際に使った感想と評価を行っていきます。 今治タオル「CITY」の評価 「CITY」シリーズのタオルは、今治のタオルブランドOLSIA ...

無印 イオン

【タオル比較】無印良品VSイオン|300円台フェイスタオルはどちらが良いタオル?

比較的安くて使いやすいタオルが入手できる大手の生活雑貨ブランド「無印良品」と「イオン」のタオル。 普段使いには平均的なタオルでいいという方にとって、どちらのタオルを購入すべきか比較をしていきたいと思います。 比較するイオンと無印良品のタオル 300円台のフェイスタオルで実際に使って比較していきます。今回比べるのは無印良品「綿パイル薄手」とイオンホームコーディーの「しっかりフェイスタオル」です。 どちらもデザインが非常にシンプルな両者。タオルを消耗品として考えている方とっては候補となるタオルとなるでしょう。 ...

30代 女性 プレゼント

30代女性向けのタオルギフトの選び方!オススメのタオル特集6選

30代女性にステキなタオルギフトを贈りたいと考えたとき、どんなタオルを選べばよいでしょうか? それぞれに生活環境も違い、1人の大人の女性として個性が確立しつつあることでしょう。 年齢にあったタオル選びのポイントをおさえておけば、喜んでもらえるギフトナンバーワンのタオルですから失敗しないものになります。 今回は、30代女性向けのタオルの選び方について学んでいきましょう。 30代女性へのタオルギフトの選び方 画像:Foo Tokyo 30代はパワフルにいろいろなことに挑戦をしていく世代。 女性はとくに、自分の ...