- HOME >
- 大矢 真
大矢 真
タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。
時代が令和にかわり、即位の礼など、日本的な式典や祭祀を目にする機会が多くなりました。 平成から令和の流れの中で、日本の伝統的な色彩にも注目が集まり、うつくしい和の色のタオルがつくられています。2020年に開催されるオリンピックで日本に訪れる海外の方への贈り物やお土産にもピッタリですし、見直されつつある日本の伝統色のタオルは、格式高い贈答品としてもセンスが光ります。 今回はそんな日本で昔から大切にされてきた色に注目して、高品質のタオルを紹介していきます。 日本の伝統色のタオル 色の見本として解りやすいのは、 ...
「中忠タオル」は、今治タオルを一大ブランドにまで高める足掛かりをつくったとされる創業者「中村忠左衛門」から明治から令和へと4代つづく老舗の今治タオルメーカーです。 大正のはじめ、アイデアマンだった中村忠左衛門は、それまで白が主流だったタオルの糸を先染めして縞柄のタオルを考案。時代に先駆けてデザイン性の高いタオルを生みだし大ヒットさせました。その心が受け継がれ、日本人の美意識を生かしつつ、アジアや欧米にも拠点を広げながら、新しいタオルづくりに挑戦しています。 海外に多くのショップを展開する一方で、直営のオン ...
くたびれてきたフェイスタオルの利用法としては、掃除などに使うのが主流ですよね。吸水力が高いので、雑巾にすると売られているものより使いやすいものが出来上がります。 ただ、バスタオルは大きすぎて掃除にはちょっと使いにくかったりしませんか? 小さく切ると、ほつれた糸が出てしまい、かといって雑巾に縫い直すのも結構手間になります。せっかく大きなバスタオルなので、そのまま生かして再利用する方法があったらステキ。 今回は、役目を終えたバスタオルの大きさを生かしたお手軽利用法としてオススメの「保温調理」をご紹介します。 ...
年越し、年度替わり、1年の節目になるとおうちのタオルを一新したくなったりしますね。とはいえ、品質の高いタオルは、気持ちの良い状態でかなり長く使えるので、交換時がわからないこともあるでしょう。 毎日使っているものでもあるので徐々に劣化していくのに気付きにくいのは仕方のないことです。 しばらくタオルを更新していないという方は1年の区切りの時期としてセールを利用すると良いでしょう。このセールの時期は、安くタオルを購入できるのでおうちのタオルを買い替えるのに良い時期と言えます。 今回は、1年の節目ごとに大きなセー ...
毎日が忙しくお風呂をサッと済ませたい、髪の毛もはやく乾かしたいし、タオルのお洗濯も時間短縮したいという方には、マイクロファイバーのタオルを選択肢に入れても良いでしょう。 化学繊維がつかわれているので避けている方もいるようですが、正しい使い方を知って生活にとり入れれば、生活にかかる時間をかなり短縮させることができます。 大量生産できる化繊のタオルはお財布にもやさしいので、1枚だけでも手に入れておきスケジュールの詰まった忙しい日だけつかってみるなんて方法も。今回は、マイクロファイバーのタオルの特性と、オススメ ...
コットンがふんわりした肌ざわりをもつ天然繊維の代表格とすると、リネンはさっぱりした軽い使いごこちの天然繊維の代表です。コットンは「綿」、リネンは「亜麻(あま)」。フランス語では「リンネル」と言い、日本でもリンネルと呼んでいるメーカーもあります。 麻繊維は世界中で古くからつかわれてきました。日本では、同じ麻の一種の「苧麻(からむし)」を使ってきました。 海外から亜麻がもたらされたとき、苧麻と似た性質をもっていたので、一時はリネンを麻繊維の総称としていた時代もありましたが、天然繊維に注目が集まっている近年では ...
お風呂上りに乾いたタオルで体を拭いたとき、ふわっと良い香りに包まれたらしあわせな気分になれそうと思う方は多いですよね。 香りの良いタオルは心をより豊かにすると考えて、これまでに香りのついたタオルの特集などしてきました。この記事を読んだ方からすると、自分でお気に入りの香りをタオルにしっかりつ付ける方法が知りたいというお声をいただいています。 今回は合成されたような強い香りではなく、 意外と難しい!?タオルの香りづけ 「香りつきタオル」という商品があるということは、素人がタオルに香りづけすることが簡単ではない ...
「OLSIA Premium フェイスタオル」の特徴 「OLSIA Premium(オルシア プレミアム)」は、ウガンダ産のオーガニックコットンを使ったタオルです。 オーガニック素材を使ったタオルは他のタオルメーカーも多数製造していますが、ウガンダ産のコットンを使っているものは珍しいでしょう。ウガンダ共和国のコットンは、国章に描かれているほどの特産品。昔からウガンダでは弾力性と柔らかさにとんだコットンが取れることで知られたブランド品なのです。 作っているのは「株式会社 丹後」 「株式会社 丹後」は、戦前に ...
ダブルスター「スイカ」ってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ ダブルスター「スイカ」のフェイスタオルの特徴 「ダブルスター スイカ」は今治タオル。カラフルな色づかいが特徴のタオルになります。スイカというカラーの名称どおりにスイカをイメージさせる色が特徴です。表は緑と黒のボーダー柄になっています。裏は鮮やかで深い色合いの赤一色。 まさしくスイカ柄。みずみずしいほどの綺麗な赤で、スイカ好きの人だけでなくとも思わず笑みがこぼれるようなキュートなタオルです。 ダブル ...
「ベージュ」とは、もともとフランス語や英語で染めていない羊毛での毛織物のことを意味していました。 染めていない羊毛はごく薄い黄色や茶色で、そのやさしいふんわりとしたナチュラルな風合いが、色を表す言葉として定着したのです。そのためか、ベージュカラーは「そのまま」である色、「ナチュラル」な色というイメージがあります。 コットンのベージュの色について 染めていないそのままの羊毛の色がごく薄い黄色や茶色であるように、良質なタオルの主な材料の綿花(コットン)のそのままの色も、ごく薄い黄色や茶色=ベージュであるものが ...