無印良品 タオル

タオルレビュー

【無印良品のタオル】パイル織りその次があるスモールバスタオルを使った感想【レビュー】

PC記事上

身近にあるお店で入手しやすく、使い心地の良い日用品をそろえてくれている「無印良品」。今回は無印良品の人気のタオルの実力調査をして見ます。

無印良品には数種類のタオルがありますが、この記事では「パイル織り その次がある」シリーズを試しました。使い心地について確認していきましょう。

「パイル織り その次がある」ってどんなタオル?

このタオルの特徴
吸水 オーガニックコットン おうち向き

※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ

 

無印良品のその次があるバスタオルとは

「パイル織り その次がある」シリーズのタオルの特徴は、使い終わった後に用途で再利用しやすいようにパイルのない裁断用のラインが入っているのが特徴。

この場所をハサミで切ることでタオルはほつれないという機能が付いているのです。

織り方でひとつの機能を追加するのですから、無印良品の商品開発にはなかなかのアイディアマンがいるようですね。着眼点が独特です。

スモールバスタオルは3等分可能

今回は一般的なバスタオルサイズ(無印良品での販売サイズ名はスモールバスタオル)を購入しました。この大きさの場合には長い辺に2箇所の切断ラインが入っていました。

使い終わったらタオルを3等分にできるということです。

ただ、タオルの再利用はできるに越したことはないですが、私個人として思うのは使うのはいつになるのだろうと、使い終わりを想定しなくてもいいかなという感想を持ちました。

特に使い心地に影響はないくらいには切断用のラインは細いので、ラインの織りデザインが入ったタオルと思って使うのが良いのかも。

切断のラインを拡大してみましたが、想像していたよりも狭かったです。切断でこのラインからはみ出てしまうと底からほつれが起こると思います。切るときには注意が必要です。

実はオーガニックコットン100%

2022年6月現在、その次があるバスタオルの素材には意外なものが使われていました。それが

「オーガニックコットン」

ということ。無印良品のイメージとぴったりですが、まさか千円未満でオーガニックコットン100%のバスタオルが購入できるとは。非常にコスパは良いと判断できます。

タオル情報
スモールバスタオル 790円(60×120cm)
タオルブランド 無印良品
タオル製造国 ベトナム
カラー オフ白、ライトグレー、チャコールグレー、ベージュ、ネイビー
備考 オーガニックコットン100%

今回購入したオフ白の他にもライトグレー、チャコールグレー、ベージュ、ネイビーがあります。

パイル織りその次があるタオルの評価

タオル評価
さわり心地 ゴワゴワサラサラ
吸水性 遅い早い
やわらかさ しっかりゆるゆる
弾力 ぎちぎちふわふわ
糸くず 出る出ない

さわり心地

さわり心地はややゴワっと感がある平均タイプ。サラサラという感覚ではありません。普段使いとして使いたいから特徴の薄いタオルが欲しいと言うならありかも。

吸水性

吸水の速さと保水力かなり良いです。100mLのお水を一定面積にかけたところ95mLの吸水が確認できました。

やわらかさ

最もスタンダードな60×120cmのバスタオルである無印良品のスモールバスタオル。この大きさにしては、やや軽めの273gでした。

比較的しっかりした織りなので、軽さはややずしっとした感覚に感じます。

弾力

弾力はゆるめ。収納性は良好です。

糸くず

使われている糸は細く、撚りはしっかり目のタオルです。

若干糸がお洗濯で確認できていますが、使っていて問題はないレベルになります。使用するときには洗濯ネットを使って数回洗ってから使用しましょう。

まとめ

【切断ラインのデザインが気にならなければ、通常使いも良い】

長い辺に2本の裁断用ラインが入っているので、両方切ることで3等分できるようになっています。

一応足拭きマットでの用途を想定してくれているみたいなのですが、私なら雑巾として使うかなと感じます。特に使い終わってから分けるというところに魅力を感じないのであれば、普通のタオルとして使うことも可能です。

オーガニックコットンを使っているタオルが欲しい方には、お財布にやさしく購入して損はないアイテムだと感じました。

 

購入はコチラ

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-, , ,