おしゃれな粗品タオル

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

ギフトの基礎情報

おしゃれな粗品タオルで引越しの挨拶を完璧に|好印象をあたえるプチギフト10選

PC記事上

引越しをしたとき、気になるのはご近所の方へのご挨拶。これからの生活を円滑にしていくためにも、近隣に住む人たちに好印象をあたえるプチギフトを選びたいですね。

引越し挨拶でも絶対に失敗しないのが、生活の中に取り入れやすいタオル。

今回は、引越し挨拶に最適で、センスが良く好印象をあたえる10のおしゃれな粗品タオルをご紹介。ステキなプチギフトを選んで、引越し挨拶を完璧にできれば、新しい生活を気持ちよく始められるでしょう。

引越し挨拶を完璧にしたいシチュエーション

近年は、引越しの挨拶をしないという人も多いるようですが、状況によっては引越し挨拶でしっかりと好印象をあたえておきたいというシチュエーションは多いのが現実。

以下のような引越しの時には特に気をつけたいところ。

引越し挨拶が重要な例

  • 新しく開発された住宅地や高級住宅地に新居を構えた
  • 大きなコミュニティのあるマンションへ家族でお引っ越し
  • 会社の借り上げ住宅で、近隣に住むのは同じ会社の同僚や上司である
  • 地域のつながりが強い田舎へ移り住むことにした
  • おしゃれなシェアハウスに暮らし始める

その場所に長く居住するときには、ご近所とのつながりはとても大切になってきます。

また、お家の外でもコミュニーケションをとることが多い地域では引越し挨拶は重要ですよね。

引越し挨拶の基礎知識(粗品タオルの相場)

育てるタオル フィール
画像:育てるタオル feel

一般的な引越し挨拶のときにお渡しするギフトの相場は、お相手の負担にならない範囲の価格(500円~1000円程度)の粗品が良いとされています。

一戸建ての場合は、挨拶は「向こう三軒両隣」にするべきとされ、お向かいの3軒と両隣で計5軒。マンションなどの場合は、両隣と上下の階の部屋で4軒と管理人さんを含めます。

一般的に考えると、挨拶の品は1000円以内の粗品を5つ程度を目安に準備するのが良いと言えるでしょう。

ただ、より良いお付き合いをしていくためにも、初対面で好印象をあたえておきたいと思うのなら、1500円程度まで予算の幅を広げて選ぶのがオススメです。グッとオシャレでセンスの良いプチギフトが選択肢に入ってきます。

 

好印象をあたえる粗品タオルの条件

  • 〇予算は500円~1500円の箱入りギフト
  • 〇センスが良くおしゃれな印象のもの
  • 〇コットンの肌ざわりを味わえる高品質タオル

 

引越し挨拶 タオル
引越し挨拶にはタオル!千円以内でのし付きにできるプチギフト紹介

核家族化がすすみ希薄になりつつあったご近所づきあいですが、近年は、防災や防犯の観点から、再び、ご近所づきあいの重要性が見なおされています。引越しは、ご近所とお付き合いをはじめるには良い機会です。いざと ...

引越し挨拶で好印象をあたえるタオルのプチギフト10選

おしゃれな粗品タオルを選ぶ場合、住環境や周りに住む方たちの年齢層などによって、現代的なものが好まれたり、落ち着いた雰囲気のものが適していたりと、状況がそれぞれ違います。

今回は「現代的なもの」「白いタオル」「和風なもの」と3つに分類をしながら、引越し挨拶にピッタリのプチギフトをセレクトしました。

 

カラーが選べる現代的な箱入りタオル

現代的でオシャレな箱に入った品質の高いタオルで、カラーが選べるものをご紹介。都会のマンションに引っ越される方や、近隣にお住まいのご家庭がが若い世代の場合にオススメの粗品タオルです。

BUBBLE BOX(バブルボックス)【ORIM】

「バブルボックス」は、高い品質の基準を満たした「今治タオル」をつくるメーカーの中でも多くの贈答タオルを手掛ける「オリム」。

やわらかな肌ざわりにこだわったコットン100%の今治タオル。鮮やかなカラーのポップなドット柄フェイスタオルを、おしゃれなオリジナルBOXに納めたプチギフトで粗品タオルとして使いやすいです。

明るい印象でお渡しした方へも好印象を持っていただけるでしょう。

 

価格:1,100円 (税込)

Cocochiena(ココチエナ) ココキューブ

「ココキューブ」は、タオルをコロンと可愛く箱に詰めた可愛いプチギフトに使えるアイテム。

コットンとマイクロファイバーを独自配合し、洗濯を重ねるほどふんわり感が増すという特長があります。

ココキューブに使われている「ココチエナ」のフェイスタオルは肌にあたる部分は、すべてコットンでできているのでやさしい肌あたり。温かみのある8色から選べます。

 

価格:1,100円 (税込)

クレシェンド 潤いのタオル ニース

「潤いのタオル ニース」は、フランスの都市ニースの街並みや自然などからイメージしたカラーが特徴のおしゃれな今治タオル。

羽根のように軽くやわらかい上に、乾きやすいフェイスタオルはリーバーシブルで、色の可愛らしさやタオルの特徴がひと目でわかるクリアボックスに入っています。

 

価格:1,320円 (税込)

雲の上のタオル 白雲(HACOON)

「白雲」は、その名の通り、雲のようなふんわり感を追求して生まれた今治タオル。

環境に配慮した取り組みや高吸水のタオルとしてメディアでも取り上げられ、話題性も高いプチギフトです。やわらかな雰囲気をさらに演出するBOX入りで、淡くやさしい8色のフェイスタオルから選べます。

 

価格:1,320円 (税込)

上品な箱入りの白いタオル

贈り物としてタオルを選ぶなら、やっぱり「白」が良いという場合もありますね。とくに、目上の方や年配の方には、白いタオルを選んでおくのが安心です。

高品質の白いタオルであることはもちろんのこと、上品でおしゃれな箱入りギフトをセレクト。

YUWAE(結わえ)さざなみいいろ

「さざなみいろ」は、真っ白な綿糸を使い高い技術で織りあげられたヘリンボーン柄がさざ波のように見える美しい今治タオル。

ブランド名にもなっている通り、人と人の心を「結わえる」というコンセプトでデザインされた化粧箱も上品。

ちょっとした贈りものでも、失敗したくない方には嬉しいギフトボックス入りのタオルです。

 

価格:1,100円 (税込)

シエルタオル ギフトボックス入り

タオル専門ショップがプロデュースして生まれた「シエルタオル」は、糸の太さから織りの密度までこだわった今治タオルです。

ほど良い厚みと速乾性で快適な使いごこちになるようにタオルソムリエが追求したというアイテム。

シンプルながら可愛いギフトボックス入りのフェイスタオル。素材の色を生かした白が私は好み。

 

価格:980円 (税込)

和彩苑 千鳥

「和彩苑」は、今治伝統のジャカード織りで凹凸をつくり柄を浮き出させた白さが映える今治タオル。

古風な千鳥柄のフェイスタオルを、現代的でスタイリッシュな箱に納たセンスが光るプチギフトです。千鳥は「千取り」を意味し、豊かさを表す模様ともいわれていて、贈り物に最適な柄なのです。

 

価格:1,100円 (税込)

デザインがおしゃれな和風のタオル

引越し挨拶で粗品をお渡しするのは、日本的な習慣なので、和風のものが好まれることも多いですね。

伝統的な日本家屋のお宅なら、現代的なものより喜ばれる可能性が高いでしょう。堅苦しすぎない可愛い和風のプチギフトを選びました。

タオルギフト 華織

「華織」は、先染めされた色糸で日本の伝統柄を織りあげた可愛らしい今治タオルです。

手を拭くのにちょうど良い大きさのハンドタオルが、産地のはっきりと分かるしっかりとした化粧箱に納められています。

さくらや桔梗の花や、千鳥、水玉模様などがあり、贈るお相手によって選べるのも魅力でしょう。

 

価格:550円 (税込)

ご挨拶タオル 3個セット

「ご挨拶タオル」は、挨拶でお配りすることを前提として、箱入りにされたギフト用のタオルです。

今治と並ぶタオル産地である大阪「泉州」で作られており、色使いが柔らかいのが特徴。

色落ちの少ない染色がなされており、作りもしっかりしています。さくら柄のフェイスタオルを、メッセージ付きの熨斗込みでお洒落に和風ラッピングしてくれるので、お渡しするだけでよいという手軽さも選ぶメリット。

 

価格:3,300円 (税込)<1個当たり=1,100円>

喜季 おくり〼(ます)ブルー

「喜季 おくり〼」は、祝いの席でもつかわれる「升(〼)」をモチーフに織りあげられた今治タオルを、精巧にくみ上げた升のような木箱に納められています。

読み方から「しあわせが増す」「ますます仲良く」などの意味も込められ、贈り物として考え抜かれたタオルギフト。ブルーのほかにピンクも選べるので好みに合わせて。

価格は控えめですが、すでに粗品とは呼べないくらいのオシャレな引越しの挨拶の品になります。

 

価格:1,130円 (税込)

まとめ

引越し挨拶で好印象をあたえることのできるプチギフトとして、箱入りのおしゃれな粗品タオルをご紹介してきました。

とくに、センスが問われる環境にお引越しされる予定のある方は、挨拶にどんなプチギフトを用意するか、かなり気にされているでしょう。

引越し挨拶を完璧にして、気持ちよく新生活をはじめるために、ぜひ、参考にしてみてください。

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-ギフトの基礎情報
-,