日本向け

タオルのコラム

意外と知らない海外の人気タオルブランドを紹介|日本人向けにぴったりのものは?

PC記事上

トルコのタオル

hamam(ハマム)

最高級タオルブランドで、全世界で愛用者を持つタオルのトップブランドの一つです。非常に良質な綿を使用しており、タオルやバスローブは世界中の高級ホテルの客室で使われて高い評価を得ています。

この世界の一流ホテルが使っているトルコのタオルですが、その原材料のほとんどはトルコに近い地中海の地域で栽培された良質なイズミール綿が使われています。世界の超長綿と同様に繊維が長いためにボリューム感とさらっとしたさわり心地が味わえるのが人気の秘密です。

buldans(ブルダン)

ブルダン

ブルダンは1981年トルコのブルダン市にて作られたホームファブリックブランドです。トルコが古くから編み物産業が盛んだったこともあり、ドンメズテキスタイル社はたくさんの製品を販売してきています。

伝統的技術に加えて高品質な材料を用いることで世界中にファンを持つブランドになっています。綿だけでなく、リネン、シルク、竹、モダ―ル、タンセルなど自然素材を使うというこだわりのブランドでタオルの他ですと、ベッドカバーやテーブルクロスが人気です。

一般的なタオルも人気ですが、トルコ伝統のハマムタオル(ペシテマル)はオシャレで人気。日本でも女性から人気が有ります。

 

オランダのタオル

OTTOMANIA(オットマニア)

オットマニア

OTTOMANIAはタオルを中心に、バス周りのアイテムを長い歴史からの伝統と、高い品質を追求しながら制作しているオランダのブランドです。トルコなどハマム文化のある国々で非常にポピュラーに使われているハマムタオル。

オットマニアのハマムタオルは綿100%の肌触りが柔らかく厚手なのが特徴です。凹凸があり吸水性はまずまず。何よりも肌触りを重視したい方にオススメのタオルです。

60cm×100cmとフェイスタオルよりも少し大きいめのサイズなので、フェイスタオルとしてはもちろん、子供用のバスタオルや、眠っている赤ちゃんのタオルケットとしても、とても気持ち良く使えるフリンジが可愛いハマムタオル。洗面所やキッチンでも活躍してくれるでしょう。

 

ベルギーのタオル

Mirabel Slabbinck(ミラベル・スラヴィンク)

ミラベル・スラヴィンク

高級シーツの老舗メーカーとして、ヨーロッパで長く愛され続けているMirabel Slabbinck(ミラベル・スラヴィンク)が日本初上陸。

ヨーロッパ生まれの高級シーツが、上質で優雅な毎日をお届けします。

 

Fanna【ファンナ】シリーズ

現代的でシンプル且つ上品なデザインのベルギー製バスタオル。
厚手(600g/m2)のバスタオルです。パイルにコーマコットンを使用しているため、丈夫で肌ざわりが柔らか、吸水性にも優れています。

 

ポルトガルのタオル

Abyss & Habidecor(アビスアンドハビデコール)

アビスアンドハビデコール

Abyss & Habidecorは、世界でも最高級といわれるタオルブランド。実はポルトガルのヴィゼウという地方でタオルを製造しているブランドなんです。

Abyssのタオルは肌触りがふかふか。高級感のある厚みがあっても柔らかく、トップレベルの高級ホテルが客室で使用しているという品質の高いタオルになります。

 

JMA(ジェイエムエー)

ジェイエムエー

ヨーロッパを代表するブランド「JMA」は、ヨーロッパの中でも最大タオルメーカーの一つ。創業は半世紀以上も前の1958年。その当時から、原材料や製法にとことんこだわってきました。

ポルトガルブランドの『ソレマ』のタオル

ソレマは、1974年に設立されたポルトガル製バスマットメーカーです。高いデザイン性と高品質な洗面用品で、快適さとおしゃれな空間演出の両方を兼ね備えた商品を提供しています。

ボルトパンプ:ボリュームがあり吸水性にすぐれた綿100%のバスマットは毛玉になりにくく縮みにくい仕様です。タオルの産地として有名なポルトガルで作られたこだわりの一品です。

 

ドイツのタオル

FEILAR(フェイラー)

ドイツの伝統の技術であるシェニール織の生地からハンカチやタオルのブランド。製造から縫製までドイツの工場で作る徹底ぶりはさすがです。ハンカチタオルの柄は種類が多くどれも可愛いため女性に人気が高いです。

厳選された綿100%の糸が使用され、何十もの工程と手作業を重ねて織りあげられるフェイラーの商品はこれだけで伝統工芸。

ソフトな手触り感と類まれな吸収性を体感できます。使えば使うほど肌になじむようにできているので、タオルに思い出が増えていくのが楽しいです。一度使用すると他のものを使いたくなるという、リピート率の高さもフェイラーの品質の良さを感じさせてくれます。

価格はバスタオルで20,000~30,000円程度、ハンカチタオルは2,000円~。

 

アメリカのタオル

Ron Herman(ロンハーマン)

ロンハーマン

ロサンゼルス、ハリウッドで生まれたブランド。世界中から集められたベーシックで洗練されたセレクトアイテムと、西海岸のムードを感じさせるオリジナルアイテムが揃っています。メンズ、レディース、ベビー商品大人気ブランドです。

「ロンハーマン」と「RHC ロンハーマン」があり、タオルは上品でデザインもシンプル。皆に好かれるため、プレゼントに使いやすいです。特に若い世代に人気があります。

 

 

PENDLETON(ペンドルトン)

アメリカはオレゴン州で1863年に創業した歴史ある繊維メーカーのタオルも海外製ながら日本でも人気のあるブランドです。特にジャガードタオルのデザインがアメリカならではでインテリアにも使いやすいと定評があります。ネイティブアメリカンの伝統的な柄がつかわれていて、非常に温かい。アウトドア好きの方や革製品が好きな男性へのプレゼントに喜ばれるでしょう。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルのコラム
-