温泉タオル 木箱

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

木箱入りの温泉用タオル、その名も「最上級の温泉タオル」を実際に使ってみた【バスリエ商品レビュー】

PC記事上

お風呂周りのアイテムを販売するBATHLIER(バスリエ)。

こちらは他のお店にはない魅力的な道具やタオルなどを開発しているという印象があるお店です。今回また、こちらのお店で面白いものを見つけてしまいました。

それが、「最上級の温泉タオル」というもの。

今回はタオルラボが気になった最新タオルをひとつ紹介します。

BATHLIER「最上級の温泉タオル」ってどんな?

BATHLIER「最上級の温泉タオル」はどのような特徴があるのでしょうか。実際に手に取った感想を書いていきます。

 

最上級の温泉タオル

2022年2月に発売された旅行のときに持っていくMY温泉タオルというコンセプトのタオル。今治タオルブランドの高吸水で宿に置かれているものよりも、さらにワンランク上質なタオルで温泉につかることができるアイテム。監修は国内外の温泉を年間300湯以上に行くという温泉専門家の北出恭子さん。

北出恭子さんのHPへ

意外と吸水力がある

「最上級の温泉タオル」は今治タオルのブランド認定がされているタオルなのです。薄くて吸わないとはちょっと違うのです。

薄くても十分な吸水力でお風呂上りに軽くふき取るにはぴったり。脱衣所までの移動にかかるスキを短い時間で済ますことができます。

乾きやすい

吸水力が十分にあるとはいっても、薄手の軽いタオル。

温泉で使った後で部屋干ししても、しっかり乾きます。温かい季節は気温で、寒い季節は暖房でと部屋干しでも十分乾くのです。

翌日の朝風呂の時にはしっかり乾いた状態で使い始められて快適でしょう。

そして薄手だからしっかり絞りやすいというのも乾きやすさに直結するファクターだと思います。

柔らかいパイル地

普通の温泉においてある、温泉タオルはややゴワゴワと硬めのさわり心地ですよね。

洗う時にはそれくらいの刺激が強くても私は好きなのですが、お風呂上りの拭きあげとなるとどうしても硬さが気になります。

このバランスが良いのが最上級の温泉タオル。温泉で抜群のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。

 

カラーバリエーションは2色

デザインはシンプルにボーダー柄。そしてからバリエーションも温泉で使っても目立ちすぎないグレーとホワイトの2色になります。

温泉にきている他のお客さんが不快にならない程度というさりげなさも大人の持ち物というところでしょうか。温泉好きの方が監修についているということで、細かいところまで工夫がみてとれますね。

唯一のデメリットは糸のほつれか!?

この温泉タオルの唯一の弱点は、上の写真のように糸が抜けやすいということです。使用回数0回でこの状態。

かなり柔らかさを重視しているので仕方がないかもしれません。

絞ったり、強く丸めてコンパクトに持ち運ぶことを考えると、もう少しだけ丈夫でもいいかなというのが僅かに感じるデメリット。まぁ、ハサミで切れば全く問題なく使い続けられるので品質には大きな影響はないですけどね。

最上級の温泉タオルの木箱が素敵

この最上級の温泉タオルの一番のポイントとなるのが、木箱入りだということです。

私がこのタオルの購入を決めたのも木箱に魅力を感じたからです。

温泉マークとBATHLIERというお店の名前の焼き印がされています。シンプルですけど、温泉マークだけというのはとても洗練されたデザインのように見えてしまいます。

購入すると箱入りで届きますので、このまま旅行好きのお友達にプレゼントするのも良いでしょう。

 

お値段も木箱付きで1,650円(税込)となっていますので、ちょっとしたお礼のプチギフトとして活躍できますね。

詳しくはコチラ

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-,