こんにちは。
今日は嬉しいニュースです。タオルラボを運営し始めて8年目にして、ようやく出版社からお声がかかり以前紹介した「くまさんの作り方」の記事の内容が掲載されることになりました。
いつか贈り物としてのタオルの素晴らしさを書籍化したいと思ってたので、これはとても嬉しいお話。
お声掛けいただいた工学社には感謝しかないです。
書籍に掲載される「タオルくまさんの作り方」
工学社から出版される書籍は、
という名称となります。既にamazonでは予約注文ができる状態になっています。
こちらのトップとしてタオルラボの記事が掲載されることになりました。その記事は以下となります。
こちらもCHECK
-
-
フェイスタオルでくまを作る方法|可愛い色のオススメタオル情報も
世の中にはタオルを使って可愛い魅せ方を研究している方がいます。タオルの魅力は色々あるなと動画を見たりしながら、日々勉強中です。 私は昔からおりがみが好き。何のへんてつもない一枚から立体的なものが出来る ...
続きを見る
私の記事では、テディベアのようなモコモコっとしたタオルが作れるタオルの紹介までしているのですが、書籍では折り方に着目した編集になっています。
ちなみにこのタオルで作るくまさんの記事は、より分かりやすくするためにYouTube動画にもしています。
動画ではフェイスタオル以外でも作れるように工夫してあります。是非合わせて確認してみてください。
出版される書籍の凄いところ
さすがにプロの編集者さんが選んでいるだけあって、非常に面白い内容になっていました。
分かりやすいというのもありますが、色々な方のアイディアがまとめられた本という感じがします。中でも、「古いタオルで作るサンダルの作り方」は私も知らなかった。
世の中には器用な人がいるのですね。どこかでまた私も参考にして作ってみようと思います。乞うご期待です。
最近、近所のこども食堂のボランティアで工作師匠をしている私。
子供たちにも自慢して「師匠すげーって言ってもらえると良いな。」
書籍を実際に購入してくださる方は、以下よりご注文できます。