広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

ウチノタオルの部屋干し用の「限定」超速乾タオルがじめじめ季節にぴったり

PC記事上

梅雨や秋雨、日本海側の冬など案外洗濯が乾きにくい季節は多いですね。

普通にお洗濯をしてもなかなか乾かないですし、除湿機やストーブを全開にしていても洗濯物の量が増えるとどうしても湿ったままになってしまいます。

そんなときはバスタオルなどが乾きにくいし、何日か洗わなくても大丈夫なんて思って数日置いておくなんてことも。

落ち着いて考えると、バスタオルが置いて置く場所って脱衣所など室温は低めで水まわりにあることが多いです。この条件は水が蒸発しない環境で、普段よりも気をつけないと雑菌が繁殖することになってしまいます。

今回はそんな季節に嬉しい部屋干し可能な限定の速乾タオルを紹介します。

限定速乾タオルはウチノタオルの部屋干しタオル

その秘密は、UCHINO独自開発の糸「中空糸」を使っているのが部屋干しができる理由です。

中空糸とはストローのように糸の中心部に空洞がある糸のこと。

ウチノタオルさんのホームページから中空糸がよくわかる画像があったので借りてきました。

左が普通の糸、右が速乾タオルに使われている中空糸です。

いくつかの繊維で糸は作られていますが、中空糸は中心部分に繊維がないことがわかりますね。

糸と空気が接する面積が広がり、糸の内側からも乾燥することができるので、乾燥が速くなるという理屈。すごい技術です。


引用:ウチノタオル公式HP

この空気を多く含ませるタオルによって、通常乾燥では3~4時間かかる条件で、その約半分となる2時間での乾燥が可能になったのです。しかも上のグラフをよく見ると点線で示される速乾部屋干しタオルは60分のあたりで急激に乾燥速度が速くなっていきます。

これが中空糸の空洞ができ始める時間と考えられます。うまく空洞ができたところから一気に乾燥が進む仕組みになっているんですね。

またこの中空糸は普通の糸と比較して軽量のため、触れたときに柔らかさを感じやすいという特徴があります。うまく中空糸を取り入れることでできた通気性の良いタオルは梅雨時や寒い地方のお洗濯にぴったりでしょう。

WEB限定のタオルは何が違う?

WEB限定の速乾部屋干しタオルは大きさが通常のバスタオルよりも一回り小さい特徴があります。

通常のバスタオルが70cm×140cmに対して、限定のタオルは50cm×100cm。小さいように感じますが、洗濯物が多くなる梅雨時期にはできるだけ一緒に洗う布の量を減らすことが重要です。

大人には若干物足りなさはあるかもしれませんが、お子様についてはこのタオルは優れもの。清潔に保ったタオルを使って、健康状態を保つことができるでしょう。赤ちゃん用としても人気が有り、それは国際的な安全性規格であるエコテックス スタンダード100の最も厳しいクラス(乳幼児対応)の認証を獲得しているというのも理由の一つです。

さわり心地はしっかりサラサラしています。乾きやすいというタオルはお風呂タオルに代表されるような薄手のものが多いですが、このタオルはボリューム満点というわけにはいきませんが普通の安価なタオルよりもしっかりとフワフワになっています。

色は全部で4色です。グレー・ピンク・ブルー・ホワイトがありどれもスタンダードな色合いですね。

速乾部屋干しタオルをおすすめしたい方

すぐに乾くタオルは衛生上に良いのは明らかですが、他にも特に使った方が生活が楽になる方がいらっしゃいますのであわせて紹介しておきます。

①花粉症の方

花粉症は梅雨の時期だけでなく、春夏秋冬とわずに発症する可能性があります。アレルギーは外のあらゆる雑草の花粉である可能性もあるので、敏感な方はいつも部屋にお洗濯を干していますよね。部屋干しでもいつも気持ちの良いタオルを使えると評判がいいタオルなのでお困りの方は使ってみてはいかがでしょうか。

②帰りが遅い忙しい方

どうしても夜に洗濯物を回す方も多いのではないでしょうか。夜に洗濯物を外に干すわけにも行かず。となると休日以外はいつも部屋干しになるでしょう。そんな方が気持ちよく使えるのがウチノタオルの部屋干し専用のバスタオルですね。

もし早起きが可能で朝から洗濯する余裕があれば、速めに洗濯物を干して取り込んでから出社するという使い方もできるでしょう。

③九州の方、日本海側にお住まいの方

これは黄砂・PM2.5などの外的な微粒子の影響を受ける可能性があるという意味でおすすめしています。特に偏西風が厳しい時期は車の窓ガラスに積もるほど中国大陸からの砂や塵が飛んできますよね。健康のことを考えるとできるだけ微粒子はすわないほうが良いので、是非風の向きによっては部屋干しスタイルにするのもよいと考えます。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-,