泉州タオル「ふわふわ」ってどんなタオル?
| このタオルの特徴 | |||
| |
|||
泉州タオル「ふわふわ」とは?
今回は泉州タオルを試したいと思い、その中でもやわらかそうな名前の「ふわふわ」を紹介します。
ふわふわタオルは泉州タオルのメーカーである金野タオル(きんのたおる)の商品です。パイルに使う糸のねじりが甘くなっている無撚糸が使用され軽さを感じられるタオルだそう。泉州タオルの中でも組合に認められたハイブランド「泉州こだわりタオル」に選ばれているということでどんなタオルになるのか気になる方は多いでしょう。

今回はそんな「ふわふわ」タオルのフェイスタオルについて評価していきます。
泉州タオル「ふわふわ」の評価
表面が同じ長さのパイルになっているのではなく、一定のリズムで高さが違うように製造されているため細かい凸凹の見た目です。淡い色が使われていることもあり、柔らかい印象を受けるタオル。
ふわふわのフェイスタオルの特徴は?

ブランドである「泉州こだわりタオル」のタグはタオルには縫われていなかったです。プラスチックのピンでとめられているのみ。
切って取り除いて使うのですが、これが非常に厄介でしたね。モコモコのパイルに埋もれてプラスチックの切れ端を見失うし、取り除こうと思ってもパイルに引っかかって取りにくいです。使う前から糸がほつれる方もいるんじゃないかなぁ。
これらの点でタオルギフトとしては向かないと思っています。おそらくブランドについてメーカーさんがあまり理解できていないのかもしれませんね。また、自宅用として設計しているのでしょうが、フェイスタオルで千円を超える物であれば、もっと良いものと感じられる工夫してほしいと感じますね。
| タオル情報 | |
| 価格 | 1,080円 |
| タオルブランド | 泉州タオル |
| タオル製造会社 | 金野タオル(株) |
| タオル形状 | フェイスタオル |
| 備考 | 凸凹が特徴の無撚糸タオル |
泉州タオル「ふわふわ」シリーズを詳しく調べてみました
| タオル評価 | |
| さわり心地 | ゴワゴワサラサラ |
| 吸水性 | 遅い早い |
| やわらかさ | しっかりゆるゆる |
| 弾力 | ぎちぎちふわふわ |
| 糸くず | 出る出ない |
さわり心地

パイルに使用する糸が撚られていない無撚糸タオルが使われているということで、さらさらの触り心地を期待しましたが、表面の小さな凸凹のためにそこまでサラサラではありません。
吸水性

吸水の速さは高いです。100mLのお水をかけてみると90mLを吸収して、10mLの水残しがありました。十分な吸水力ではありますが、厚手のタオルではないので保水性はまずまずと言うところになっていることがわかります。
やわらかさ

フェイスタオルで100g程度と普通のタイプ。表面こそ柔らかいのですが、比較的しっかりしたタオルという印象です。
濡らすと337gとなり、3.3倍の重さとなっていました。濡らすとパイルがべちゃっと感じられるでしょう。
弾力

弾力は中程度、無撚糸でふわふわという名称ですがボリュームはそこまで高くなく、巻いたときの弾力が感じられないのでしょう。
糸くず

パイルが長くすぐに引っかかる。最初から緩んでいる部分もあり評価は☆3としました。今治タオルでいうと白雲と同じようなタイプの触り心地重視のタオル。
まとめ
【購入するなら自宅用、名前ほどふわふわを感じられず】
ふわふわという名称から空気を多く含んで柔らかい、ボリュームのあるものを期待している方はこのタオルではないでしょう。無撚糸のタオルなので確かに柔らかさは感じられるでしょうが、価格を考えると柔らかさでオススメできるタオルではありませんでした。
泉州こだわりタオルのブランドタオルと思って購入したのですが、タグなしと言うことでちょっと残念。デザイン含めて昔ながらのタオルかな。

ふわふわタオルのランキング
毛羽落ちが少ないタオル特集
amazonで購入できるタオルギフト