広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

【販売終了】新ブランド『BIKOH(ビコー)』は素材にこだわる女性向けのふわふわタオル

PC記事上

新しいタオルブランド「BIKOH(ビコー)」が2020年5月に登場。女性が喜ぶ品質重視のタオルがあるとしてすでに注目されています。

この新しいタオルブランドは、清潔感があるデザインでとっても上品。

実はこのブランドは有名今治タオルメーカーが作っており、ラインナップもすべて今治タオルブランドです。全部で3つのシリーズがあり、それぞれコットンにこだわりがあって好みで選べる魅力があります。

画像:BIKOHの公式サイト

公式サイトは落ち着いた雰囲気で大人の女性向けです。

今回は、厳選のコットンを使ったという新しいこだわりの今治タオルを実際に手に取って確認しましたので、評価とレビューを行っていきます。

タオルブランド「BIKOH(ビコー)」とは

日本の伝統と現代的でユニークな発想を洗練したアイテムとして生みだすプロジェクト「NODOCA(ノドカ)」が手掛ける特別な今治タオルブランド。それが「BIKOH(ビコー)」。

このブランド名の「BIKOH」は「美しく、麗しい光」という「美光」から取ったとのこと。

神話の時代に瀬戸内の海の雫から日本の国土が生まれたという伝説を元に、滴り落ちる神聖な雫をイメージして名づけられたと言います。日本神話が好きな方にはたまらないドラマを感じます。

光をイメージした名前は、上質なタオルならではの光沢感をあらわしているのだなと、触ってみると納得できるでしょう。タオルは毎日使うものだからこそ、豊かな暮らしを品質の高いタオルで演出しようということをコンセプトにしており、タオルラボの理念と似たものを感じました。

3つの違ったコットンから生まれる「BIKOH(ビコー)」のタオル

「BIKOH(ビコー)」には3つのシリーズがあり、1つずつ使われているコットンが違います。

どのシリーズも、今治ブランドの厳しい基準を満たしたやわらかさと吸水性をもった今治タオルであるのはもちろんですが、それぞれに強い個性を持っていて、好みの使い心地を選べるようになっています。

日本らしい美しい名前の付けられた3つのタオルの特徴を見ていきましょう。いずれも世界に誇れるモノづくりの感動を届けたいという思いでつくられたタオル。世界最高峰の素材の綿糸を、今治の匠の技で織り上げた正真正銘の高品質タオルです。

サイズは現在3種類、BT(バスタオル)、SBT(セミバスタオル)、FT(フェイスタオル)になります。

 

タオル名称 月華(げっか) 雪華(せっか) 樹華(じゅか)
特徴 最上級綿「スヴィンゴールド」使用 触り心地と軽さ重視 オーガニックタオル+生成りで自然派
素材 スヴィンゴールド・綿100% サンホーキン綿・綿100% オーガニックコットン・綿100%
BT価格(サイズ) ¥11,000(68×130cm) ¥7,500(68×130cm) ¥7,000(68×130cm)
SBT価格(サイズ) ¥7,500(34×120cm) ¥5,500(34×120cm) ¥5,000(34×120cm)
FT価格(サイズ) ¥6,000(34×80cm) ¥4,500(34×80cm) ¥4,300(34×80cm)
特徴 サラサラ・光沢 フワフワ・軽い 安全性・フワフワ

樹華(ジュカ)|自然の恵みそのままのやさしいタオル

樹華

厳選されたオーガニックコットンに負担をかけないよう丁寧に糸にして織りあげた今治タオルは、綿花そのままのやさしいカラーが特徴。

栽培の段階から環境にも人にも配慮して、化学的な物質がタオルに残らないようにしながら、高い技術で吸水性とボリューム感を維持。

樹華バスタオル

敏感肌やアレルギーのある人も安心して使える自然派タオルです。

雪華(セッカ)|雪のようなふわふわ感に包まれるタオル

ロサンゼルスとサンフランシスコの間にある、サンホーキンバレーという限られた地域で、周りを囲む山脈の雪解け水で栽培されるというシルクのようなコットン「サンホーキン綿」を使った今治タオル。

希少な綿の持ち味を生かしたやわらかで繊細な糸で織られたタオルは、ボリュームがあるのに雪のようにふわりと軽いのが特徴です。

月華(ゲッカ)|光沢が美しい高級タオルグレード

世界で生産されるコットンの中でも幻と言われるほど収穫量が少ない最高ランクのコットン「SUVIN GOLD(スビンゴールド)」で織りあげられている美しい最上級グレードの今治タオル。

繊維が細く長いことで特別な光沢感があります。この特別な綿糸を贅沢に2本撚りあわせて、ボリューム感のあるタオルに仕上げられています。

しっとりと肌に吸いつくような肌ざわりが魅力のBIKOHの3シリーズのタオル中でも最上位のものになります。

ギフトセットや定期購入|これから期待の展開も

ギフトセットや定期購入も取り扱いが始まっています。

上品なデザインのタオルで大人の女性に喜ばれるので、是非贈り物にもして欲しいアイテム。

コットンの美しさが際立つ上質な今治タオルで、ヘムにほどこされた刺繍も上品なので、慶事はもちろんのこと弔事の贈り物としても選択肢に入れても良さそうです。

現時点でのセットはそれぞれのシリーズについて以下が準備されています。

  • バスタオル+セミバスタオル+フェイスタオルの3枚セット
  • バスタオル+フェイスタオルの2枚セット

この2種類が月華・雪華・樹華の3つのグレードで用意されています。お誕生日など特定の1人への贈り物を想定されているもののようですね。

タオル自体は高いクオリティのは間違いありませんので、特に40代以降の美意識の高い大人の女性へのタオルギフトとして喜ばれるでしょう。

セットで購入した時のラッピングに関しての細かい記述が無く、箱入れやのし・包装紙などが分かれば、安心して贈答品にできると感じます。

タオルの定期購入について

タオル業界では今は珍しい定期購入も計画しているようで、ホームページ上で準備が始まっています。

今後予定されている企画ということで情報はまだ少ないですが、定期購入することで少しお財布にやさしい価格になるのであれば嬉しいですね。

特にオーガニックコットンが使われている樹華は、定期的に換えられるということでお子さんの肌の刺激を気にされるご家庭で喜ばれそう。

また、定期購入ならついつい使い続けてしまうタオルを半分強制的に買い換えることができるので常に新しいものを使い続けることができます。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-