タオルレビュー

ジョージジェンセンのティータオルは見た目以上の実力!?実際に使ってみた【口コミ&レビュー】

PC記事上

デンマークとスウェーデンの王室ご用達のブランドである、Georg Jensen(ジョージジェンセン)。

大判でのティータオルはインスタグラムなどのSNSで評判ですね。

なにやら、お皿洗いの水切りかごの代わりにこのティータオルを使うのだそう。高さがないのでスペースができて、タオル自体の見た目が綺麗ということでオシャレな方注目のアイテム。

まずは「EGYPT」から試そう

ジョージジェンセンのティータオルといえば、スタンダードはEGYPT(エジプト)となります。カラーバリエーションは多いのですが、購入はダスティラベンダーという色にしました。

エジプトは吸水性に優れているコットン100%のキッチンタオル。

厚手のワッフル地となっているので、水切りカゴの代用として使われることが多いです。

柄は、所々に白い糸がはっきりと見えるような織りで表現。生地の表面を観察してみると、凸凹思っていたよりも大きかったですね。

お皿を干すことを考えると、お皿とタオルの間に自然とすき間ができるので空気の通り道ができるのですね。

このおかげで、水切りカゴに負けないお皿洗いの後の乾燥効果があるとされているのでしょう。

フックにかける部分も便利

ただ、思っているよりも大きいので、高い場所に取り付けないと見た目的には美しくないですね。

また、広げて干した方が乾きやすいので、別な場所で乾かしてからフックにかけるようにした方が清潔。

使い始めの洗い方に注意

ジョージジェンセンのティータオルは洗ってから使いましょう。

実際に開封してみると、最初は硬くバリバリした感触ですが、これは糸の糊によるもの。

しっかり落としてから使用しなければなりません。洗い方は、タグにも書かれていました。

 

使いはじめの洗い方

最初に冷たいお水にティータオルを浸漬します。

お水につけた状態で24時間置いておきましょう。1日たったら、タオルを60℃のお湯で洗いましょう。

ジョージジェンセンの他の柄は?

一番人気のエジプト以外のジョージジェンセンのタオルを紹介しましょう。

ABILD(アビルド)

リネン50%とコットンが50%の材料組成の平織の大判タオルです。

エジプトより薄め。乾きやすさがあるので食器やグラスの拭き上げとして使用されることが多いです。

BECKER63(ベッカー63)

ストライプチェックの柄のデザイン。エジプトとアビルドより少し薄い生地のティータオルになります。

素材はアビルドと同じく、リネンが50%配合された涼しい材質。

COLOURBLOCK(カラーブロック)

長方形が組み合わさったデザイン。ベッカーと同様にリネンが50%のシリーズとなります。

比較的シンプルでスタイリッシュ。

HORIZONTAL

水平を示す名称の通り、ストライプが特徴のデザイン。

購入したお店が対応良かったです

色々なお店でジョージジェンセンのティータオルは購入できるのですが、今回私が購入したお店は納品だけでも対応がすごく良いことが伝わったのでオススメです。

これはどのお店でも同じなのかもしれませんが、しっかりと透明な袋に入れられていて清潔感があります。

また、ノベルティとしてウェットティッシュをつけてくださいました。

ここに書かれているメッセージ、もしかしたら手書き?

心のこもったお手紙までいただいて、心温まります。購入してよかった、良いお店だと思いますよ。

まとめ

今回はインスタなどSNSで評判のティータオル、ジョージジェンセンのエジプトを実際に使ってみました。

洗いかごとは違って、高さのある食器には遣いにくい。逆さまに出来ないなどの問題は感じました。

けれど、お皿やカトラリーなど平らなものだけなら十分な吸水力もあり確かに見た目も可愛い。1枚持っておいても損はないタオルだと感じます。

 

価格:1,498円(税込)

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー