良いタオル

その他

タオルをすべて上質にする問題点について【良いタオルと普通タオルのバランス】

PC記事上

こうしてタオルの評価を行っていると、いろんなブランドのタオルがたくさん家に集まってきます。

贈り物用に使える本当に素晴らしいタオルを探しているので、収納の中にあるタオルは上質なものばかりなのです。

家にあるのが全部上質なタオルだったら、どれだけ幸せだろうとちょっと前までは思っていました。

しかし、実際にそのような生活になってみると面白いことがわかりました。

家の中のタオルは良いものだけではダメ

ということです。

家のタオルの最適なバランスについて考える

タオルをすべて良いタオルだけにするとどうなるのか。

汚れるとわかっている場面で使うタオルがない

 

家のタオルのバランス

という問題が発生するのです。

  • お風呂上り
  • 髪の毛を拭くタオル
  • 洗面所での手拭きタオル
  • お客様に使ってもらうタオル

このあたりは確実に高級なものがオススメです。使う頻度が高いので、気持ちよさを常に実感するようになれます。

ただ、雑に使っても心に負担がかからない位のタオルもあった方がいいのです。ちょうどプロ野球の試合が4番バッターばかりでは勝てないとされるのと似ています。

何事もバランスが良くなければいけないようです。

いくらたくさん良いタオルが手に入っても、作ってくれる方が大量生産よりも手触り重視と言って丁寧に織り上げてくださったタオルは大切に使いたいのです。

タオルは用途が多岐にわたりますからね。例えば、汚れを拭き取るためのタオルに高級タオルを使うのは私にはできない。

良いタオルと普通のタオルのバランスを考えると以下がオススメです。

おすすめのタオルバランス

良いタオル:普通タオル=6:4~7:3

普通のタオルは、購入したいと思えばホームセンターや大手ショッピングセンターなどでまとめ売りされているものなどすぐに手に入ります。

一度に使う分があれば最低限大丈夫だと思います。

普通品質、価格重視タオルの使い道

普通品質

ミニマリストや断捨離など、日用品をシンプルに無駄なくと減らしていくことを良しとする文化がある昨今。

このような方々の生活はどれだけ完璧に進むのだろうと思ったりもするのです。

上質なものを少数でも良いですが、普通の品質のタオルには以下のような場面で使い道が出て来るのです。

  • 子供の急な泥んこ遊び
  • 雨でびしょ濡れになってしまった
  • 急に部屋の壁を拭きたくなったら
  • 宅急便の緩衝材代わりとして

結局イレギュラーで発生することには普通タオルを使っているほうが良いと考えています。汚れ、お掃除、水を拭取る以外の用途などでは、コスパ重視タオルが活躍してくれるでしょう。

 

まとめ

今回は高品質な高級タオルだけでは家のタオルの用途はすべて網羅できないということについて述べてきました。

実はこの記事。庭仕事をした後で足を洗って拭く時にいつも100円ショップで購入したタオルしか選べなくなっている自分に気付いたことで執筆しました。

こんなにたくさんのいいタオルに囲まれているに、ペラペラのタオルしか使っていないのが面白かったのです。

ある程度普通のタオル感覚で使えるものとして、残糸タオルなどがオススメです。価格抑え目で長持ち、使い心地もかなり良いのです。

⇒オススメの残糸タオルの記事へ

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-その他
-