大掃除

その他

年末大掃除にやることリスト-段取りをしっかりして落ち着いた年越しをしよう

PC記事上

年末になると、やってくる大掃除。

一年平和に過ごすことができたのは、温かいおうちのおかげ。感謝の気持ちをもって家を綺麗にしたいですよね。

とはいえ、お仕事や付き合いに忙しいとなんだかんだ年末にバタバタしてしまうもの。

今回は大掃除をうまく進めるために年末大掃除にやることをリストにしてみました。

【最重要】年末大掃除にやるべきこと

年末しかできない、普段はなかなか手の届かない部分は確実に手を付けておくようにしましょう。

換気扇の掃除

換気扇

換気扇は揚げ物などしなくても、徐々に汚れてしまうもの。

年末にフィルター意外の部分にこびりついた油汚れを落としておきましょう。

エアコンの掃除

エアコン

エアコンの掃除は大掃除では確実にやっておきたいポイント。

空気を綺麗にすることはもちろん、しっかりと室温のコントロールをしてもらうために必要なことです。

冬が深まり、フル稼働のおうちも多いでしょう。省エネにもなりますし、しっかりお掃除しましょう。

洗濯機の掃除

洗濯機

洗濯機は普段のメンテナンスというと、洗濯槽の除菌やカビ取りがメインとなると思います。

年末にはこれに加えて、乾燥機のフィルターなども掃除してあげると良いです。

すぐに取り出せるフィルターは掃除できても、洗濯層とフィルターをつなぐ場所もホコリがたまりやすいもの。実はこの部分は取扱説明書に書いてあることが多いです。省エネにもつながりますので、是非行いましょう。

壁の拭き掃除

壁

床の掃除は毎日できても、壁や天井の拭き掃除はゆっくりと時間をとらないとできないポイント。

使って徐々にヘタってきたフェイスタオルを贅沢に使って、お掃除しましょう。

フェイスタオルは雑巾にするよりも裏表が使えるので、壁や天井といった大きな面積のものを吹くのにはとても便利です。

短めのパイルのタオルを使うと、引っかかり糸がほつれるリスクが小さくオススメです。

床の水拭き

床の

壁と合わせて行いたいのが、床の拭き掃除です。

家具を移動して大掛かりにできるのは、大掃除の時くらいでしょう。凹んでしまったフローリングの補修やワックスがけなど、時間がとれないとなかなかできないものです。

おうちを長持ちさせる重要なポイントですので丁寧にやりましょうね。

電気を拭く

電気

高いところにある電球やシェード、シャンデリアなどは意外とホコリがたまっています。

照明をきれいにすることで、明るく気分の良いお部屋になります。電球交換も合わせてできるとさらにGood。

余裕があればやっておきたいお掃除ポイント

カーテンのお洗濯

カーテン 洗濯

カーテンを取り外してお洗濯します。

洗濯できない大きなものや素材が凝っているものはクリーニングに出すと良いでしょう。特にあまり使っていないお部屋のカーテンは汚れがちです。

数年に一度でも良いので、一度綺麗にしてみてはいかがでしょうか。

ベランダを洗う

ベランダ

外にあるベランダは気にしていても結構汚れます。

デッキブラシなどを使って洗いしてみましょう。手すりなどもきれいにしておくことで、来年からまた気持ちのいいお洗濯ができることでしょう。

雨戸の拭き掃除

窓の掃除は行っても、雨戸まで綺麗にするという方は少ないかもしれません。

日頃行わない場所なので、玄関など土に触れる場所よりも汚れていることがあります。

お鍋を磨く

鍋 磨く

お気に入りの調理器具、一生ものを購入してもしっかりメンテナンスをしていないと綺麗には保てないものです。

ちょっとした焦げ付きなどを取ったり、磨き上げるのも大掃除の時期に行うと良いでしょう。

洋服の整理

洋服

一年間を通して、一度も着なかったお洋服が出てきているはずです。これを見極めて、不要なお洋服を処分するのもおすすめ。

捨てることで心がすっきりするのは、すでに色々な方から発信されていますよね。

なぜかわからないけれど、持っているものを少なくするのは気分が良いようですよ。スペースを作るためにも是非行いましょうね。

おもちゃの整理

お子様のいる方限定ですが、成長するにつれて子供の興味はどんどん変わっていきます。

思い出になるものをいくつか残したら、不要なものは処分していくことをオススメします。おもちゃ箱を綺麗にしてあげることで、お子さんに整理整頓を伝えることができるでしょう。

年末の大掃除はタオル交換の絶好の時期

年末の大掃除

タオルってどこまで使えばいいのか悩みますよね。拭き掃除に活躍するタオルは、年末の大掃除の大掃除に使って、お役目を終えてもらうのがオススメです。

1枚を毎日使うのであれば、3ヶ月~6ヶ月が交換の目安お伝えしていますが、ローテーションで使うとどれだけ使えば終わりなのか判断しにくくなります。

単純計算ですが、

3枚~4枚ローテーションで使っているのであれば、1年間というのがちょうど交換時期

常に清潔に気持ちよく使うのであれば、年末にメインのものは総とっかえをして新年を迎えるのがオススメです。

タオルの買い替えにオススメのお店

タオルを年末に買い換えるためにオススメのお店とタオルを紹介しておきます。

新しい年に使い始めるには、気持ちよくちょっと高級感のあるタオルを購入しておくのがおすすめです。

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

人気今治タオルメーカーの作るフワフワで高級感あるタオルが多い「TRUE TOWEL」。

本来は高級ホテルで使用されるような贅沢なタオルをお手ごろ価格で入手できるブランドなのです。実際に全国のラグジュアリーホテルでも、同じ工場で作られるタオルが多く採用されているという。

オススメは「HOTEL」シリーズ。パイルが長くしっかりめ、さわり心地極上なのです。新しい年に使い始めるのにもってこいのタオル。是非使ってみてください。

TRUE TOWEL 評判
【TRUE TOWEL】上位モデル「classic HOTEL」のタオルレビューとギフトセット徹底評価

classic HOTELってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ 「TRUE TOWEL」は女性がときめくタオルギフトに タオルラボでも大注目の「TRU ...

まとめ

年末の大掃除は大変ですが、一年間の感謝の気持ちを生活環境全体に広げる最高のチャンスです。

新しい年を綺麗な状態で迎えられるようにしっかり行いましょう。

大掃除を行うのに最も良いのは、年が変わる10日前後が良いそうです。終末に行う方は3週目などは空けておくようにしましょう。

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-その他