タオルレビュー

今治タオル「umi」の口コミと評価

PC記事上

「umi -towel of sea-」は、今治のタオルメーカー・藤高とタオルの専門店・伊織によるオリジナルタオルです。

藤高は創業90年になる老舗。創業してから「技術力の藤高」と高く評価されてきただけあって、タオルの織り技術のクオリティは折り紙付きです。

高い技術力で使う人の満足度を最大限に高めること目標にタオルを開発してくれているメーカーだそうです。

糸の染色から製造工程の最終まですべて自社系列内でおこない、品質管理を徹底的にするのが藤高で、有名なブランドタオルの製造も請け負っています。技術力を生かしながら、使いやすいタオル新たに生んでいる人気の今治タオルです。

 

今治タオル「umi -towel of sea-」の評価

今治タオル umi

umiのバスタオルの特徴は?

umiシリーズの特徴は、なんといっても表がガーゼで裏がパイルになっているという二重構造のタオルです。

ガーゼ面の横糸にはスラブ糸を使っているために、糸のところどころに太い部分があります。

スラブ糸はあまり撚りをかけないで作る糸で、わざと糸の中に太い部分と細い部分ができるようにしています。

太い部分をスラブと呼びますが、そのスラブがガーゼの織り地にリズムを作り出し、まるで海に波が立っているように見えるのが面白いタオルです。

タオルの端には魚の骨を意味するヘリンボーン模様をあしらい、カジュアルな雰囲気を生み出しています。

デザイン性のとても高いタオルで、持っているだけで楽しくなる要素が満載されています。

タオル情報
価格 3,780円
タオルブランド 今治タオル
タオル製造会社 (株)藤高
タオル形状 バスタオル
備考 表がガーゼで裏がパイル地


umiシリーズのもう一つの特徴は、軽くて柔らかいこと。

これは藤高の高い技術が生んだF90という糸のおかげです。

F90は、インドの高級綿であるシャンカール6を厳選して作った糸。これを2針抜きで織り上げることで、ふわっと軽いタオルに仕上がっています。また、織り上げ構造も「双糸構造」を使っているため、毛羽落ちもほとんどなく、とても使い勝手がいいタオルです。

umiシリーズはネットに入れてタオルが泳ぐぐらいたっぷりの水で洗うともっと毛羽が立ちにくくなり、より毛羽落ちが減ります。

他のタオル同様ですが、干すときは風通しのいい日陰がおすすめ。

直射日光で当てないことによって、umiシリーズ独特の軽いふんわりした風合いが、いつまでも続きます。

 

今治タオル「umi」を詳しく調べてみました

 

タオル評価
さわり心地 ゴワゴワサラサラ
吸水性 遅い早い
やわらかさ しっかりゆるゆる
弾力 ぎちぎちふわふわ
糸くず 出る出ない

 

さわり心地

表裏で触り心地が違うのは新鮮です。パイル地の方はさすがに良い綿を使っているようで、非常にさらさらとしています。

ガーゼ側も肌に当たってもざらざらすることがないですし、凸凹が小さいために引っかかりのない拭き心地になります。

吸水性

パイルの使用量が通常の今治タオルと比較すると片面と半分とうことで、保水力は低いです。

ガーゼ側は吸水の速さも落ちてしまうので、表裏の使い分けが必要です。髪を吹くときにはパイルサイドに当てて吸水させるのをお勧めします。

やわらかさ

柔らかいです。通常のタオルとは織り方が異なるので少々比較は難しい。

使いやすさは十分でしょう。

弾力

弾力も使用している面が膨らんでいないために反発するような感覚はないです。

ボリュームのわりに吸水は良いので、ジムに行く時に利用すると良いでしょう。見た目もおしゃれなので気持ち良く使うことができると思いますよ。

糸くず

糸くずは出にくいです。丁寧に織られている印象。

ガーゼサイドはパイルとは異なりほつれることが少ないので最初から使い終わりまで劣化を感じにくいでしょう。

umiタオルの口コミってどんな感じ?

20代女性
見た目が本当にきれいで、自慢のタオルです。伊織のお店に行ったときに一目ぼれして購入しました。使ってみるとさらさらしていてとっても使いやすいです。彼氏と色違いで持っているのですが、お洗濯ものもカラフルになって可愛いんです。見た目重視の方にぴったり^^
30代女性
出産祝いで旦那の会社の先輩からいただきました。バスタオルとフェイスタオルのセットでしたが、ちょうど子供の布団に敷く吸水性の良いタオルを探していたので便利に使わせてもらってます。ガーゼ側を肌に触れるようにすると綿埃も立たないですし、赤ちゃんも喜んでくれている気がします。
30代男性
人気のあるタオルとお店の方のおススメされて、妻と私のバスタオルに使用させてもらってます。妻は喜んでいますが、私は普通のタオルの方がいいなと感じます。ふわふわしているタオルに慣れている方にはおすすめしません。

さいごに

【アクティブなイメージで、若い世代へのギフトに最適】

洗濯機で洗えば洗うほど厚みが増し、柔らかさが感じられる今治タオルの「umi」。ガーゼとパイルの2重構造で、吸水性も抜群です。

日常づかいにぴったりの気軽なタオルですし、見た目も2柔構造は可愛らしく見えます。

カラー展開は4色で、白・赤・濃紺・ベージュとどれも使いやすいベーシックカラー。アクティブで若々しいイメージのタオルなので、若い世代へのプレゼントとしても最適です。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-,