穴の開いたバスタオル

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

その他

穴の開いたバスタオルは存在した!「ホセの穴あきバスタオル」は洗濯のときに活躍する

PC記事上

タオルをお洗濯したいけれど、どうしても乾きにくいから数日使ってから洗うという方もいらっしゃいますよね。

結婚した今でこそ毎日洗うようになっていますが、独身の時は3日に1度のお洗濯でした。

最近もタオルを干すのは良いけれど、大切なタオルを洗濯ばさみで潰してしまうのがどうしても気になってしまう私。乾かしやすいタオルの構造が作れたら良いのにと考えていました。

以下の記事にそのアイディアの一部を書いています。

⇒私が考えた乾きやすいタオルの構造の記事へ

 

この記事はタオル屋さんに気付いて欲しいと思って書いた記事だったのですが、実はすでにこのコンセプトに近いものが販売されていたのです。それが、

「ホセの穴あきバスタオル」なのです。

created by Rinker
本多タオル
¥1,470 (2023/11/29 10:14:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

ちなみにこの商品は特許出願が2020年にされています(特願2020-213113)。気付くの早いですね。

穴の開いたバスタオルの有用性

ホセの穴あきタオルはタオルのど真ん中に大き目の穴が開いているのです。

穴が開いていることで

  1. ハンガーで干せる
  2. 乾きが良くなる

この大きなメリットが生まれています。

タオルの素材はベースは綿40%、ポリエステル60%で、身体に触れる部分は綿100%。この構成は乾きやすさを上げるためによく使われているものです。

ハンガー干しで早く乾かし、素材も速乾性重視ということでお洗濯の時にありがたいものであるのは間違いありません。

デメリットは?

ホセの穴あきバスタオルのデメリットは、さわり心地でしょう。

ほつれないようにしっかりと穴の部分の縁がかがり縫いされているので、この部分だけちょっと硬くなります。

とはいえ、バスタオルの面積にすると小さいものですから、気にしない人には影響の無いことかもしれません。

ホセってなんなの?

「ホセの穴あきバスタオル」のホセって何なのか気になりますよね。

調べてみると、オリジナルのキャラクターのようです。

上がホセの説明資料になるのですが、なかなか細かい設定がされていて面白い。ホセは「タオルをハンガーで干せ」からきているのですかね。

体重の182gがバスタオルの重さだとすると、軽めのタオル。乾きやすさをコンセプトにしているので納得の重量です。

まとめ

今回はハンガーに干すことを前提にしたバスタオル「ホセの穴あきバスタオル」を紹介しました。

このタオルをより効果的に使うのであれば、針金のハンガーではなく厚みのあるものを使うと良いでしょう。物干しにかけたときにタオルが重ならず、空気が多く通るのでより早く乾くことと思います。

こうした便利アイテム、気になりますね。リクエストが多かったらレビュー記事も書いて見ようと思います。TwitterYouTube、もしくはこのサイトのお問い合わせからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-その他
-