広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

【レビュー】今治タオル「さらら」1ヶ月連続使用もサラサラ感触は継続中

PC記事上

今治タオルのなかでも品質の良さと見た目の上品さに定評のある最高級今治タオルブランド「sara-la」。

世代や性別によらず、上質な贈り物であると感じてもらえるという点からタオルラボでも高評価しているタオルになります。

今回は以前ギフト用のチェックとして購入したsara-la「縁・en」のバスタオルが、使用一ヶ月となりましたので、連続使用で風合いに変化があるかについて報告したいと思います。

 

購入時の品質チェックは以下をご覧ください。

今治タオルsara-la「縁・en」の購入時の評価

今治タオルさららの特徴は?

贈り物にするためのタオルといって良いsara-la(さらら)のタオル。最高レベルの高級今治タオルを提供するというコンセプトの基でブランドが立ち上がりました。タマテックスさんという今治の会社が開発をしたもので、とにかく品質にこだわった美しいタオルなんですよね。

高級綿100%の糸が使われているので、とってもサラサラした表面で届いたときには輝いて見えるくらいに美しいものでした。

とはいえ、タオルは毎日使うものですので使うごとにどれくらい変化するのかは知っておきたいですよね。

sara-laのポイント

  • 希少な超長綿ギリシャコットンを使用
  • パイルが立ちやすくフワフワ
  • 一点ずつロットナンバーでの商品管理

パイルが立ちやすいというのは実際見ていただくとわかるかと思います。

さらら「縁・en」購入時のタオルの状態

購入した時点の洗濯ゼロ回の表面状態です。細くて揃った糸がススキの草原のように光っている様子がありました。

触ってみると本当にすべすべ。購入時のサラサラ度合いは数あるタオルの中でもトップクラスであるのは間違いないです。パイル地のタオルなので写真では感じにくいかもしれませんが、絹やカシミヤの素材を触っているかのような感触。

糸の状態をルーペで拡大してみて見ますと、細い糸が2本撚りあわされています。

また、この時点ではパイルは全体的に寝ているような状態になっていました。

1回洗濯後の表面の観察結果

洗濯をするとパイルが立つというしかけがしてあるのが、sara-la「縁・en」。実際に確認してみることにしました。

お洗濯には以前タオルラボでもご紹介したランドリーマグちゃんを使いました。タオルの中に余計な香りの成分やコーティング剤が入っていないので、高級タオルであればあるほど良さがわかる洗剤です。

また、マグネシウムは海水などに含まれるミネラル成分ですので環境にも優しいという利点もありますね。タオルにも環境にも優しい方法は、特に購入して最初のうちだけでも使っておくと良いと思います。

 

まずは表面の観察です。お洗濯ゼロ回と比較するとやや凸凹が大きくなっているのがわかりますでしょうか。

購入した時はサラサラした感触が最も印象的ですが、それに加えてボリュームがアップしています。

もう少し拡大してみると、

 

洗濯するとパイルが立ち上がるように作られているというのが嘘ではないとわかりますね。

パイル同士がばらばらになり、それぞれが上向くように再配列されました。お洗濯を干すときにバタバタと20回ほど振っただけ。特に何かの処理をしたわけではなくこれだけの変化があるのは驚きです。

うまく作られていますね~☆

ルーペでの観察でも様子がわかります。注目すべきは、コレだけの細い糸が使われているのにほつれや糸くずがほとんど出なかったことですね。

もらった側からしても、贈り物として贈られてきていざ使おうと水通しをしたらホコリのような綿が出てきてはガッカリしますので、品質の良いタオルはこれくらいのレベルになければいけないよなと改めて感じましたね。

 

ランドリーマグちゃんの購入はこちらからどうぞ。

1ヶ月使用後の表面状態観察

1ヶ月使用でちょうど30回のお洗濯が完了した状態で状態に変化があるかを見ていきます。

1回お洗濯のときと比較すると、さらに凸凹が大きくなったように感じるかと思います。

実際お洗濯10回程度くらいからこのレベルを維持しているのですが、パイル同士が絡まるのか製造時にかかった張力が解放されてこのようになるのかはわかりませんが見た目に変化があります。

ボリューム感は変化なく、サラサラ度合いはやや低下しました。

元々パイルも長めの設計になっていますし、製造のときの織り目に沿ってまとまるような形になっていました。

サラサラ度合いが低下したとはいえ、一般的なタオルですとこの時点でバリバリしたような感覚になるものもあるのでむしろ状態維持している部類に入りますね。きれいですよね。

糸の小さな繊維の抜けもほとんど感じられないパイルの拡大写真です。

柔らかく糸が捻られている甘撚り(あまより)にもかかわらず、糸の劣化がほとんど確認できません。優秀なタオルです。

まとめ

1ヶ月合計30回のお洗濯をしましたが、sara-laのタオルは状態を高レベルで維持していました。

ホテルで使われるタオルは大体洗濯30回くらいで寿命とすることが多いそうですが、それくらいのお洗濯ではバリバリになるようなタオルではありません。

購入時と比較すれば、多少ゴワっとした感触にはなってしまいますが贈り物として長く使ってもらえるタオルと確認できました。タオルを目上の方に贈りたいと考えていて、どれを買っていいのかわからないという場合には、梱包なども和紙を使っていて贅沢な作りになっているのでsara-laタオルはオススメです。

タオルは非常に種類が多いので、時間がない選べないという方は間違いなくよろこばれるレベルであるものものを選んであげましょう。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-,