シンプルな無地のタオルが欲しいと思っても、いまひとつ自分の好みに合うものが見つからない方、多いのではないでしょうか。
それは、「無地というと単色のタオルという意味が一般的」のため。
本当は使い心地や素材などの欲しいタオルの情報を認識することが大切です。今回はより自分好みの無地のタオルが見つかる方法をお伝えしていきます。
無地のタオルの種類について
無地のタオルといっても、種類を分けると色々あります。今回はタイプ別にオススメをピックアップしてきます。
シンプルでカラーバリエーション重視
シンプルなデザインで、タオルの特徴的には平均的なタイプのものがこのタイプ。
吸水性は最低限欲しくて、特に特別ふわふわしている必要も感じていない方が探していることが多いのがこちらです。
シンプルで日常使いに良いもので、気分を変えられるカラーバリエーションもの。さらに好ましくは長く人気がある定番タオルがオススメです。
Hotman(1秒タオル)
国産の人気タオルメーカーHotmanの「ホットマンカラー」はカラーバリエーションと使いやすい普通さで日常使いしやすい一枚となります。
パイルのループサイズが絶妙でしっかり吸水、乾きやすさなど生活になじんでくれるタオルとなります。無地タオルの標準として最初に購入をオススメする1枚です。
シンプルで高級感重視
デザインはシンプルで、ちょっと厚手だったり安心感のある拭き心地を重視するタイプ。
今治タオルなどのブランドがあるものや、老舗メーカーがクオリティを重視しているものなどを選ぶと良いです。
自然と有名ブランドのものとなるので、贈り物にもしやすいのがこのタイプ。お相手の好みがわからない場合にはこのタイプから選ぶと喜ばれる傾向があります。
TRUE TOWEL(HOTELシリーズ)
高級ホテルで使用するようなしっかりタイプのタオル。
高級感の点においてこれ以上のタオルはなかなか見つからないでしょう。
デザインもオシャレで贈り物として非常に人気が出ています。
パイル長めで肌に触れる感触が気持ちいいタオルです。
伊織のyumeタオル
シンプルなタオルでも、高級感のあるタオルを使いたいという人におすすめなのが、伊織のyumeタオルです。
ふんわりとした使用感は、まるでわたあめのようで、いつまでも触れていたくなります。軽くて吸水性抜群、すばやく水分を吸収してくれるのは、厳選されたサンホーキン綿の早摘みを使用することで、実現しました。
普段使っているタオルとの違いが、触れるだけで実感できるでしょう。このタオルは、顔や身体を拭くときだけでなく、肌掛け代わりに使用するのもおすすめです。優しい肌触りは、赤ちゃんやお子様にも安心してお使いいただけるでしょう。
価格:4,620円(税込)
コンテックス プレミアム
今治タオルの人気ブランドの一角である「kontex(コンテックス)」の最上位シリーズがコンテックスプレミアム。
柔らかいながらも弾力があり、軽いのに吸水力が良いタオルです。シンプルなデザインで軽め&高級感ならコチラでしょう。
生成り・白系の上品さ重視タイプ
無地というからには、色などもコットンらしい白系が良いというタイプのタオル。
使われているコットンの種類をスビンゴールドや、エジプト綿など上質なものを選ぶと良いでしょう。毛羽落ちも少なく滑らかな肌触りが楽しめます。
お風呂上りの時間を豊かにできるので、しっかりボリュームのあるものを選ぶと良い。
FooTokyo「Fooプレミアムタオル」
インドで栽培された貴重なコットンを使って作られた、光沢感を感じられる上質な1枚。
今治で作られたふっくらしたタオルで拭き心地優しいタオルです。
BIKOH「月華」
(BIKOHは販売終了タオル)
スビンゴールドという、世界中のトップブランドのタオルメーカーが使用する世界トップレベルのコットンが使われているタオル。
これだけの上等な原料を使っているのに、お値段控え目というコストパフォーマンス抜群のタオル。程よい弾力と最高級の品質を感じたい方にオススメです。
オーガニックコットンで安全性重視
安全性やナチュラル推しのブランドなど、使い心地だけでなく、健康などへの意識が高い方向けです。
最近ではオーガニックコットンを使いながら色にこだわりがあるブランドも増えています。
さわり心地もしっとり感触でふわっと優しい雰囲気が特徴。女性に人気のあるブランドから選ぶと失敗しにくいでしょう。
OLSIA
人気タオルブランド「OLSIA(オルシア)」のオーガニックコットンタオルは優しい感触の無地のタオルです。
自宅用・軽いタオルが好きなら「City」、贈り物や贅沢な感覚が欲しい方は「Premium Cotton」のシリーズから選びましょう。
タグやヘム部分のデザインなど、こだわりに共感できるなら是非。
オーガニック120(オーガニックコットン)
タオルは、繰り返し洗濯するとふんわり感が無くなるもの。
オーガニック120は、最初こそ硬めの印象のタオルになりますが、なかなか耐久性のあるオーガニックコットンのタオル。
糸の太さやパイルの長さ、タオルの折り密度などすべてを綿密に計算されて作られたタオルとなっています。
バスタオルは大きめサイズなので、顔と体と髪を1枚のタオルで拭くことができるでしょう。カラーバリエーションは、6色となっていて、優しく落ち着いたアイボリーやグレー、シックなネイビー、可愛らしいライトピンクやミント、定番のホワイトから選ぶことができます。
価格:5,060円(税込)
テネリータ 極上仕上げ超甘撚りタオル(オーガニック)
テネリータの極上仕上げ超甘撚りタオルは、南インドの契約農場で採れる最高級のオーガニックコットンのみを使用しているこだわりのタオル。
触れて贅沢さを感じられる仕上がりとなっていて、肌触りが心地良いです。
使い始めの瞬間から、優しい感触に感動できるでしょう。
カラーバリエーションも豊富で現在、13色。おしゃれなカラーからシンプルカラーまで、お好みを選べる点も魅力的。
価格:6,160円(税込)
自分好みのタオルを見つけることが重要
今回無地のタオルとして、3つのタイプを紹介しましたが気になるものはありましたでしょうか。
初めて自分でタオルを本気で選ぶという方は、ピンときたものを購入してしまうというのは実はオススメです。
基準となるタオルを手に入れることが出来ます。
たとえ今回完璧な好みのタオルではなかったとしても大丈夫。
タオルの評価を確認して、それよりももう少しフワッとしたほうが良いのか、厚手のものが良いのかなど自分の好みに確実に近づくことができるのです。
まとめ
無地タオルの選び方や、おすすめの無地タオルをご紹介しました。気になるタオルはありましたか?こだわりのタオルがあれば、毎日のおうち時間がより素敵なものとなるでしょう。
シンプル系でタオルを探している方は是非チェックしてみてください。
特に気持ちの良いタオルを選びたい方は、まずは上質なコットンが使われているものを選びましょう。失敗のリスクを大きく減らすことが出来ます。