洗濯物を早く乾かす

広告表示

TOWEL LABOのステマ規制への対応

当サイトはTOWEL LABOが独自に制作しております。一部のメーカーやECサイトより送客手数料をいただいております。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、タオルの評価内容やランキングの決定には影響しておりません。メーカー等から指示があった記事については、PRを表記いたします。詳しくはこちらをご確認ください。
  • プロフィール

TOWEL LABO

大矢 真:タオルレビュー専門家

日本国内のタオルを使い心地を考えた独自基準で評価。500枚以上のタオルを触り、専門家の視点でコンテンツ作りを行う。

現在2人の子育て中のパパであり、元化学者。理系のひとらしく根拠をしっかりお伝えしながら、タオルの魅力を正確に伝えます。

タオル洗濯方法

部屋干しでも洗濯物を早く乾かす10のコツ

PC記事上

梅雨の時期は、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。

外に干して突然雨が降るかもしれないと考えると、結局部屋干しになってしまったり。

ただ、部屋干しは失敗すると生乾き臭が気になりますし、乾くまでに時間もかかります。

家中が洗濯物だらけになっている方も多いことでしょう。今回は洗濯物を早く乾かす方法をまとめてみました。

洗濯物を早く乾かすために知っておくべきこと

早く乾かす方法

洗濯物を早く乾かすために、洗濯物が早く乾く条件について知っておきましょう。大切なのは以下となります。

洗濯物が乾く条件

  1. 水分量
  2. 干す場所の環境
  3. 空気の流れ

洗濯したものに含まれる水分量、干す場所の湿度や温度、そして風通しで、洗濯物が早く乾くかどうかが決まります。

洗濯の水分量

まず、洗濯物に水分が多いと、なかなか乾きません。そのため、できるだけ洗濯物の水分を取ってから干すのがよいでしょう。しっかり脱水できていると、水分量も減ります。

干す環境

次に、干す場所の湿度と温度です。

湿度が低いカラっとした空気なら、その分だけ空気中に水蒸気を含ませる余裕があるということ。洗濯物が早く乾きます。

また温度は高い方が水の蒸発を促進できるので早く乾きます。

「暖房+除湿機」が最強の組み合わせ、気温が高い時期のエアコンのドライ運転も効果があります。

空気の流れ

間隔をあけて干す

そして風通しです。乾いた空気の中でも水分が蒸発すると湿度が上がります。

空気が流れていることで、新しい乾いた空気が入ってくるので、洗濯物はより乾きやすくなります。

雨が入ってこないのであれば部屋の窓を開けて風通しを良くしたり、扇風機やサーキュレーター等を用いて、風を直接当てましょう。

 

部屋干しで洗濯物を早く乾かす10の現実的な方法

洗濯物を早く乾かす方法

洗濯物が早く乾く条件についてお話してきて、暖房と除湿機を組み合わせるのが最も効果的とお伝えしました。

ただ、ジメジメと暑い時期に暖房というのは現実的ではないですよね。

ここからは、先ほどの条件を踏まえた、洗濯物が早く乾く方法を解説します。

間隔をあけて干す

 

洗濯物を干すときに、できるだけ間隔をあけるようにして風の通りを良くしましょう。

近づけて干していると、湿気もこもりやすくなるので乾くまで時間がかかってしまうのです。

タオルを干すときは、ピンチハンガーを使って干すことで、重なる部分を減らせます。

除湿機を使う

洗濯物を早く乾かすには、除湿機がかなり有効。

除湿機は洗濯物の真下に置きましょう。

環境の湿気をすばやく取り除いてくれるので、圧倒的に早く乾かすことができます。

使用するときには湿った空気が入らないようにお部屋のドアを閉めることが大切です。

浴室乾燥機を使って乾かす

浴室乾燥機

浴室乾燥機機能がついているお風呂なら、浴室乾燥機を使うのもおすすめ。

タオルも時短で乾きます。

ただし、浴室乾燥機を利用する際は、お風呂の壁や床が濡れていない状態で、バスタブの中もお湯を抜いてからにしなければなりません。

お風呂場に水分や湿気が残っていると、乾きにくくなります。

脱水の際にバスタオルを入れて行う

脱水 バスタオル

脱水する時に、乾いたバスタオルを入れると洗濯物の水分を乾いたバスタオルを吸収させて、脱水効果を高めましょう。

洗濯物の水分を減らせすことで、早く乾きやすくなります。

毛羽落ちの少ないタオルを使いましょう。

⇒毛羽落ちの少ないタオルの記事へ

サーキュレーターを使う

サーキュレーターを使う

サーキュレーターや扇風機で風を送ることで、洗濯物が乾くスピードを早めることができます。

サーキュレータの方が可動域が広いのでより効果的。

タオルがなかなか乾かないという人は、サーキュレーターを使ってみてください。

すすぎにお湯を使う

洗濯機で最後のすすぎの時に、お湯を入れることで洗濯物が早く乾きやすくなると言われています。

推奨されている温度は50℃くらいのちょっと熱いお湯。

脱水した後に温度が30℃代の後半になり、雑菌が繁殖しやすい環境となります。脱水が終わったらすぐに取り出せない場合には使ってはいけません。

※この方法は洗濯機の取り扱い説明書を確認し、この方法を行っても問題ないか確認しましょう

新聞紙を使って乾かす

部屋干しするときには、洗濯物の下に新聞紙を敷いておくと、湿気を吸収してくれるので乾きやすくなります。

除湿機と組み合わせて効果的ですよ。

使用するハンガーを変える

使用するハンガーを変える

洗濯物を干す際は、乾きやすいハンガーを使いましょう。

ハンガーの種類で洗濯物が乾くスピードに違いが出ます。

お洗濯を干すのに使わないほうが良いのは、クリーニング店から衣類を返却してもらったときの針金系のハンガー。

細いハンガーは、衣類をぴったりと密着させてしまうので、乾きにくくなります。

できるだけ風が通りやすくなるように、太めのハンガーを用意しましょう。最近は、洗濯物が早く乾くように工夫された形のハンガーも増えていますよ。

逆さまに干す

厚手の衣類を早く乾かしたい場合は、逆さまに干すと早く乾きやすいです。

これは、風が入りやすくなることで、重なっている部分が早く乾きやすくなるからです。

ななめに干す

洗濯物の中でも、バスタオルがなかなか乾かないというかたにおすすめなのがななめ干し。

ハンガーにかけるときに、ハの字に広げるようにしましょう。

半分に折って干すことが多いですが、これだと洗濯物が重なっている部分が多くなり、乾きにくくなります。

重なりを少なくすることで早く乾かすことができます。特に大きいバスタオルで有効なのでお試しあれ。

まとめ

乾きにくい洗濯物を早く乾かすコツをご紹介しました。

自宅にある物を使用したり、干し方などちょっと工夫するだけで、洗濯物を早く乾かすことは可能です。できそうな方法を取り入れてみてくださいね。

 

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

大矢 真

タオルの購入は「年間100枚」。日々タオルの探求を続けています。元化学者/WEBディレクター
自分にとってぴったりのタオルを見つけることが、生活の明るさにつながることを伝たい。

-タオル洗濯方法
-