広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

その他

【手作り】ハンドメイドで今治タオルブランドの雑巾を作る方法

PC記事上

今治タオルブランドの雑巾を作ろう

入園準備などで子供に雑巾を持たせる必要があるお母さんへ今回はちょっとオシャレな雑巾を作ってみようと思います。

今回の方法を使えば、今治タオルを使った

国産ブランド雑巾

が完成しますよ。大切な思い出もこもったタオルでしょうから、最後まで大切に使って上げたいですよね。

今回はミシンを使った初心者でも簡単な方法で作っていきたいと思います。(※所要時間15分)

 

※中学生以来初めてミシンを使う男性調べ

雑巾に使った今治タオルは?

今回使用したのは、以前ファッションセンターしまむらで売られていた安価な今治タオルのフェイスタオルです。

実は安いという使いやすさから、いろいろな場面で使わせてもらいました。

このタオルは髪の毛を拭く以外での使用がほとんどでしたが、外出した後に足拭きにつかったり、ちょっと汚れたものを拭いたりと活躍の場が多かった気がします。

雑巾を作るときに引退してもらうことになりました。

  • 雑巾の手触り重視
  • 今治タオルのロゴ付き
  • 簡単に作れる
しまむらで今治タオルを発見!購入して使ってみた【レビュー】

しまむらのタオルが気になりまして 安くて手軽に購入できる洋服屋さん、「ファッションセンターしまむら」。服しか売っていないと思っていたのですが、タオルも案外おいてあるという情報を得たので実際に行ってみま ...

タオルを半分に折る

表裏は、「今治タオル」のブランドタグがあるほうを内側とここでは考えます。

まずは半分に切断しましょう。これによって、1枚のフェイスタオルから使いやすい厚みの雑巾が2枚できあがります。

ロゴを残してヘムを切断する

タオルの短編にあたるヘム部は3つ折で縫われていたり、パイルの部分よりも硬くなっているので重ねてミシンで縫うと針が通らない可能性があります。

少し面倒かもしれませんが、ヘムは切り落として起きましょう。

このときに、今治タオルのブランドロゴを切らないように、一部はヘムを残してあげるようにしておきます。

 

[su_label type="important"]ポイント[/su_label]

後でこの部分を縫うので、切断部分は綺麗でなくても大丈夫。

なかおもてにしてミシンで縫う

表面が内側になるようにしてたたみます。ロゴの入った辺と縫われていない辺の合計2つを縫って袋を作ります。

下図において、赤い点線がミシンで縫う場所です。

なかおもてですので、今治タオルのブランドロゴはミシンで縫った時点では内側にはいることになります。

袋状のタオルを裏返す

縫い付けた袋状のタオルの表を外に引き出すように裏返します。

すると、上の写真のように、端の部分まで今治タオルのふわふわのパイルが使えるようになるので手触りが良くなるのです。

口の部分を2つ折にする

口の部分になっているタオルのミミを内側に折り入れてあげます。

この後でこの部分を閉じるようにミシンを書けると、出来上がる雑巾の全周にパイルがある状態になります。

雑巾を仕上げる

あとは普通の雑巾のように、ミシンで縫い上げれば完成です。

袋部分をやや短く縫い、他の部分はすでに縫ってあるため2cm位の位置をミシンがけすると端がふんわりして気持ち良くなります。

また、最後はバッテンにしても良いのですが、今治タオルであるということを感じるために対角線はひとつがオススメです。パイルがしっかりしているので、ひとつだけでもお掃除中にずれることもありません。

タグを残して縫って「今治タオル」感を演出

今治タオルのブランドロゴのタグを残したことで、使い古しのタオルとは思えないほどに高級感が復活するから不思議です。

今回は幼稚園の入園準備として作ることを想定していましたが、おしゃれに仕上がるので自宅用にも面白いと思います。他にもブランドロゴに特徴のあってオシャレな雰囲気のある「育てるタオルのfeel」「OLSIA」「イケウチオーガニック」なども作ってみるとカッコいいかも。

厚手すぎず、吸水力の良いタイプのものが使いやすい雑巾になるコツです。

お試しあれ。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-その他