ジョンマスター プレゼント

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルギフト関連

johnmastersのセルフラッピングをレビュー!ラッピングを綺麗にするコツ教えます

PC記事上

ジョンマスターオーガニック(John Masters Organics)のコスメや生活雑貨はとても洗練された雰囲気。女性に人気があるプレゼントとして人気があります。

そんなジョンマスターオーガニックはタオルもなかなか評判が良いんです。

オリジナルのオーガニックタオルはスイスのエコテックス認証をとった100%有機栽培綿を使用した、素材にこだわった一品になります。しかもコットンだけでなく竹から作られたバンブーレーヨンを配合することでしっとりサラサラのタオルに仕上がっているのです。

ジョンマスターオーガニックのラッピングは2種類

ジョンマスターオーガニックで贈り物を選んだら、可愛く包んで差し上げたいですよね。

しっかりとした梱包をお願いするなら、有料300円のラッピングを選択することになります。ここで選択です。

  1. 自分でラッピングする
  2. お店にラッピングしてもらう

この2種類があるんです。

これに気付かずに選んでしまうと、

  • 他にも同じ箱に入れたいとか手書きのメッセージを入れたいのにお店にラッピング
  • 自分では包みたくないのにセルフラッピングを頼んでしまう

と思い通りでないプレゼントになってしまいます。自分で包む場合には「自宅へお届けの場合」に書かれているセルフラッピングを選びましょう。これを選ぶと、ギフト紙バッグとメッセージカードが付いてきます。お手紙を入れたかったり、特別なプレゼントを追加することができるというメリットが得られます。

遠方にいる方の場合には、ギフトラッピングをお店にしてもらいましょう。

ラッピングの選択はレジへ進む前にチェックするだけ

ラッピングをお願いするにしても、ラッピングの材料を取り寄せるにしても、以下のように「レジへ進む」の上にあるチェックをしましょう。

ラッピングサービスを利用するの左側にある四角マスをクリックしてチェックを入れてください。

上の様になっていれば大丈夫です。次の画面でどのようなラッピングにするか選んでいきます。

必要な数をカートに入れることで、あとはお店が対応してくれるシステムになっています。

セルフラッピングを実際に体験してみた

今回どうしてもタオル評価をしてみたいと思い、人気のある「オリジナルオーガニックフェイスタオル」を購入してみました。

あわせてラッピングをする方のためにセルフラッピングを自分でやってみることに。

お店の方が作ってくれた「ギフトラッピングの手順」という紙を見ながら進めていくことになります。

納品されたギフトラッピングとフェイスタオル

セルフラッピングでタオルを一枚購入、やけに大きいダンボールで納品されます。

この中に入っているのは、緩衝材で傷つかないようにされたギフトボックス、フェイスタオル、ブランドジャーナル、体験のシャンプーコンディショナーセットです。

この中で体験用のシャンプーとコンディショナーは、もしかしたらタオルなら一緒に入れて上げてもよいでしょうが、基本的には一緒に包まなくてよいのかなと感じました。購入者が試すものとして認識したほうがプレゼントの品物の上等さは伝わりやすいでしょう。

やはりタオルを味わってほしいところもありますしね、私個人としては。

セルフラッピングのやり方

ラッピングセットの内容

  • ギフト用箱
  • リボン
  • 箱用シール
  • メッセージカード
  • 薄紙(茶・箱中に入ってます)
  • ラッピング用緩衝材(白・箱中に入ってます)
  • 薄紙用シール

箱にブランドシールを貼る

この作業くらいは、お店でやってもらった方が良いと感じました。

超重要な箱に、ぴったり曲がらずはみ出さずにシールをはれる人がどれだけ日本にいるか。失敗できない緊張で、手が震えそうです。

白い箱に溝で枠がつけられているのですが、その中に貼ればぴったりになるようにはなっていました。

コツはシールの角ではなく「辺」を合わせるようにしてスタートすること

これで傾きを防ぐことができます。

プレゼントを箱に入れる

リボンをはずして箱を開け、購入したジョンマスターオーガニックのプレゼント用アイテムを箱に入れていきます。

タオルの場合には緩衝材が多いので、30%くらいを取り除いてあげましょう。

薄紙で包み、シールを貼る

多くの方にとって、ここが最難関ポイントになるでしょう。

薄紙がしわになりやすく、シールは一度ついたら剥がすことができないと思って作業することが大切。

思い切りの良さが必要になります。

お祝い事の場合には、下側が重なった上になるようにしてシールで薄紙を固定します。縦起きの場合には右側がお祝い事です。

※私は写真撮影しながらだったのでややたるみが出てしまいました。

メッセージカードを入れる

大切な方へのプレゼントですから、手書きのメッセージを添えることもできます。

リボンをして固定する

付属の茶色いリボンは裏側にゴムがついていて伸び縮みするようにできています。

自分でリボンを結ばなくて良いのでとてもありがたい仕組みです。これをつけるときにはリボンの形を崩さないようにしてあげなくてはいけません。

リボンをつけるときのコツは、上の図のようにリボン側ではない右下から輪をかけるようにすると良いです。

ゴムはぎりぎり裏側にある位置になるとちょうどリボンが良い位置に回ってきます。

ラッピング完成

最終的にこんな感じに仕上がります。

フェイスタオル1枚でもこれだけ豪華な見た目にラッピングすることができました。やや大変な部分はありますが、そこそこ器用な方であればセルフラッピングはありです。

セットの中にギフト入れるバッグもついているので、割安でプレゼントを整えることができるでしょう。

手渡しでもラッピングをお店にお願いしたい場合には、別途紙袋購入もできますのでそちらを利用すると良いでしょう。ただし、メッセージカードを入れられない点はご注意ください。

まとめ

セルフラッピングはお店の怠慢と判断します。さすがに箱のブランドシールを貼らせるのはいかがなものかと。

品物は確かですし、リスクなく確実に喜ばせたいのであればすでにあるギフトセットをお渡しするかお店にラッピングしてもらった方が良いです。

タオルつきのギフトセットならWEB限定のローズハンドケアギフトが人気があります。

今回セルフラッピングで使った、白地に茶色いリボンのボックスと同じ箱に入れてもらえます。見た目から上品なオーガニックのやさしさを感じられるプレゼントになるでしょう。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルギフト関連
-,