ヘアターバン おすすめ

いろいろ

サロン施術にぴったりのマジックテープで留めるヘアターバンを選んでみた【選ぶポイントとオススメ紹介】

PC記事上

サロンで使うお客さま用のヘアバンド、探してみるとなかなかちょうど良いものって見つからないですよね。

サロンで使うタオルや備品についての相談は、タオルラボでも質問をいただくことがある内容。

今回はちょうど知り合いがサロンオーナーに、ヘアバンドを選ぶときに考慮すべきチェックポイントを聞いてきました。ちょうど条件に合うものも見つけたので、そちらのレビューもあわせて評価していきます。

オススメのヘアバンドの写真付きレビューへ

サロンで使用するヘアバンドの選び方

マジックテープで外したり、取り付けたりできるヘアバンドのメリットは以下となります。

付け心地がいいこと

サロンタオル

お客様は何か健康状態や身体をよりよくしたいと考えてきてくれますが、一番大切なのは癒し。

状態が改善するというのは前提として、お店に来てくださった方に気分よく過ごしてもらえるように準備しましょう。

髪留めひとつでもリラックス効果が上がるよう付け心地の良いものを選びましょう。

ベッドに横になった状態で髪をとめたい

施術用のベッドに横になってもらった状態で、ヘアバンドを留められるものが便利です。

このようなヘアバンドやヘアターバンを選んでおくと、髪型を崩さずに髪の毛をとめおくことができます。

マジックテープで留められる、オープンヘアバンドは着脱が楽なのでオススメ。

洗濯しやすいこと

オイルが付いたり、清潔さを維持するために、乾燥しやすくお洗濯が楽なものを選びましょう。

最初の付け心地が良くても、長く使い続けられるかどうか。この視点を持つことも大切です。

購入したおすすめのヘアバンド

マジックテープで付けたり外したりできるヘアバンドを購入しました。購入したのはThe Beauty「ストレッチヘアターバン」というアイテムです。

色はダークブラウン、ホワイト、ベージュの3色。今回は汚れが一番目立ちにくいダークブラウンを選びました。

つけてみるとこんな感じの見た目です。縁取りが丁寧にされていて丈夫なのもポイントになるでしょう。

価格は500円程度なのですが、十分なクオリティを感じさせてくれます。

生地はごく短いパイルになっているので触り心地も滑らか。肌に触れるものなので、ゴワゴワしていなくて良い感じ。

コットンではなく、ポリエステルということで乾燥のしやすさもしっかり考慮されていますね。

\ 今回購入したヘアターバンはこれです /

実際にヘアバンドを付けてみた

今回もお客さんとしてわが家のクマちゃんに来てもらって、寝た状態で装着していきましょう。

サロンが施術用のベッドを使うとき、タオルなどを敷布にしてその上にお客様に横になってもらうことがあると思います。

このヘアバンドはその状態でも装着しようとしても、マジックテープのガリガリしたフックの方がしっかりと上を向いてくれます。これで、敷布にパイルのタオルを使っていても傷めるリスクは低いですね。

柔らかいクマさんでもしっかりと取り付けることができました。マジックテープも比較的長さ調整できるようになっているので、小顔の方にもしっかり対応してくれるサイズ感。

しかもこのヘアバンドは、伸縮する生地になっているのでフィット感もしっかり。伸縮のゴムの感じは弱い力でも伸びるます。ゴムの力で抜けるようなことはなく、とりつけたら施術中に勝手に外れる心配もなさそうです。

生地をもっとくわしく見てみる

ポリエステル製のストレッチ素材のパイル生地のヘアターバン。生地をよく観察してみると上の写真のようになります。

かなり短いパイルになっていて、触った感じはサラッと滑らかに感じます。購入した時点からわずかに綿が表面に出ており、これも触り心地のために狙って処理してくれている可能性もあります。

まとめ

今回はエステサロンや美顔サロンなど、施術ベッドの上でお客様の髪を留めたいとおもう方向けにヘアバンドの選ぶポイントと条件を満たすアイテムの紹介をしました。

The Beauty「ストレッチヘアターバン」

これは、ちょうど良い伸縮性と広く取ってあるマジックテープで施術の準備の手間を減らしてくれることは間違いありません。また、薄手のタオルのようなパイルに滑らかな肌触りで心地よさも十分。

かなり優秀なアイテムであることがわかりました。今からサロンをオープンを考えている方は、まずはお試しで購入してみることをオススメします。

 

詳しくはコチラ

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-いろいろ
-