タオルメーカー

神藤タオルは泉州タオルの中で贈り物に最適なメーカー

PC記事上

SHINTO TOWEL(神藤タオル)とは?

神藤タオル(SHINTO TOWEL)は、明治40年創業の老舗の職人たちと伝統技術を大切に守りながら、20代で祖父から6代目を引きついだ若手社長の熱意と発想力で「本当にいいタオルとは何か」を追及している泉州タオルメーカーです。昔ながらの織機の個性を生かし職人たちと力を合わせ企画・制作したタオルはどれも個性的でストーリーを感じさせてくれます。

大阪を拠点とするオプスデザインのプロジェクトである「made in west」と共におくりだした「2.5重ガーゼタオル」は今までにない広い用途の泉州タオルとして話題。

新旧の織機がとなり合って製品をつくりつづける工場の様子は、伝統を守る職人と若い社長が二人三脚で未来に進もうとするSHINTO TOWELを象徴しているようで、応援したくなるメーカーです。

神藤タオルの代表的商品紹介

2.5重ガーゼタオル

画像:神藤タオルオンラインショップ

「2.5重ガーゼタオル」は20番手・綿糸の特殊なガーゼ織りで、3層のガーゼのうち真ん中の生地を半分の糸の量で織りあげることにより3重のガーゼより軽くごわつかないふんわりとしたやわらかさを生みだています。泉州タオルの後晒し製法で高い安全性を持ちながら、2.5重ガーゼはさらりとした肌あたりで速乾性にも優れていて普段づかいにピッタリ。

サイズ感もオリジナルで、通常のバスタオルよりも少し大きめなので、タオルケットとして使う方法もありですね。

縦横の糸色に微妙に差をつけた奥行きの独特の色づかいで、どんなインテリアにも合うナチュラル感は自分用にまず1枚欲しくなります。新しい発想のタオルなので、タオル通の友人にもプレゼントしたくなりますね。

YUKINE(ゆきね)

画像:神藤タオルオンラインショップ

泉州タオルの吸水性の秘訣である伝統手法の「後晒し」に、通常の2倍の手間をかけてつくられる「yukine(ゆきね)」は、綿本来の吸水性を最大限にたかめています。しっかりと洗いあがった密度の濃い両面パイルはやわらかくなめらかで、生地をにぎるとつもった雪をにぎりしめるような「キュッキュッ」とした感触なので雪音=「yukine」と名づけられたとか。

泉州タオルの後晒しはキュッとしやすいのですが、糸を贅沢に使うことでより雪の感触に近づいていることがわかります。

お風呂上りのぬれた肌や髪の水分もぐんぐん吸ってくれる高い吸水力は女性にとって特に魅力的ですね。5色のカラーは染色された横糸に白い縦糸をかけてつくりだされていて温かみを感じるやさしい風合いです。機能も見た目も女性が好むタオルなので、バレンタインのお返しなどに向いています。

インナーパイルタオル

画像:神藤タオルオンラインショップ

SHINTO TOWELの主力を担ってきた「インナーパイル」は、熟練の職人が手間ひまをかけて昔ながらの織機で織りあげている独自技術の泉州タオルです。ガーゼの層のあいだにパイルをはさむことで、ガーゼのさらりとしたやさしい肌ざわりと、パイルの特徴であるふんわりとした弾力感と高い吸水性もあわせもっている良いトコ取りのタオルです。

画像:https://www.catawara.com

空気の層がはさまれていることで保温性も高いためブランケットやひざ掛けのようなつかい方も。インナーパイルを織るのは工場の中でも最古の織機なので、この織機に寿命がきたら生産がむずかしくなる可能性もあるそうで、早めに手に入れておくことをオススメします。パイルが中に包まれているのでひっかけることもなく長もちするタオルですから自分のために手に入れて大切につかいたいですね。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルメーカー
-,