杉野綿業

タオルメーカー

杉野綿業(SGN)は白鳥ロゴの今治タオルメーカー|人気のタオルは?

PC記事上

杉野綿業とは

「杉野綿業」は、1982年にホテルなどのリネン商品としてのタオル製造をメインに設立された今治タオルメーカー。

老舗の多い今治のタオルメーカーの中では、まだ若い会社にあたります。それでも、高いタオル製造の技術を使って、多くの高級ホテル向けタオルを手掛けてきているのが杉野綿業の凄いところ。また、さまざまな企業のOEMによって品質の高い今治タオルギフトを生産しています。

高級贈答タオルブランドとして地位を築いた「今治謹製」の一部タオルの製造も担当。

SGNって何?

SGNとは杉野綿業のオリジナルのタオルブランド。

2018年に、創業から30年にわたって培われたホテルタオル・ギフトタオルづくりのノウハウを生かしたオリジナルブランドとして立ち上げられました。

今治認定タオルであることはもちろんのこと、自社でも厳しい基準を設けて、全社員が納得できる品質で「人に贈りたくなるタオル」を目指して新しいタオルを開発しています。白鳥のタグはSGN基準の証です。

タオルの品数はまだ少ないものの、人に贈ることを前提とした今治タオルが製造販売されています。清潔感のあるオンラインショップでは、日々新しいギフト商品が増えています。贈り物用としてタオルを考えている方なら覚えておきたいメーカーです。

杉野綿業の人気のタオルはコレ!

「LifE(ライフ)」

人気のカラーであるネイビーのバスタオルとオフホワイトのフェイスタオルのセットです。SGNを模した白鳥のロゴ入りのリボンがあしらわれ、今治ブランドのロゴのついた化粧箱に納められてタオルが届きます。公式オンラインショップでも人気の高いギフトセット。

SGNの基準を満たしたオリジナルタオル「LifE」は今治ブランド認定タオル。杉野綿業が手掛けた世界的な高級ホテルでも採用された洗濯に強くやさしい肌ざわりと吸水性が長く持続するタオルを元につくられています。

アメリカ産のコットンを使った糸は、素材の持つ風合いを生かすために、染色方法までこだわってあります。選べる色は全部で6色。

特に生活にとり入れやすいネイビーとオフホワイトが選ばれています。上品なラッピングで結婚祝いや引き出物などに向いています。

 

バスタオル価格:3,960円(税込)

今治謹製「白織タオル」

タオルギフトとして初めての「グッドデザイン賞」を受賞した「今治謹製」ブランドの1つとして高い評価を受けている「白織タオル」。瀬戸内の自然をジャカード織りで表現した美しい波柄の今治タオルは杉野綿業が手掛けています。

コットンのもつ高い吸水性をひき出すために「TZ酸性酵素法(今治本晒)」という特別な晒しがほどこされ、綿本来の白さも生きています。

ヘムの部分の細かなつつじ模様にはさりげなく銀糸がつかわれ、さらにパイルの白さを際立たせています。

光沢感があり今治ブランド認定のやわらかさと吸水性をもつ白織タオル。

今治謹製は格調高い木箱に納めたタオルのギフトセットになります。バスタオルやウォッシュタオルを一緒に詰めて、出産のお祝いや内祝い、大切な日の記念品などにもピッタリです。

 

マカロンストライプ&マカロンチェックのギフトセット

SGNオリジナルタオル「LifE」にもつかわれているアメリカン産コットンでつくられた独自の糸をつかって織りあげられたタオル。やさしいカラーのストライプ柄のバスタオルとチェック柄のフェイスタオルのセットになります。

細めの糸のパイルでふんわりとしたやさしい風合いで、他にはない色表現も面白いですね。

ただ、ギフトセットとしては選べる組み合わせが限定されているのはちょっと惜しい。バスタオル1枚をギフトラッピングはできないというのも贈り物向きではないのかもとも感じます。自宅用に使うのもありでしょう。

特徴のあるマカロン柄やストライプは個性が強く贈る人を選びます。引き出物や季節のご挨拶などには向かないので注意しましょう。

 

杉野綿業のタオルギフトラッピングについて

SGNタオルはそれぞれ組み合わせを変えての購入ができます。

SGNのリボンをかけたラッピングのほかに、和紐と今治タオルと書かれた和紙の和風ラッピングと、スタンダードを選ぶことができます。

別途ラッピング代がかかりますが、用途に合わせられるので便利ですね。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルメーカー
-