夏 タオル

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオル特集

夏にピッタリのタオルって何だろう?

PC記事上

気温が高くなって、夏も本番という気候になってきましたね。

夏は季節の中でも汗をかいたり、クーラーのあるお部屋に入った瞬間の気持ちよさを感じたり。個人的にはかなり好き。

今回は夏にふさわしいタオルについて紹介していきます。

夏は水を使う機会が多い、つまり・・

お水を飲むにしても、スイカを食べるにしても、あるいは汗をかいた後に顔を洗ったりとお水に接する機会が自然に増えますよね。

するとフェイスタオルなど、洗面所やキッチンで手拭用のタオルになることが多いものはすぐにびしょびしょになってしまいます。

濡れた感触のタオルってなんとなく不衛生な雰囲気。

このような観点から、夏に求められるタオルはフェイスタオルなら重要視すべきポイントは、

「乾きやすさ」

これは間違いないです。

夏だから洗濯ものが乾きやすいからフワフワのものでもいいじゃないという考え方もできます。

ただ、わざわざお外の風にあてて乾かさなくても、お部屋に干しておいたら、どんな時間でも乾いちゃうという方が便利だと思うのですよね。

使って濡れた感があればすぐ交換、干して次のタオルを使う。

清潔ですし、時間によって1日の中でも色々なタオルに触れることができるという幸せを感じられるでしょう。

夏に快適なタオルの選び方

乾きやすく夏にふさわしいフェイスタオルを探すときには、以下の条件となるキーワードをもつタオルから選ぶと良いでしょう。

選ぶときのポイント

  • 薄い
  • 細い糸
  • 中空糸
  • 育てるタオル
  • 爽やかな色

速乾タオルなどわかりやすいものを選ぶなら、もちろんそれも良いと思います。

薄い&細い糸のタオル

これはタオルの中にある水分が蒸発しやすい条件となります。ペラペラの下着とジーンズでは、下着の方が乾きやすいのと同じ原理のお話です。

また、細い糸を使ったタオルは、空気に触れている面積が広くなるので同じ重さのタオルならかなり乾きやすさはアップ。

タオルレビューの特徴別アイコンからも探せるので、気になる方は使用して好みのものを探してみてください。

タオルの特徴
薄手のタオル 乾きやすいタオル

 

中空糸

画像:UCHINO

「中空糸(ちゅうくうし)」とは、タオルなどに使用されるストロー状に中が空洞になっている特殊加工されている糸を言います。

繊維の中の空気が働いて、中と外から繊維を乾かしていきます。

見た目よりも軽く、ふんわり。柔らかいタオル好きの方にオススメです。

中空糸ってなに?タオルギフトにおすすめの軽くてフワフワな中空糸タオル4選

世の中のものは、日々とぎれずに進化しています。日常生活に欠かせないタオルも目立たないところで少しずつ新しい技術が取り入れられているんです。 それが「中空糸(ちゅうくうし)」という繊維。 この糸を使った ...

育てるタオル

最近この”育てるタオル”というワードが流行していますね。

結局これはお洗濯をするとボリュームがアップするという意味を説明したものになります。良質のタオルではこのような現象はみられるのですが、特におすすめなのが水に溶ける糸を織りこんだもの。

洗濯によって糸がなくなるので、空気がタオルの中にかなりたくさん入るのです。これが乾きやすさにつながります。

この特徴を持つタオルは、メジャーなものは主に2ブランド。

  1. エアーかおる
  2. 育てるタオル

どちらも素晴らしいタオルです。エアーかおるなら「エクスタシー(XTC)」のフェイスタオル、育てるタオルなら「フィール(feel)」が特に乾きやすくて使いやすいです。

涼しげな色で選ぶのも面白い

色も視覚効果で涼しく感じさせるので、しっかりと爽やかなものを夏には選んでおきたいですね。

乾きやすさという点では、色が黒い方が良さそうですが暑ぐるしいとも感じられます。

そこで、おすすめなのが「泉州すかし織り」を使ったもの。

例えば、これは「ミルフィーユ」というものですが、ベースに色糸を使ってパイルを白い糸で織りあげることでおぼろげなカラーとなります。

個人的にカキ氷を連想して、これだけでも涼感あるようにおもいますが、いかがでしょう。

泉州こだわりタオル
泉州こだわりタオル「ミルフィーユ」の見た目が可愛い

泉州こだわりタオルミルフィーユってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ 泉州タオル「ミルフィーユ」とは? 泉州タオルは日本の2大産地の一つで、スレン染めさ ...

 

他にも色別で特集記事を作成してありますので、あわせてお読みください。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオル特集
-