広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

SWWOC(スウォック)はタオルのまとめ買いがお得|実際に使ってみた結果【口コミ&レビュー】

PC記事上

SWWOCってどんなタオル?

このタオルの特徴
吸水 しっかりタオル 弾力 乾きやすいタオル
コンパクト おうち向き

※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ

「SWWOC(スウォック)」は、2020年初夏にデビューした最新のタオルブランド。

このブランドのタオルはとにかくまとめ買いがお得になります。しかもタオルの色がとにかくセンス良く、このタオルが重なるだけでオシャレなインテリアのような効果が期待できるといいます。

今回は、おうちでの時間を大切にする方に人気が出るだろう新ブランド「SWWOC(スウォック)」。こちらのバスタオルについて、使いごこちを実際に確認してみました。

SWWOCと相性の良い方は

SWWOCのタオルは家での生活をより豊かにしたい方にぴったりのデザインとコンセプトがあるように感じます。具体的には以下の方々は検討しても良いでしょう。

SWWOCをオススメする人

  • 新築でオシャレな家作りをしたい
  • ちょうどタオルを交換したいと思っていた人
  • 新生活用の使い心地の良いタオルを探している人
  • 最小のアイテムでシンプルに暮らしたいミニマリスト

「SWWOC」のタオルのコンセプトが今どき

「SWWOC(スウォック)」のコンセプトは「バスタオルを統一することではじまる豊かな暮らし」。

タオルの買いかえ時に迷ったとき、季節替わりや新年度、新生活が始まるタイミングで、タオルを一新できたら良いのに、と思う方も多いでしょう。

1人暮らしなら枚数も少ないので、思い切って良質なタオルに買いかえることも可能ですが、ご家族と暮らしていると枚数もかなり多くなり、なかなかそうはいかないもの。

SWWOCなら、そんな豊かな暮らしを実現できるかもしれません。

インテリアに合ったバスタオルを、使いやすいデザイン・手に入れやすい価格で揃えられるのは本当にありがたいです。

(我が家はタオルをたくさん購入してコレクターのようになっているので、実は収納が色とりどりなのです。シンプルに出来ればすっきり見えるだろうなと想像。)

ちょうどタオルの交換時期の方は良いタイミングですね。オシャレな写真で説明しているSWWOCの公式HPは見ていると、生活に取り入れたときの様子がイメージしやすいので要チェックです。

 

⇒価格を詳しく知りたい方はコチラ

「SWWOC」バスタオルの特徴

SWWOCは、コンセプトが明確なだけにタオル自体の特徴もとても分かりやすいです。ひとつずつみていきましょう。

生活にとり入れやすいサイズとカラー

バスタオルサイズは、収納しやすく乾きも早いということで注目されている「小さめのバスタオル」になります。

60cm×100cmで、通常のバスタオルよりちょっと短め。

体を拭くのには充分な大きさでありながら、干すときにも、収納するときにも省スペースという人気のサイズですね。

カラーは、何度も試作して厳選されたインテリアにマッチする6色がラインナップされています。

ナチュラルになじむカラーから、ちょっとしたアクセントになるオシャレカラーまで、派手すぎない上品なカラーという印象です。

日本の伝統技術でつくられた高品質タオル

製造を手掛けているのは、今治と並ぶタオルの伝統産地「泉州」のタオルメーカーです。130年以上の歴史をもつ泉州タオルは、織りあがったタオルを丁寧に洗い上げて不純物を取り除く「後晒し製法」で、柔らかく軽やかな肌ざわりと高い吸水性がでてきます。

特にSWWOCのバスタオルは、特別な撚りをかけた糸でつくられているのが特徴。

甘撚りの糸を長めのパイルに織り上げたタオルは、無撚糸のタオルに同等にふわっとしていて、弾力感も感じられるます。

糸の繊維の広がりがおさえられコンパクトなので、パイルとパイルの間に空気の層ができます。この空間に水分をたくさん引きこむことで吸水性が高くても、風通りが良く乾きが早い。

自宅で使うのには嬉しいタオルですね。

手に取りやすい価格と新しい取り組み

SWWOCはオシャレで品質に気を使ったタオルを販売していますが、国産タオルなのにお手頃価格で手に入る点がオリジナル。

お家のタオルを全て買い換えることを考えると、どうしても1枚の価格は重要になってきます。SWWOCはこの部分で特にユーザー目線になってくれています。

製造から販売をまとめて管理してコスト低減が実現できたといいます。これによって、

クオリティの近いタオルの販売価格より30~40%程度安くなっているとのこと。

元々まとめ買いでバスルームをセンス良くできるというコンセプトだけあって、まとめ買いでさらにお得感が増します。

1枚購入  4,290円(税込)
2枚セット 1枚あたり4,190円/合計  8,380円(税込)
3枚セット 1枚あたり3,740円/合計11,220円(税込)
7枚セット 1枚あたり3,410円/合計23,870円(税込)

つまり、7枚セットで購入すると1枚購入と比較すると、6,160円分お得に購入できるということです。タオル1枚購入できる以上の金額が浮くことになります。

7枚まとめ買いに慣れていないかもしれませんが、家族3人で2日に1回交換なら約1年間分。なかなか。

 

商品:バスタオルのみ(オープン時)
サイズ:60cm×100cm
カラー:全6色 ベージュ,サンド,ブラウン,ストーングレー,チャコールグレー,イエロー
素材:綿100%
製造:日本製(泉州タオル)

 

SWWOCのタオルを詳しく調べてみました

今回はモノトーンにもナチュラルにも使える万能のお色として「ストーングレー」のタオルをお取り寄せてみました。新しいブランドは口コミがないので、どんなものがくるのかわからない楽しみがありますね。

ストーングレーは微量にグリーンが入っているようなお色。意外と温かみののあるグレーでした。

「SWWOC」のロゴがプリントされた袋に入れてくれて清潔感があるのは高ポイントでしょう。

袋がパンパンになるほど、空気を含んだタオル。実際に触れると思うとワクワクしますね。

それでは、今回のバスタオルの評価結果の発表です。

 

タオル評価
さわり心地 ゴワゴワサラサラ
吸水性 遅い早い
やわらかさ しっかりゆるゆる
弾力 ぎちぎちふわふわ
糸くず 出る出ない

さわり心地

こちらはサラサラというよりは、キュッキュッと深雪を踏んだときのような感触。

泉州タオルの製法ですと比較的この感触になりますね。パイルのそろいは良く万人ウケする癖のない触り心地です。

吸水性

吸水の速さと保水力は良い。吸水チェックでは水が触れた瞬間に100mLをすべてすぐに吸収していました。肌にタオルのパイルが当たるのを感じながら、お水を確実に拭き取ることが出来ますね。

小さいバスタオルだからこそ、面積あたりの吸水量はとても重要。

このタオルは小さくても使い心地の良い状態になっていることが確認できました。また、これだけ濃い色なのに色落ちもほとんどなし。

やわらかさ

見た目以上に軽さのあるタオル。空気感があり、小さめのバスタオルサイズですが221gでした。上質な時間を過ごしているという感覚を得られるだけのふんわり感あり。

吸水後の重量は602gと2.72倍の重量に、保水性も快適さを感じるには充分なほど高いです。

弾力

弾力を確認すると割としっかりした感触、もっちりとしています。かなり空気を含んでいるので巻いたときのボリュームがでます。タオルのベースがしっかりしているために、バスタオルサイズは安心感ある硬さに。

家で誰でも使えるという、間違いない硬さ加減です。

糸くず

開封直後はわずかに毛羽が出る印象がありました。ただ、ずっと継続して落ちるものではなく初期ならではのもの。1回お洗濯をするとだいぶ落ち着きます。使用上の問題はないレベルですのでご安心を。

これは撚りが甘い糸でできたタオルで作られているためのものでしょう。

まとめ

上等なオシャレな色合いのタオルで新生活のバスルームをコーディネートするならSWWOCはとても便利。

タオルはフカフカしながらもしっかり弾力。男女問わず普段使いで飽きの来ないバランスの取れたものという印象

この品質のタオルがまとめ買いでお得とは他には見ないコンセプト、1枚購入の3,900円というお値段も充分に価値があると感じられました。コストパフォーマンスは公式HPの説明どおりに良いですね。

まとめ買いの前に、念のため使い心地を確認したいときは、まずは1枚単品購入してからでも良いでしょう。ただ、インテリアとしてのタオルを探していて、デザインなど気に入っているのであればまとめ購入のタイミングかも。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-, , , , , ,