お風呂のコラム

【2019年版】体脂肪率・BMIを測定できる高機能体重計のおすすめはコレ!

PC記事上

スリムで健康な身体を作りたいと思っても、体重管理や脂肪率などのバランス良く落としていくのはなかなか難しいですよね。

そんな方の失敗の原因は、数値を全く意識していないことがひとつの要因です。ダイエット中に体重計に乗るのは嫌かもしれませんが、わずかな差でも検出できるような体重計なら昨日からどれだけ進化したかを確認できます。

また、最近は「体組成計」という体重計があって、体脂肪率や基礎代謝が簡単に測定できるものが増えています。体重だけでなく、いろいろな数値があればどれか一つでも改善していればOKと変化を実感しながらダイエットをすることができるでしょう。

今回は身体作りに失敗しにくくする「体重計」を紹介します。特にダイエット・健康維持・体重の記録などの性能について書いているので、ご自身にあったものを選んでいただければ良いと思います。

タニタ 体組成計 BC-315

色々な数値が測定できてコストパフォーマンスの高さを求める方は、「タニタの体組成計」がおすすめ。

「タニタ」といえば、体にいいメニューをそろえた「タニタの社員食堂」から発生したレシピや飲食店が有名ですが、そもそもは体重計の大手メーカー。食事・運動・休養のベストバランスを考えるなら大手の体重計はぴったりです。

2019年現在おすすめなのは「体組成計 BC-315」は、体重を50グラム単位ではかれるため、毎日の小さな変化もすぐに教えてくれるすぐれものです。測定項目は「体重・体脂肪率・BMI・内臓脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・体内年齢・推定骨量」と大充実。

さらに体重計が「誰が乗ったか」を自動で判断して測定してくれる「乗るピタ」機能がとっても便利!体重測定前の設定がめんどうで、ついつい体重計に乗らないで済ませちゃう…というひとにおすすめです。また細かい数字であっても体重が減っていれば、ダイエットのモチベーションも維持しやすいでしょう。

デザイン的にもカッコよく、厚さは27ミリしかありませんから狭い脱衣スペースでも起き場所を確保しやすい。スタイリッシュなデザインで、女子のダイエットを応援してくれる体重計です。

created by Rinker
タニタ(Tanita)
¥5,980 (2023/06/10 04:46:06時点 Amazon調べ-詳細)

KaradaScan(カラダスキャン)HBF-255T【オムロン】

カラダスキャン

「オムロン(OMRON)」は体温計など健康医療機器を作っている大手電子機器メーカーです。

ダイエットはもちろん、体重を測定することによって日々の体調を管理したり、健康維持に気をつけたい人にぴったりの体重計をたくさん作っています。特におすすめなのが「HBF-255T 体組成計 KaradaScan(カラダスキャン)」。見た目もスタイリッシュですよね。

カラダスキャンは高精度50グラム単位で測定でき、スマホ管理能力があるのでデータ管理が簡単なのが特徴です。自分の成長度合いや、ちょっと後退したときの原因がわかりやすくなるので、食生活の最適化などがしやすくなるでしょう。

体重計本体にBluetooth通信機能が搭載されており、iPhoneやAndroidスマートフォンで専用アプリ「OMRON connect(オムロン コネクト)」に測定データを簡単に転送できるようになっているんです。スマホをチェックするだけで、体重や体脂肪率、骨格筋率などが確認できちゃうので自分の状態を把握しやすいです。

created by Rinker
オムロン(OMRON)
¥9,149 (2023/06/10 04:46:07時点 Amazon調べ-詳細)

パナソニック 体組成計 EW-FA24

「パナソニック」は、おもに冷蔵庫や洗濯機といった「白物家電」で知られる日本の家電メーカー。

世界的にも信頼度が高いメーカーで、体重計・体組成計は精度の高さからひそかな人気商品なのですよね。この「体組成計 EW-FA24」は、測定項目に体重・体脂肪率・BMI・内臓脂肪レベル・骨レベル・体幹バランス年齢などが含まれ、体重をはかるだけで体の状態が一目でわかるようになっています。

1ヶ月の減量目標を設定できるので、ダイエットのモチベーション維持のサポートを体重計がしてくれるのもありがたいです。

一定の体重ダウンがあったときには画面にきらきらマークが表示されて気分もアップ、ダイエットを続けやすくなります。体重計そのものがダイエットを応援してくれている感じが可愛らしいんです。

測定記録は最長で1年まで残せるので、去年の今頃の体重と比較することも簡単。いつのまにか体重が増えてしまって困るというひとは、毎月はじめに前年の体重と比べて変化をチェックしておくといいでしょう。1年間で増えた体重・減った体重が一目でわかります。体重計本体が、人が乗るだけで自動で電源がオンになる機能を持っていて、登録ユーザーを自動で識別しますから、データ入力の面倒もありません。体組成計を使って楽に健康管理をしたい、という人におすすめです。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥4,282 (2023/06/10 04:46:08時点 Amazon調べ-詳細)

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

FooTokyo(フートウキョウ)

 FooTokyoは上質なリラックスタイムを過ごすためのアイテムが揃うライフスタイルブランド。

落ち着いた大人の雰囲気とハイブランド感のあるデザインが魅力です。

FooTokyoのオリジナルタオルは上質なオーガニックコットンが使用され、触り心地なめらか。

今治の工場で作られている国産タオルで、品質は間違いなくトップクラス。

ギフトボックスのデザインも一新され、さらに贈り物としても使いやすくなったというのも魅力。女性のライフスタイルにぴったりなタオルです。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-お風呂のコラム
-,