フライングアパートメントとは

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルメーカー

オシャレな雑貨の「FLYING APARTMENT」ってどんなブランド?気になるタオルの使い心地や特徴を解説

PC記事上

フライングアパートメントとは

FLYING APARTMENT(フライングアパートメント)は、働く女性をターゲットにした人気生活雑貨ブランドです。銀座伊東屋・チェリーテラス代官山・髙島屋などで取り扱いがされているのでご存知の方が増えているのではないでしょうか。

このブランドはデザイン性と機能性を重視し、アーティスト・デザイナーの感性に働く女性の視点を取り入れたオリジナル商品を多く作り出しています。

「見てわくわくする」「元気が出る」「ストレスなく使えて高品質」という三本柱にくわえて、日本の素材や日本のモノづくりを掛け合わせて遊び心のあるアイテムで人気がありますね。最近では女性誌や大手のカタログギフトでも取り上げられるなど注目は増しています。

「地方産業のプロデュース」も方針もあって、タオルは国産タオルの産地である今治のタオルメーカーとコラボして、ふんわりと厚みのあるタオルが開発されています。毎日のヘビーユーズを想定して、速乾性や繰り返しのお洗濯に耐える耐久性の高さが特徴です。

開発時にはスタッフが実際に使ってみて、洗って干してを繰り返して使い心地の良いものに改良したそうです。タオルラボでもいつかそんなコラボがしたいと感じていることをやってみたいなと感じる試みです。

 

フライングアパートメントのタオルの特徴とおすすめギフト

フライングアパートメントのタオルの一番のポイントはカラーリング。

単色の糸だけではなくて単色×単色の二色使いで、ニュアンスのある深い色をタオル生地で表現しています。こちらも女性、特に30代以降の大人の女性に喜ばれています。

カラートリップ タオル

「カラートリップタオル」は、今治の老舗タオルメーカーである吉井タオルとフライングアパートメントがコラボ開発したタオル。

このタオルは、先に糸を染めてから生地に織り上げているのが特徴。通常は白い生地のタオルを織ってあとからタオル全体に色を染める方法を取りますが、カラートリップタオルでは糸の色に徹底的にこだわって、先に糸染をしています。

色だけでなく糸の太さ、パイルの長さにこだわりぬいて、タオル生地そのものが陰影・ニュアンスを持つように設計されています。

また、糸に使われている素材はインド産のコットン。そこから余分な羽毛を取り除き、吸湿性を高めてから「甘撚(あまより)」にした糸を作ってあります。毛羽立ちは少なめです。ふんわりした肌ざわりに高い吸水性、毎日のお洗濯でもへたらない耐久性の高さなどから「オシャレで高品質のタオル」を求める女性からとても人気があります。

 

バスタオル価格:4,400円(税込)

カラートリップタオル バス&フェイス

こちらは女性に人気のカラートリップタオルのフェイスタオル・バスタオルのセットです。

カラートリップタオルの特徴である「絶妙の長さの毛足」と、製造時に今治のきれいな水にさらすことで生まれる高い吸水性が特徴。使い始めからすぐに水分をふき取り、とくにお風呂あがりのタオルドライはスピーディ。柔らかさもあり、洗顔後にやさしく水分を拭きとりたいフェイスタオルにも最適です。

ふんわりした状態も長く続き、洗うたびにふんわりします。これは、お洗濯後の乾燥でタオルの糸が空気を含む構造になっているためです。

新品と数回のお洗濯が終わったタオルと比較してみると、洗濯後のほうがタオルがふんわりしています。本気でふくらみを感じたい場合には特殊糸を使って織られる「育てるタオル」やエアーかおるシリーズの方が上かな。

ただカラーとリップは、色が女性好みの魅力的なのが特徴。

海をイメージした濃淡2色の糸を使ったブルーや濃いピンクと白が混じったかわいらしいピンクなどがあり、サイズ違いの2枚セットは色違いの組み合わせもできます。ギフトにぴったりのタオルセットになります。

 

セット価格:7,040円(税込)

食いしん坊のハンカチ

「食いしん坊のハンカチ」は、食べ物にちなんだカラーのタオルに、かわいいワンポイント刺繍を付けたハンカチタオルです。

カレーやミートソース、ワインなど、色の濃い食べ物のあとは口のまわりが気になる。そんなときに使うために色を合わせたカラーになっているという変り種商品。

開発に当たっては、実際にカレーやミートソースを食べてから口を拭き、タオルと食べ物の色がなじむかどうか検証済みというから面白い。

刺繍も、ワインボトルを持った手やスプーン一杯のカレーを持った手などオシャレでかわいいものばかり。今治タオル認証の高品質タオルでもあるので、食べこぼしで困っているママ友へ、かわいいもの好きの友人へのプチギフト、食いしん坊の男性へとちょっとしたプレゼントにオススメ。

 

価格:1,210円(税込)

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルメーカー
-