逸織タオル 口コミ

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルギフト関連

逸織タオル(ITSUORI TOWEL)ってどうなの?ギフトセットで気になるタオルの口コミなど

PC記事上

逸織タオル(ITSUORI TOWEL)とは?

「逸織タオル(いつおりタオル)」は、バス・トイレタリーアイテムなど家庭用品の専門商社「大同」が販売するタオル。

創業から70年にわたり、毎日の生活を華やかに楽しく彩るアイテムを作り続けている歴史ある会社。

企業としての活動指針を「スピードをもって実行」とし、消費者とのあいだにスピーディでレスポンスのいい関係を築いてきたことが大きな強みとのこと。

開発された逸織タオルは、お店などで贈り物として陳列されているのを一度は見たことがあるものが多いのではないでしょうか。国産タオルの有名産地である愛媛県今治市で、職人の手で丁寧に作られている今治タオル。吸水性など基本特性は間違いないでしょう。素材のコットンの良さを引き出している品質の良いタオルで高島屋さんのネットショップなど有名百貨店でも取扱いされています。

逸織タオル(ITSUORI TOWEL)の有名商品の口コミ紹介

逸織タオルの人気のアイテムから口コミでギフト向けで高評価を得ているものを紹介していきます。

和-NODOKA-タオルセット

「和-NODOKA(のどか)-タオルセット」は、蓮華(れんげ)をイメージしたアジアンテイストの柄を、タオル地の上に「ジャガード織り」で表現したタオルセットです。

「ジャカード織り」とは模様が立体的に見えるような織り方で、今治タオルでも使われているタオルの製法のひとつ。同じ太さの縦糸と横糸を不規則に織っていくことで、複雑な柄を表現できます。

ジャカードタオルはタオル生地に染料加工をほどこさないため、洗濯時の色落ちが少なく長持ちするのが大きな利点です。

「和-NODOKA-」シリーズのタオルは口コミでも「ピンクとブルーのタオルが、いつまでもきれいな色で使える」「モチーフになっているレンゲの柄が、上品でいい」などの意見が多いです。

上品な木箱入りギフトセットでため、目上の方への贈り物に使いやすいです。

 

価格:5,500円(税込)

葛-TSUZURA- タオルセット

「葛-TSUZURA- タオルセット」は、厳選したパイル糸を使った今治産のタオルセットです。糸本来の高い品質を生かす織り方やデザインをおこない、ふんわりと柔らかいと同時に、非常に高い吸水性があります。

上品な織り柄だけでなく、今治のきれいな水と高い技術力で引き出された白は、「本晒(ほんざらし)」という技法で、純白に近い色に仕上がっています。ラインストーンのようにきらめく銀色の糸の刺繍も綺麗です。

この白の美しさがやはり高く評価されており、「とてもきれいな白で清潔感がある」「適度なラメが上品で華やか」という口コミが見られました。

さらに「今治タオルブランド商品認定マーク」のロゴが印象的なワンポイント。白とグレーのタオルはやはり、赤×白×青の今治ブランドロゴがよく似合いますね。

 

価格:4,400円(税込)

憩-IKOI-タオルセット


「憩 -IKOI(いこい)-タオルセット」は、国産高級タオルの産地・今治で製造した逸織タオルのギフトセットです。あえてプリントや多色使いの柄物にせず、淡色にしたことでかえって上品さが引き立ちます。

カラーはさわやかなブルーと温かみのあるベージュの組み合わせ。単色のタオルならではの存在感と、織り柄が特徴。ブルーには曲線が美しいリーフ型の柄を、ベージュには豊かにみのった稲穂をイメージさせるドット柄を、それぞれ織り柄で表現してあります。

どちらもタオルの端・ヘムにまで織り柄を入れ、すみずみまでデザインにこだわっています。

デザインの品の良さが幅広い年代に好まれ、口コミでも「細部までちゃんと作り込まれて、適度な厚みがいい」「手に取ったときにふんわりと柔らかい。見た目も高級タオルらしくて、贈り物に最適」と、評価が高かったです。

ちなみにIKOI(いこい)タオルは素材に厳しい検査をクリアした「COTTON USA」が使用されています。

 

価格:2,750円(税込)

みなも-MINAMO-タオルセット

「みなも-MINAMO-タオルセット」は、ネイビーとホワイトの2枚セットのタオルギフトです。ブルーには、先染めの紺色・ややあわいツユクサ色の濃淡のちがう2色の糸を組み合わせて使い、まるで水面が風邪で揺らめくような独特の風合いが特徴。

どちらの色も非常にニュアンスのあるカラーのタオルで、色糸から織り上げるためにオリジナル感があります。

また通常のタオルよりもたくさんの量の糸を使っているのでしっかりした厚みがあり口コミでは手ざわりの評価が多いです。

「使ったときにふわっと柔らかく、でも薄くなくて気持ちがいい」「糸がいいのか、質感がとても良い」とあります。

みなも-MINAMO-も木箱入りなので年上の方へギフトとして贈ったら喜ばれるでしょう。

価格:3,300円(税込)

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルギフト関連
-,