広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

ヒオリエの泉州タオル「ホテルスタイルタオル」ってどんなタオル?結果をレビューする【口コミ】

PC記事上

ホテルスタイルタオルってどんなタオル?

このタオルの特徴
しっかりタオル カラーバリエーション おうち向き 泉州タオル

※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ

泉州タオルのヒオリエの人気タオル「Hotel Style Towel」

タオル通販で有名なヒオリエの人気商品「泉州タオル」のHotel Style Towel(ホテルスタイルタオル)

スタイルホテル

発売から10年以上たっているにもかかわらず、コストパフォーマンスとこれぞタオルという質感から家庭用に人気があります。

すでにホテルスタイルタオルだけで200万枚以上販売しているダブルミリオンセラーの商品です。

2017年8月にリニューアルされたということで話題になっておりましたので、今回タオルラボでも実際に使ってみようじゃないかということに。

実際に使った結果や口コミ評価について発表していきますね。それでは見ていきましょう。

泉州タオルとは?

大阪の南、和歌山に程近い泉州エリアで作られるタオルは肌触りが良いということで日本で長きに渡って愛されているタオルです。

実は泉州タオルは日本で最も長い歴史を持つタオルだとか。

和歌山山脈から出る天然水を使って丁寧に仕上げがされるので使い心地だけでなく安全性にも定評がありますね。また、ホテルスタイルタオルはこの仕上げの水にさらす作業によって使いはじめから吸水力が高いと評判が良いんです。

泉州タオルの晒し(さらし)とは

タオルの生地に使われる綿の糸は原料の段階では非常に切れやすい状態になっています。綿が生の状態になっているので繊維がやわらかいことによります。また、弱い上に毛羽立っているので、そのまま織り機でタオルの形状に仕上げることができません。

そのためタオルは「のり」がつけられます。この織るための「のり」を落とし、さらに綿の色を白くする工程が晒し(さらし)となります。泉州地区で作られる泉州タオルは後晒しという工程で作られるため、完成品の状態でのりが少ないために初期吸水力は期待できます。

 

泉州タオル「ホテルスタイルタオル」何が変わったの?

タオル専門店のヒオリエのホテルスタイルタオルは、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。フェイスタオル・バスタオルともに18種類。価格も2,000円以下と低めの設定で品質は十分に良いという普段使いのバランス型タオルになります。

制菌加工されたタイプの商品もあり、ちょっと雑に使わざるを得ない働き盛りの男性にも使いやすい商品が特徴でしょう。

 

2017年8月のリニューアルでは使用する糸を再開発して入れ替えが行われました。

従来使われてきたカード糸からコーマ糸になったのですが、コーマ糸をになることでよられた糸の毛羽立ちが少なくなったという改良になります。今治タオルの「すごいタオル」を初めとする高品質のタオルですと、最初から長繊維の綿を使ってよられていることが多いです。泉州タオルでは比較的安価なタオルを糸の加工時に工夫して使い心地をアップさせているんですね。

コーマ糸を使うことで糸のほつれや引っかかりによる毛羽落ちが防がれる効果も注目すべき点です。この効果で毛羽落ちは半分程度になったそう。これまでのホテルスタイルタオルの弱点だった耐久性にも改善が見られたのは大きいですね。

タオル情報
価格 1,598円
タオルブランド 泉州タオル
タオル製造会社 株式会社丸中
タオル形状 バスタオル
備考 リニューアルで進化した吸水力と耐久性

カラーバリエーションが豊富で現在18カラーが存在します。お好みの色を揃えておくだけでも楽しそうですよね。

人気のタオルで口コミ評価も十分に揃っていますので、使用用途や感想などについてお店のものも参考してみると良いでしょう。

泉州タオルの「ホテルスタイルタオル」を詳しく調べてみました

タオル評価
さわり心地 ゴワゴワサラサラ
吸水性 遅い早い
やわらかさ しっかりゆるゆる
弾力 ぎちぎちふわふわ
糸くず 出る出ない

さわり心地

まずまずゴワゴワ感があります。

パイルは長めで一見するとさらっとしそうでしたが、使っている糸の差か。

吸水性

吸水速さは中程度。保水力は低めでした。100mLのお水で独自評価をしていますが、70mLしか保てません。

しっかりしたタオルなので乾燥もしにくい。

ずしっとした昔ながらのタオルがお好みの方には良いでしょうが。

やわらかさ

60×130cmの一般的なバスタオル大きさで畳んでみると比較的薄いけれど、重さは400g近く。


軽いタオルをお使いの方にはずしっと重たいと感じると思います。
ちょうど名称の通りホテルで重たいと感じるタオルがありますよね。あの感覚に似ています。

弾力

しっかりと織られているので、雲を触るようなふわふわした感触ではありません。

一方で薄手に仕上がっているので弾力は強く、「タオルはごしごし拭きたい」という男前な感覚をお持ちの方でしたら気に入って使ってもらえると思います。良くも悪くも懐かしいバスタオルの進化版と捉えて自宅用として購入するのが良いでしょう。

糸くず

パイルの部分を拡大してみると、改良されたとはいえ毛羽立ちは多少見られます。

肌触りのややざらっとした感触は短い繊維によるものかもしれません。ただしタオルの編みは丁寧でほつれやパイルの不均一は見られませんでした。

かなりしっかりとした感触なので耐久力は十分。実際にしばらく使っても糸抜けを感じることはありません。

ホテルスタイルタオルの口コミってどんな感じ?

30代男性
届いたときは薄くて大丈夫か?と思いましたが一度洗ったらふわふわになりました。肌触りがよくお値段以上のタオルです。個人的な好みとしてはもっとふわふわしたものが好きなので、次は違うシリーズのタオルを購入しようと思います。満足度は高いです。
20代女性
適度な厚みと軟らかさ。カラーも豊富で可愛いので、ちょっとしたタイミングで身近な人にはプレゼントしています。このお値段ではとってもお得感がありますね。自宅のタオルはすべてヒオリエさんで購入しています。
30代女性
柔らかくて気持ちいいです。

皆さんが書かれている通り、届いた時点ではぺちゃんこに感じましたが、一度洗ったところフカフカになりました。
私としてはもうひと段階厚みがあってもという期待はありましたが、大変お安いので満足しています。

泉州タオルの口コミ&レビューまとめ

今回ヒオリエのホテルスタイルタオルを実際に使ってみました。上の詳しく調べてみたのコーナーでも紹介しましたが、他のギフト用としてオススメしている今治タオルや育てるタオルと比較すると、やはり使用している材料の品質の差は明らかでした。フワフワ感やサラサラ感は普通の評価。ギフト向きではありません。

泉州タオルの製造の品質自体は十分高いだけに、もし泉州タオルをギフト用にお考えの方はよりハイグレードのものを探すほうが良いでしょう。

今回のホテルスタイルタオルはあくまで、コストパフォーマンス重視のタオルです。カラーが気に入ったとか何枚か普通より良いタオルを準備しておきたいというサロンや美容室などを営んでいらっしゃる業務用としてはオススメできます。

自宅用にお客様用のものを準備しておくなどの場合には使いやすいと思います。

 

価格:2,200円(税込)

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-, , , ,