広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルメーカー

工房織座の「水布人舎」は他にはない特別なタオルを作る職人が集まるブランド

PC記事上

工房織座とは?

全国の織りもの産地からさまざまな古き良き織機をあつめ復元・改造してオリジナルの織機を完成させたという「工房織座」は、ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞のほか数々の賞を受賞した独特の発想と技術を今治の伝統と融合させたメーカーです。

近年は、暮らしにそっと寄りそって使いつづけることで個性を感じて愛着をもてるような今治タオルをと考えて、オリジナルブランド「水布人舎 SUIFUTOSHA」を立ち上げて非常に注目されています。

人と水をつなげる布であるタオルの可能性を探求しつづけています。女性誌などでも掲載されており、水布人舎の名前で知っている方も増えています。

水布人舎 SUIFUTOSHAの人気タオルは?

MASIRO(ましろ)

パウダースノーのように真っ白で溶けてしまいそうな特別感のあるやわらかさで贈り物に喜ばれる今治タオルとして評判です。

開花後すぐに収穫された成熟しきるまえの早摘みのサンホーキン綿を無撚糸にして、特別な織機をつかい通常ではむずかしいとても長いパイルに織り上げています。これによってさわり心地はまさに究極のタオル。ぬれた肌にそっと置いただけであっという間に水を吸いとる驚きの吸水性となめらかでとろけるやわらかさを実現しています。

空気をたっぷりふくんだボリューム感のある今治タオルは想像していたよりもかなり軽くて驚いたという声も。2018年には愛用者からの声にこたえてほんのり色づいた綿あめのような2つのカラーが仲間入りしてプレゼントとして使えるシーンも増えています。

タオルラボでもオススメしている、伊織yumeのメーカーオリジナル商品となり高評価しています。

 

価格:5,400円(税込)

ふっくらコットンの編み織りハニカム

織り機の研究に力を注いできた「工房織座」ならではの織り方にこだわった今治タオル。

甘撚りの糸と空気をふくんだ糸を組み合わせて編むように織っているため、通気性がよく軽やかでやわらかい上に、蜂巣織り(ハニカム)の生地がもつ凹凸で肌にふれる面積がふえバツグンの吸水性があります。

パイル地のボリューミーなフワっと感とはちがったソフトな肌あたりで、風が凪いでおだやかな瀬戸内の海の波紋をモチーフにした模様も上品でオシャレ。使うほどに柔らかく肌に馴染むような感覚になります。

機能性高く、他にはないデザインでお世話になった方へのお礼などにも向いています。また、今治タオル通の方でもハニカムのタオルは使っていないかも。きっとプレゼントしたらタオル選びのセンスを褒めてもらえるでしょう。

 

価格:4,320円(税込)

水布人舎(すいふとしゃ)のハニカムタオル使ってみた【口コミ&レビュー】

水布人舎(すいふとしゃ)のハニカムタオルってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ 水布人舎(すいふとしゃ)のハニカムタオルの特徴について 美しいもじり織り ...

やさしい肌着の糸でつくったタオル

肌の弱い人や療養中の方にとってはこんなタオルが欲しかったと感じてもらいえる、とにかく肌触りにこだわった今治タオルです。

肌にとって一番やさしい糸はなんだろうと探してたどり着いたのは特別に開発された高級肌着用の糸だったそう。超長綿などを絶妙にブレンドしてつくられた細番手の特別な糸を開発し、独自のタオル製造技術でパイルを長めに密度を高くしっかりと織られています。コシがあるのになめらかでやさしい肌ざわり、吸湿性・通気性など肌着としての特性をもつタオルに仕上がっています。

贅沢な今治タオルというよりは機能性重視で普段使いにオススメ。寝るとき枕にかぶせて枕カバーがわりにするドライユースでも気持ちが良いです。汗っかきのお父さんへ父の日のプレゼントや、入院中の方へお見舞いに持っていけば活用してもらえるでしょう。

 

価格:4,320円(税込)

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルメーカー
-,