広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルレビュー

ヒポポタマスの2019年春限定色のフェイスタオルをプレゼントしてもらいました【口コミ&レビュー】

PC記事上

ヒポポタマスってどんなタオル?

このタオルの特徴
厚手のタオル 毛羽落ち少ない カラーバリエーション バンブーレーヨン
ギフト向きタオル

※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ

ヒポポタマスのタオルとは?

色に特徴のあるタオルで世界でも人気のあるブランドhippopotamus(ヒポポタマス)のタオル。ヒポポタマスってなかなか覚えにくいですが、実は英語でカバという意味の単語hippopotamusから来ています。ロゴがオレンジのカバなのもそのためです。

ヒポポタマスのタオルは印象派の画家ゴッホやモネの色彩を参考にしているとされており、タオルの色に深みがあってみているだけでうっとりするようなものばかり。

ただ見た目だけではなく、使い心地も唯一無二のさわり心地。理由は使用されている糸がオリジナルのものであるためです。

材質の特徴

ヒポポタマスのタオルはオーガニックコットンとバンブー(竹)を変性した繊維を交織にして作られています。

綿と竹を使って織られているため、他のタオルとは違ったしっとりもっちりという他にはない独特な風合いになっています。

爽快感のある拭きがあると評価されます。表面パイルの比率はコットン:バンブー=1:1となるように配合されていて、機能性を損なうことなくさわり心地を変化させることに成功しています。

また、安全性が高く、かなり厳しいとされるスイスの商品安全性テスト機関であるエコテックスのClass1の認証商品となっており、乳幼児が口に含んでも安全なタオルになります。

ヒポポタマスの2019年の限定色は発売

オフィシャルショップにて初の限定カラーが登場しています。限定色として追加されている色は全部で4色です。

オレンジがかった女性らしいflamingo(フラミンゴ)、肌色で温かみのあるLabrador(ラブラドール)クマを想像させる力強いカラーgrizzly(グリズリー)。どれもコレまでのヒポポタマスの鮮やかな色とは異なり、落ち着いた大人っぽい印象があります。

今回のフェイスタオルはベージュ系のラブラドールで見ていますね。

ヒポポタマスの限定色フェイスタオルを使ってみた

ヒポポタマスのタオルですが、先日我が家に第2子となる女の子が出てきてくれまして、その出産祝いとして友人よりいただいたものになります。

タオル好きを公言しているので、最近いただくものはタオルが増えてきましたね。タオルはコレクションではなく消耗品だと考えているので、こうしてお祝い事があるたびに新しいタオルを選んでくれるお友達や会社の先輩には感謝です。

 

ヒポポタマスのフェイスタオルの評価

ヒポポタマスのフェイスタオルは洗顔用に使うタオルとしてだけではなく、女性が髪に巻いたり、スポーツタオルに使用したりとたくさんの水分を吸収する必要がある場面用に考えられているそう。

フェイスタオルは一般的に80cmの長さになっていますが、このメーカーのフェイスタオルは15cmも長い95cmに設定されています。

長くすることで女性の洗い髪余裕を持ってまとめることができますし、タオル全体で吸収できるお水の総量が増えるんです。

タオル情報
価格 3,300円
タオルブランド ヒポポタマス
タオル製造会社 IKEUCHI ORGANIC 株式会社
タオル形状 フェイスタオル
備考 オーガニックコットンとバンブーでしなやかな弾力

おしゃれなロゴは健在。ヘムの部分も折り返して柔らかく仕上がっています。

縫製が丁寧で、さすがヒポポタマスはワンランク上の商品という印象を受けます。

 

ヒポポタマスのフェイスタオルを詳しく調査

タオル評価
さわり心地 ゴワゴワサラサラ
吸水性 遅い早い
やわらかさ しっかりゆるゆる
弾力 ぎちぎちふわふわ
糸くず 出る出ない

さわり心地

綿100%でないタオルと言うのは、表面のさわり心地がゴワっとしがちですが、バンブーレーヨンはしっとりとしていて感触は優しいです。しっとりとしている感触の分だけ乾いたサラサラという表現はできないものの、「滑らか」という表現がぴったりのさわり心地です。☆4としました。

吸水性

吸水の速さは速い。一方で保水は最高得点にはどどかず。100mLのうち5mLほど後ろに吸いきれずに透過させていました。

やわらかさ

乾燥時143gと重めのフェイスタオル。吸水後は456gに変化しました。重量は3.19倍になっており、多くの水を吸うことが確認されました。

弾力

比較的厚手のフェイスタオルなのですが、弾力は低めです。しなやかという表現がぴったり、お餅を触っているような独特なさわり心地です。

他にはないさわり心地だからこそ、世界でも認められるのだろうということが理解できます。商品のレベルに感服です。

糸くず

2種類の糸が確認できました。糸は撚りの甘いものと撚り強めで細いものの2種類です。それぞれ材質が違っているものですが、ほぼ無撚糸に見えるのがコットン、輝いて見える撚り糸がバンブーレーヨンでしょう。これによって、しっとりとした感触になるのがわかります。

限定色のラインナップ

今回いただいたものがフェイスタオルだったのですが、他にもサイズと厚さ違いで限定カラーの購入できるラインナップがありましたので合わせて紹介します。

バスタオル

『BATH TOWEL LIMITED COLOR』

高級タオルのヒポポタマスのバスタオルは輸出規格のサイズになるので国産の一般的な大きさよりやや大きめ、70cm×145cmとなっています。海外で人気があるからこそのサイズ感。実は大きいと重くなるということを除けば包まれる感覚もトータルの吸水量も上がるので実は使い心地は良くなるんですよね。

フェイスタオルと同様に、こちらもオーガニック綿とバンブーを使った繊維の交織が使われています。吸水性が高く防臭抗菌効果が感じられることから、たくさんのお水を拭く必要のあるタオルとしては申し分ない特長をもっています。

触るとしっとりとしなやかで軽く感じられると思います。赤ちゃんのおくるみとしても使えるので出産祝いにも人気があります。

素材:有機栽培綿 63% + 再生竹繊維 37%
製造国:日本

価格:7,800円(税抜)

ウォッシュタオル

『WASH TOWEL LIMITED COLOR』

名前の通りもともと身体を洗うためのタオルですが、外出用にバッグに入れて持ち歩くのに便利なコンパクトなタオルです。

34×35cmのサイズで赤ちゃん用に携帯するママたちが多く、スタイとしても大変便利です。また、エステティックサロンでは洗顔用のコスメタオルとしても使われています。

価格:1,700円(税抜)

ハンカチタオル

『CHIEF TOWEL LIMITED COLOR』

ショートパイル(短いループ)の薄いチーフタオルは、持ち運びに便利なベストセラー商品です。 25×25cmの大きさ。

水を良く吸い乾きも早く、スラックスのポケットで膨らまず、デニムの後ろポケットのアクセントになり、バッグ中でかさばらず目に鮮やかな色がすぐ目に入る優れものです。 豊富な色数はギフトにも最適です。

価格:1,100円(税抜)

ヒポポタマスのギフトセット

今回いただいた出産祝いですが、オフィシャルショップ限定色ということで購入できるお店が限られているものです。

どのお店で購入したのかと話を失礼と思いながらも本人に聞いたのですが、新潟県にあるminka -眠家-というお店だそう。

ヒポポタマス初となるショップインショップだということです。新潟はオシャレな方が多い印象。さすがに良いセンスをしていますね。

お祝いしてくれた友人はわざわざここまで行ってくれたのかな?なんて思うと感動ものです。本当にありがとうございました。

ヒポポタマスのギフト用のボックスです。藍色の箱にオレンジのロゴとリボンが映えます。あけるのが楽しみ。

2種類のアイテムが入っていました。左はデンマークのテキスタイルブランドのラプアンカンクリのおくるみ、右が本記事で紹介しているヒポポタマスのタオルです。

センス良すぎますって!ラプアンカンクリの方はブルーに見えますが、広げると可愛いクマのデザインになっていて子供が喜びそう。ラプアンカンクリの雑貨って本当にこだわっているお店でしか置いてないですからね。

タオルだけでも豪華なのに、この組み合わせ。

妻とふたりで赤ちゃんを包んでみたり、掛け布団の上にかけて可愛くしてみたりと楽しんでいます。ヒポポタマスのフェイスタオルは、妻のお風呂上りの効率化のために使ってもらおうと思っています。

 

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルレビュー
-, , , , , ,