ウチノタオル バスマット

広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

お風呂のコラム

ウチノタオルのバスマット!指がもぐるほどのボリュームなのに乾燥が速くて感動レベル

PC記事上

バスマットはお風呂上りに濡れた身体で外に出ても、床を濡らさないというためだけに使われるアイテム。

家によっては、古くなったバスタオルを1人に1つ使って、バスタオルが家にないという方も多いのではないでしょうか。そういう私も学生時代の一人暮らしの時にはバスマットは持っておらず、社会人になって始めてお値段以上のあの大手生活雑貨店で購入しました。

最近は家族も増えたということで、小さなバスマットではちょっと快適さが足りないという気持ちになり購入を決めました。タオル地でおすすめのバスマットは多くあるのですが、今回はその中でも吸水性の良いタオルで有名なウチノタオルのバスマットを選択。今回のバスマットの特徴は、以下になります。

[su_box title="選んだポイント" style="soft" box_color="#c21e65" radius="6"]・吸水性が良い

・乾きやすい

・モコモコ感触[/su_box]

4人家族なら「ウチノタオルのクイックドライ」Mサイズ

ウチノタオル(UCHINO)のクイックドライのバスマット「ティント」を購入しました。

色はホワイト・ベージュ・ブルー・ピンク・ダークヴァイオレット・グレーと全部で6色ありますが、今回は爽やかな色のブルーを選択。

このバスマットは吸水するための毛の部分はポリエステル100%でできています。身体を拭くバスタオルはもちろん綿100%を推奨していますが、バスマットに求めているのは厚手でモコモコ、そして乾きやすいということが重要です。このような条件に見合ったバスマットとなると、天然の繊維よりも最新の技術をとりいれた素材が良いだろうという判断をしました。

ウチノタオルのクイックドライはパイルに吸水性と速乾性が高くなるオリジナルの「ポリエステルフィラメント」という糸が使われています。この糸は細かな隙間ができるように作られていて、毛細管現象という吸水速度を上げることができるような構造になっているんです。

科学の力を使って水分を素早く吸収して、表面にお水のべチャットした感覚が残らない。そんなバスマットです。

ちなみにティントのMサイズは50x70cmという大きさになっています。

ウチノ バスマット

フェイスタオルを広げたものと比較すると、バスマットは一回り大きいサイズになっていることが分かります。案外この大き目のサイズがちょうど良い。大人4人が使っても最後の人が水で濡れているような感覚がないくらい、お水をよく吸収してくれます。

 

サイズ:約50x70cm
素材:ポリエステル100%
原産国:中国

ウチノタオルのクイックドライの使い心地

バスマットでどれにしようか迷っている時には、何人で使うかなど考える必要がありますが、

ちなみに使い心地は2歳の娘が最も感じていたように思います。

子供が開封と同時に上にあがり、足の指が埋もれるほどにフワフワ、もこもこと喜んでいました。密度がかなり高くなっているので毛がすべてしっかり立っていて寝ないんです。しばらくの間、雲に乗っていると喜んでバスマットから降りなかったくらい。

 

UCHINOのバスマットの継続使用は?

価格は3,300円と大手のショッピングセンターで購入できる一般的なものと比較するとやや高いかもしれませんが、それだけの価値があると分かります。

このモコモコの状態は使用ご半年たっても全く変わらず。ネットにいれず普通の選択をしているのでごくまれに糸のホツレはでていますが、使用感に全く衰えが見えないというのは本当に良い商品に出会ったという感想を持っています。

バスマットにありがちな脱衣所ですべる心配も裏側に細かい滑り止めが付いているので大丈夫です。しっかりと床についてくれているので、ツルツルの床でも全く動くことが有りません。

特にお子さんがいる家庭では子供が濡れたからだで走り回ることもありますので、バスマットが滑って転ぶというリスクが減るのはかなり安心です。

ゆっくりとお風呂上りの時間を過ごすことができるようになると思います。

ウチノタオル「ティント」の購入は?

今回はウチノタオルの公式の楽天市場で購入しました。たまたま楽天ポイントが溜まっていたこともあったので、ちょっと高めのバスマットかなと感じましたがプレゼント的に購入することができました。

乾きが非常に速くて、ずっと使い心地が変わらないということでお得な買い物をしたと感じます。

4人家族であればMサイズで余裕をもって使えます。大人ふたりならもしかしたらSサイズでも良いかもしれませんが、お子さんが大きくなっても使おうと思えばMサイズがベストチョイスかなと。

 

価格:3,300円(税抜)

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-お風呂のコラム
-,