タオルのコラム

【2019年売り切れ→2021年再販中】人気タオルの育てるタオル「Yellow Ribbon」が在庫限りに

PC記事上

[su_box title="【2020年10月更新】" style="soft" box_color="#d9d60b" radius="2"]育てるタオルの「イエローリボン」は一度販売終了となったタオルでしたが…2020年9月に再販することが発表されました!新しいギフトボックスは上品でプレゼント利用に最適です。[/su_box]

育てるタオル イエローリボン

 

今日はバレンタインデーですね。家族からお菓子が届くかもしれないので、私も来月のホワイトデーに何をあげようかと考え中です。

これまで一緒に暮らしている妻や子供にもタオルのプレゼントをして喜んでもらっていることもあって、県外で離れて暮らす母と妹にもお気に入りのタオルをプレゼントしようかとインターネットで物色中です。

育てるタオルでイエローリボンの売り切れを発見!

可愛くて使いやすいタオルをできればプレゼントしたいなぁと思って、最近タオルのプレゼントで良いリアクションしかもらっていない「育てるタオル」のオンラインショップを見ていたんです。

すると、、

Yellow Ribbon(イエローリボン)の在庫がほとんどない。フェイスタオルのサイズにあたるミディタオル以外すべて「SOLD OUT」になっていました。

どういうこと?と思い、すぐにショップに確認してみました。

育てるタオルのイエローリボンは発売停止とのこと

お店の方に今回のイエローリボンの売り切れはどういうことなのか真相を聞いてみました。

まぁなんとなくは想像できましたが、イエローリボンのシリーズは「廃盤」になるそうです。

急いでいるとたまにちょっとしたフックに引っかかっていたものの、他のタオルにはないオシャレな黄色いリボンは育てるタオルの代名詞ともいえるデザインと思っていたのに、ちょっと残念。

 

在庫限りの販売になるそうですので、ミディタオルが必要な方はできるだけ早く購入しておきましょう。

 

>>在庫限りのイエローリボンの販売ページへ

 

とはいえ、リボンのデザインよりも育てるタオルの使い心地が良いから好きという方は問題ありませんのでご安心を。むしろ、ギフト用の包装だけ言えば改善されたといっても良いということに気付きました。今回は変更点についてあわせてご紹介していきます。

イエローリボンの後継タオルはどれ?

イエローリボンの後継となる育てるタオルの洗うほどに膨らむタオルは存在するのでしょうか。

答えは「ある」です。

前述したようにリボンがなくなるだけで、基本的に育てるタオルの機能はそのまま他のタオルシリーズのラインナップでフォローされているんです。

問題になりそうなのはタオルの色

育てるタオルを好んで使っている方であればご存知かもしれませんが、育てるタオルはカラーがシリーズごとに異なる名称が付けられていました。

 

イエローリボンのカラーバリエーションはグレー系のアッシュ、水色のフォグブルー、ホワイト系のネージュの3種類でした。

元々はフォグブルーはイエローリボンのみの販売だったんです。アッシュ系はMARQUE(マルク)のダークグレーとfeel(フィール)のチャコールグレーがありましたし、ホワイト系はフィールのミストという名前のカラーが存在しました。

つまり、バスタオルよりも大きいグランサイズに限定すると、フォグブルーの色が欲しかったという方にとってはこの色がなくなるということが第一の心配になろうかと思います。

 

今日現在のオンラインショップを見てみると、フィールにも青系のフォグブルーがありますし、

最高級シリーズとして人気のあるマルクに新たにフォグブルーが追加されていました。

しっかりとマルクが後継として活躍してくれます。

女性に優しい価格の変化

育てるタオルのYellow Ribbonのバスタオルは通常よりも大きい「グラン」というサイズで作られていました。一般的なバスタオルが60×120cmなのに対して、グランサイズは一回り大きい70×140㎝。この大きさは身体の小さい女性にとってはむしろ重くなるということもあって、よほどビショビショでお風呂上りを迎える方でない限りはオーバースペック。

これからイエローリボンの替わりに育てるタオルのフィールを考えている方にとって価格的なメリットが出てきます。

イエローリボン 5,500円⇒フィール 4,800円

10%OFF以上の価格が安く買いやすくなると同時に、重量も減ってより使いやすくなるという。使われている糸自体はどれも変わらないので、現在吸水性に問題を感じられないのであればフィールで良いでしょう。

 

育てるタオル「feel(フィール)」の使い心地は?ふわふわ感触で女性向け間違いなし!

育てるタオル「フィール」ってどんなタオル? このタオルの特徴 ※タオル特徴アイコンの説明をご覧になる方はコチラ フィールの特徴について タオルを贈り物にするときに気になるのが、プレゼント見合う高級感や ...

 

イエローリボンからマルクへの変化は?

イエローリボンが気に入っていて、サイズもグランサイズがちょうど良いという方はマルクへの移行になると思います。

価格の変化を見ると、

イエローリボン 5,500円⇒マルク 7,000円

と高くなっています。

ですが、育てるタオルのNo1プレミアムタオルですので、使い心地はむしろ上になります。育てるタオルに使われているタオルは同じですが、使われている糸の量が違います。ボリュームと重厚感がアップして世界トップクラスの高級感が味わえます。わずか1,500円で贅沢を毎日感じられるとしたらそれってすごく価値がありますよね。

育てるタオルの「マルク(MARQUE)」の品質は?使用感レビュー(2ヶ月後評価あり)

人気のタオルブランド「育てるタオル」の最高級のグレードのMARQUEのレビューしていきます。 MARQUEは名前がカッコよすぎて、私はすぐに読めなかったのですが「マルク」と読むのが正しいそうです。 カ ...

 

私自身そのお風呂上りの心地よさや豊かさを感じるということにすごく重きをおいているので、こうしてギフト用には育てるタオルとか今治タオルの上等なものを選んでいます。

価格が気になるのであればフィールで吸水性を確認すればよいですし、ワンランク上のタオルを目指せるのであればマルク推奨です。とくに男性にはマルクは今日本で入手できるタオルのトップレベルの使い心地と耐久性を兼ね備えているものになるので一度試してみてください。

 

ギフト用ボックスはランクアップ

育てるタオルが人気の秘密は出会いが大抵プレゼントという方は多いのではないでしょうか。

それもそのはず、育てるタオルはデフォルトでオシャレな箱に入っているためです。普通のタオルプレゼントの場合は外箱まではおしゃれではないです。このブランドがタオルギフトとしてこれだけ評価が高いのは箱やリボンのラッピング込みでデザインされているから。

もともとイエローリボンは「卵パック」のような箱に入れられているものか、

箱の色はおしゃれでも材質にはこだわっていなかった、四角いものか

このいずれかでした。

今回のイエローリボンの売り切れから廃盤までの流れでマルクかフィールのどちらかに統合されていくわけですが、どちらも外箱にこだわった他に類を見ない特徴的な商品になります。

まず、フィールはどの商品も円柱型のグレーの箱に入れられています。丸は優しい印象で、女性に贈ったときにとても喜んでもらえるんです。プリザーブドフラワーとのセットもとても可愛いんですよね。

また、マルクのパッケージは厚手のしっかりした黒い四角い箱入れられて届けられます。

リボンもついて高級なプレゼントをもらった印象を与えることができます。

以上のようにプレゼントのことだけ考えれば、より喜んでもらえるように進化したのだと気付けます。もしタオルのプレゼントもありだなとお考えであれば、是非公式のオンラインショップで他にもあるラインナップについて確認してみてください。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルのコラム
-,