広告表示

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

タオルのコラム

道後温泉近くの伊織の実店舗に行ってきました

PC記事上

今治タオルのセレクトショップとして知られる「伊織」。全国的に有名なお店ですが、本店は今治市内ではなく愛媛県松山市の道後温泉の近くなんですよね。今回は2017年にオープンしたばかりの道後商店街内にある「伊織 道後湯之町店」と元本店の「IORI COLOR」に行ってみました。

伊織の道後湯之町店は最大級の品揃え

1・2階ののべ床面積は約685平米と広いとは聞いていましたが、確かに大きいお店です。伊織最大だそうで、タオルの専門店でコレだけの大型ショップは全国探してもなかなかないでしょう。今治のタオル美術館もタオルのお店としては最大級だと思いますが、伊織は今治タオル専門ですからね。

タオル品揃えは他で見ないほど多いです。いやぁ~、圧巻です。それぞれに特徴があってタオル好きなら半日ここで時間を使ってしまうでしょう。

ただ、品数多くて見比べにくいということが無いんです。各棚ごとに「やわらかい」「オーガニック」など感触ごとに分けられていたり、織りかたが特殊なものだけが集められたりとカテゴリーごとに分けられているのですごく見やすかったです。

 

ご当地のお土産品なんかも綺麗にディスプレイされていました。四国・瀬戸内で製造されているご当地の調味料などの加工品です。タオルを購入するだけでなく、お土産屋さんにもなるので愛媛観光にきたら絶対に行っておきたいお店です。

また、伊織の姉妹店(←知らなかったです!)という旅館「道後夢蔵」とホテル「道後やや」に宿泊するとタオル割引サービスがあるということ。私も道後ややは宿泊したことがありますが、今治のタオルを自由に選べるサービスがついていて非常にオススメです。

道後温泉 今治タオル
道後温泉に格安で宿泊!今治タオルを自由に選べる素敵なホテル

愛媛県に旅行!となったときに、いくらタオルがすきでも一番に今治に遊びに行く方は少ないはず。 まずは日本で最も古い温泉のひとつ「道後温泉」に遊びに行きませんか? 道後温泉でも今治タオルを感じられるお宿 ...

伊織 道後湯之町店へのアクセス

愛媛県松山市道後湯之町20-21(道後商店街アーケード内)

TEL:089-913-8122
営業時間:9:00-21:30(年中無休)
駐車場:無し(近くにコインパーキングあり)

 

伊織の元・道後本店はリニューアルしてました

今治タオルを扱う伊織の第一号店であった「道後本店」は2017年7月10日にリニューアルしています。新しい店名は「IORI COLOR(イオリカラー)」に変わっていました。道後温泉の本館から商店街に入ってすぐの好立地ですもんね。カラフルなタオルが多く置いてあり、観光中の女性に人気がありそうでした。

私は平日の夕方に行きましたが、この日は意外と人が少なくて店内見やすかったです。

温泉が気持ちいい秋~冬はもっと混雑するのでしょうね。

IORI COLOR(イオリカラー)へのアクセス

住所:愛媛県松山市道後湯之町12-30(道後商店街アーケード内)

電話:089-993-7588
営業時間:9:00-21:30(年中無休)
駐車場:無し(近くにコインパーキングあり)

まとめ

今回道後温泉近くの伊織へ遊びに行ってきました。松山市内には伊織はもう一店舗あるんですよね。これは松山城のロープウェーの入り口近くにあるのですが、こちらも広いのでオススメです。愛媛松山市は観光地として魅力的ですが、その中でお土産を選びたかったら伊織は外せないと実感しました。

店舗限定商品もあったりしますが、基本的にはインターネットでお取り寄せできるので気に入ったものは現地に行かなくても入手可能です。

 

総合のランキング

おすすめタオルTOP3

TRUE TOWEL(トゥルータオル)

TRUE TOWELは今治タオルのなかでも、多くの高級ホテルのタオルを手掛けるメーカーのオリジナルブランド。

見た目が美しいタオルで手に取った瞬間に良いものとわかるインパクトがあります。幅広い年代に使えるタオルギフトになります。

TRUE TOWELは「SUGOI」「HOTEL」シリーズから選べ、どちらも国内最高レベルの綿100%タオルになっています。

自宅に居ながらホテルや高級スパにいるような贅沢感と肌触りのよさを感じられます。

希少性の高いブランド綿を使った本物のタオル。一度は手にとって実感して欲しい、そんなタオルになります。

 

育てるタオル

育てるタオル

新宿伊勢丹などにも出店している話題のタオルブランド。ギフトボックスのデザインもカッコ良く、手に取ったらすぐに幸せを感じられます。

最新の技術で使うほどに柔らかくなるという魔法のタオル。

使い心地とデザインが抜群に良く、ギフトセットは黒く可愛い箱に入ってセンスが光ります。ギフトセットの種類も多くて贈り物にぴったり。話題性と優秀な品質でタオルラボ注目の高品質タオル。

 

OLSIA(オルシア)

OLSIA

OLSIA(オルシア)は今治にあるタオルメーカーの人気タオルブランド。SNSやWEBメディアでも高い評価を得ており、30~40代の女性にとても高い人気を誇ります。

タオルは職人さんの手作りを感じる「あたたかさ」があり、日々の生活がちょっと幸せになるアイテムばかり。

OLSIAの「Premium Cotton」はふれるだけでやさしい風合い。

素材は天然の油分を含んだ柔らかいオーガニックコットンが使われています。

繊維の強度ギリギリ限界の甘撚りで織り上げられ、コットンの魅力を最大限に引き出されているタオル。肌触りはふわふわな感触は、お肌が弱い方でも安心です。女性向けのプレゼントや赤ちゃんへのお祝いに選んで間違いはないです。

 

ランキング

タオルラボの目次

タオルを選びのイメージがある場合にご利用ください。
特徴別で探す
ふわふわ 毛羽落ち少ない オーガニック綿
木箱入り 肌にやさしい マイクロファイバ
和紙タオル 残糸タオル ワッフル
ジャカード さらさら 無撚糸
シャーリング リネン メランジタオル
中空糸  大きめバスタオル 大きめフェイス 
ループ付き フード付き(子供) フード付き(大人)
ラップタオル  銭湯タオル クールタオル 
身長計タオル 粗品タオル バンブーレーヨン
バイカラー 三河木綿

性別・年代別で選ぶ

タオルは洗顔料やお化粧品などと同様に男女や年代で好まれるタオルが違う場合も多いです。年代別にタオルに出会うヒントとして参考にしてください。
特徴別で探す
女性向け 男性向け 赤ちゃん用
10代向け 20代向け 30代向け
40代向け 50代向け

ランキング特集

贈り物として使いやすいタオルのランキング

さらにタオルラボで特に注目度の高いタオルの特集記事
特集記事と解説
ふわふわタオルのランキング 上質なタオルといえば、エアリー感のあるふわっふわのタオル。さわり心地の良さの評価でトップクラスのタオルのランキング特集記事です。
毛羽落ちが少ないタオル特集 お洗濯をしてホコリがたくさん出る現象「毛羽落ち」。使われる糸に工夫があったり、コットンの品種などで防ぐことができるのですよ。
amazonで購入できるタオルギフト 大手ショッピングサイトのamazonで贈り物対応ができるお店の選び方とオススメのアイテムを紹介。信頼できるお店の特集。

-タオルのコラム
-,